タグ

2023年4月19日のブックマーク (5件)

  • 大河ドラマ「#どうする家康」14回は阿月の命懸けの疾走に心震える。信長の目に涙やムロ秀吉の怪演も

    大河ドラマ「どうする家康」 @nhk_ieyasu 今川家の人質として生涯を終えると思っていた若き日の家康は、三河武士の熱意に押され、織田信長、武田信玄ら化け物が割拠する乱世に飛び込む―。待っていたのは死ぬか生きるかの大ピンチ!計算違いの連続!ガマンの限界!どうする家康! #古沢良太 が描く波乱万丈のエンターテインメント!主演 #松潤 利用規約nhk.jp/rules nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ「どうする家康」 @nhk_ieyasu ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ #どうする家康 新 章 開 幕 ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ 信長との対立、信玄との戦い… さらに乱れる戦国の世。 さまざまな困難に直面し 家康はどう成長していくのか。 どうする家康、いよいよ新章開幕。 第14回は日放送です。 nhk.or.jp/ieyasu/?cid=DI… pic.twitter.com/jWCh6

    大河ドラマ「#どうする家康」14回は阿月の命懸けの疾走に心震える。信長の目に涙やムロ秀吉の怪演も
    da-yoshi
    da-yoshi 2023/04/19
    なんか色々雑になってきた感。光秀を悪役に描くのはいいとしても無能にしてしまうのはどうなんだろう。オリキャラ無双が多いのは麒麟の悪夢を思い出す
  • ホームページ- EY-Office

    小ネタです、JavaScript日の日付をYYYY-MM-DD形式で得るコードは案外面倒です。 2023年4月17日なら 2023-04-17 という文字列を得るコードはRubyならTime.now.strftime("%Y-%m-%d")、Pythonならdatetime.today().strftime("%Y-%m-%d")(importは省略しました)と簡単に書けますが、JavaScriptでは案外面倒なのです。 追記: いくつかの間違いのご指摘がありましたので修正しました(2023-04-19)。 DeepAIが生成した画像です いっけん正しいようで間違ったコード new Date().toISOString().slice(0,10) new Date()で日の日時を取得します toISOString()メソッドは日時データをISO形式の文字列に変換します、例えば 2

    ホームページ- EY-Office
    da-yoshi
    da-yoshi 2023/04/19
    どの言語でも「ローカル日付かタイムゾーン考慮か確認」「ISO8601にできるデータ or ISO8601そのもので受け取る」「出したいフォーマット・タイムゾーンに変換」の流れで、言語の標準で足りなければライブラリ使う方が早い
  • デバッグが早い人と遅い人の違い

    会社にデバッグの早い人と遅い人がいる。 二人を観察していると、色々な違いが見れて勉強になる。 いくつかまとめてみる。 ・デバッグが早い人はコードに着手する前に状況を整理する 期待動作はどのようなものか、現状の動作(バグ)はどんなものか、どんな条件でバグが生じるか、生じないかを整理する 他人からアサインされたタスクの場合、手早くこれらを質問して状況を確認する。 デバッグが遅い人は何も考えずにコードを触り始める。 「何をデバッグしているの?」と聞くと言語化出来ない。 場当たり的、五月雨式に質問する。 ・デバッグが早い人は仮説を持っている。 ざっくりと全体像を把握し、当たりをつけてから作業する。 全ての作業が仮説の検証作業。結果が出た時に次に何をすべきかも把握している。 デバッグが遅い人は自分でも何をやっているか分かっていない。 「よくわからないけど一応2回試してみた」とか言う。 「それは今何を

    デバッグが早い人と遅い人の違い
    da-yoshi
    da-yoshi 2023/04/19
    記憶にある場合はまずそれを確認。現時点でわからない場合はとにかく条件を1つずつ潰して対象を狭めていく。そういう対応ができる作りにしているのが前提だけど
  • 自分をいじめた同級生がメディアで活躍していることを知り苦しいと訴える37歳女性に、鴻上尚史が「悔しいですよね」と声をかけ、勧めたこととは〈dot.〉

    自分をいじめた同級生がメディアで活躍していることを知り苦しいと訴える37歳女性に、鴻上尚史が「悔しいですよね」と声をかけ、勧めたこととは

    自分をいじめた同級生がメディアで活躍していることを知り苦しいと訴える37歳女性に、鴻上尚史が「悔しいですよね」と声をかけ、勧めたこととは〈dot.〉
    da-yoshi
    da-yoshi 2023/04/19
    どんどん著名人に実名を書いた相談をしていくといいと思った
  • 日本人の半数はNHKを週5分も見ていない…「公共放送」を自称して国民から受信料を搾り取るNHKの問題点 受信料を強制徴収できる法的根拠はない

    NHK離れ」「テレビ離れ」が進んでいる NHK受信料が社会的問題になっている。なぜなら国民の多くはNHKテレビ放送番組を見なくなっていて、できれば払いたくないと思っているからだ。 NHK放送研究所の「テレビ・ラジオ視聴の現況 2019年11月全国個人視聴率調査から」によれば、NHK総合チャンネルを1週間に5分以上見ている日人は54.7%だった。1日ではなく、1週間である。 見なくなっている原因はいくつもある。 まず、多くの人にとって、もともと少ない余暇時間が、さらに少なくなってきている。ケータイやオンラインコミュニケーションの普及で、自宅へ帰っても、連絡や仕事しなければならない。テレワークで仕事している人などは、自宅そのものが仕事場だ。もう、ゆったりと自宅でくつろいで、テレビの前に座るという習慣がなくなっている。 次に、多くの人がスマホ中毒になっていて、ケータイを手放すことができず、

    日本人の半数はNHKを週5分も見ていない…「公共放送」を自称して国民から受信料を搾り取るNHKの問題点 受信料を強制徴収できる法的根拠はない
    da-yoshi
    da-yoshi 2023/04/19
    既にテレビは捨ててnasneのみ。民放はTVerとABEMAで済ませている。来年の大河に興味があるのでそこまでは契約続けるつもり。興味ある番組が無くなればいつでもnasne捨てて解約すると思う