ブックマーク / www.asahi.com (20)

  • 甲状腺がん新たに16人 福島の子、確定は103人に:朝日新聞デジタル

    福島県は18日、東京電力福島第一原発事故に伴う被曝(ひばく)の健康影響をみる甲状腺検査で、今年1月から3月末までに新たに16人が甲状腺がんと確定診断されたと発表した。検査対象となる事故当時18歳以下の約38万5千人のうち甲状腺がんが確定したのは計103人。 甲状腺がんは手術を受けて確定する。昨年3月末までの1巡目検査でがんの疑いがあると診断され手術を受けた12人と2巡目検査の4人ががんと確定した。 がんやがんの疑いがあるとされた人は1巡目112人、2巡目15人で計127人となった。2巡目検査は来年3月まで続く。県検討委員会では、1巡目と2巡目以降の結果を比べて被曝の影響を判断するが、「現時点で事故の影響は考えにくい」とする。 県によると1巡目では、原発周辺自治体と他の地域で、疑いも含めがんが見つかった人の比率に差はないという。チェルノブイリ原発事故後に甲状腺がんが多発した、放射線の影響を受

    甲状腺がん新たに16人 福島の子、確定は103人に:朝日新聞デジタル
    da1chang
    da1chang 2015/05/19
    このタイトルはあかん…
  • 地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)

    朝日新聞社のニュースサイト、朝日新聞デジタルの医療サイト『朝日新聞アピタル』(医療・健康・介護)についてのページです。最新記事の見出しは「アイン元社長ら無罪主張 病院内薬局の入札妨害事件、一審は有罪判決」「マイナ保険証、登録解除の申請792件に 来月2日から移行」「リスクとどう向き合えばいいですか? 心理学者が考える対応方法とは」「一人暮らし高齢者世帯が増加、2050年は32道府県で20%超に」です。

    地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)
    da1chang
    da1chang 2015/05/08
    確かにストレスは有害だ。が、ストレスが病気の原因だと思い込むってよりは、ストレスになりうる事柄をストレスを受け止めるかどうか?ではないかと思う。
  • 親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表:朝日新聞デジタル

    「もっと頑張りなさい」と保護者が子どもを叱って励ましても、自立した生活を営む力は向上しない――。そんな結果を国立青少年教育振興機構が1日に発表した。 調査は2012年9~10月、全国の公立校の小学4~6年生、中学2年、高校2年と、小4~小6の保護者を対象に実施。子ども約1万7千人、保護者約7800人から回答を得た。 「自分と違う意見や考えを受け入れる」「ナイフや包丁でリンゴの皮をむく」「上手に気分転換する」などを「生活力」と位置づけて、体験活動や保護者の関わりとの関係を見た。 その結果、小4~小6では「よく『もっと頑張りなさい』と言う」など、保護者が叱咤激励(しったげきれい)する度合いが高くても、生活力に違いは見られなかった。一方、保護者が自分の体験を話したり、「山や森、川や海など自然の中で遊ぶ」といった自然体験や家の手伝い、読書などをしたりする子どもほど生活力が高かったという。 分析に当

    親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表:朝日新聞デジタル
    da1chang
    da1chang 2015/05/03
    今の時代ナイフや包丁を使わずもっと簡単に皮をむけた方が生活力高いと思う。
  • 野菜多く食べる男性、下部胃がんリスク減 国立がん研:朝日新聞デジタル

    野菜を多くべる日人男性は、胃の下部にできるがんのリスクが低下するという研究成果を、国立がん研究センターなどの研究班がまとめた。野菜に含まれる抗酸化作用のある成分が、胃がんの原因の一つであるピロリ菌の働きを抑えると考えられるという。欧州のがん専門誌に発表した。 研究班は、国内の三つの大規模な疫学研究に参加した約15万人について、事に関するアンケートから1日の野菜摂取量を推定。摂取量ごとに5グループに分け、平均約11年間追跡して発症状況を調べた。 この結果、1670人に胃がん… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    野菜多く食べる男性、下部胃がんリスク減 国立がん研:朝日新聞デジタル
    da1chang
    da1chang 2015/01/05
    メモ。
  • 日本帰国の男性がエボラ疑い シエラレオネで遺体袋接触:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は29日、西アフリカのシエラレオネから23日に帰国した東京都在住の30代の日人男性に発熱の症状があり、エボラ出血熱に感染した可能性があると発表した。男性はすでに国立国際医療研究センター(東京都新宿区)に入院しており、血液などを国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)に運び、感染確認検査をする。 厚労省によると、男性は12月21日までの8日間、シエラレオネに滞在し、23日に帰国。29日未明に38・2度の発熱があり、明け方には37・2度だった。外出を自粛し毎日朝夕2回健康状態を報告するよう、検疫所などから求められており、帰国後に自宅から外出していないという。 男性はシエラレオネで「エボラ出血熱患者との直接的な接触はないが、エボラ出血熱患者の埋葬に立ち会い、遺体が入った袋に触れた」と説明しているという。

    日本帰国の男性がエボラ疑い シエラレオネで遺体袋接触:朝日新聞デジタル
    da1chang
    da1chang 2014/12/29
    わお、遂にきたか!
  • SIMロック解除、義務化を正式決定 来年5月から:朝日新聞デジタル

    総務省は22日、携帯電話端末の「SIMロック」について、来年5月以降の新機種から原則として解除を義務づけることを正式に決めた。消費者が携帯会社を選ぶ自由が広がる一方、変更先で通信規格などが違うと端末が正しく動かない恐れもある。顧客への十分な説明が求められそうだ。 SIMロックは、通信に欠かせない端末に差し込むSIMカードについて、他社のカードが使えないように端末を設定すること。携帯会社が顧客の囲い込みに使ってきた。 総務省が改正したガイドラインによると、原則、顧客の求めがあれば無料でロックを外さなければならなくなる。利用者は、端末はそのままで通信契約を結ぶ会社を変えたり、海外で現地会社と安い契約を結んだりする道が開ける。

    da1chang
    da1chang 2014/12/23
    遅いが、まぁ、取りあえず一歩進んだね。
  • 少量血液検査、学会「推奨せず」 遅延型食物アレルギー:朝日新聞デジタル

    わずかな血液を調べるだけで「遅延型の物アレルギー」の原因品がわかるとうたう「IgG抗体検査」について、日小児アレルギー学会は「推奨しない」とする見解をまとめ、学会サイトで注意喚起した。原因ではない品までべないよう指導され、低栄養などの健康被害につながる恐れがあるという。 この検査は、指先から少量の血液を採り、免疫機能の指標の「IgG抗体」というたんぱく質を測る。米や昆布、牛肉など96品目についてアレルギー反応の度合いがわかるとする米国製の検査キットを、日の代理店が約2万9千円で販売。代理店によると、数百カ所程度の医療機関が導入している。 通常の物アレルギーでは血液で別の抗体を調べる。遅延型アレルギーは、通常と違って症状がすぐにあらわれないとされる。IgG抗体検査を使っているクリニックなどのなかには、疲労や不安、体重増加など様々な体の不調が遅延型アレルギーと関係しているなどとし

    da1chang
    da1chang 2014/12/07
    メモ
  • 電子たばこ「発がん性物質含まれる」 厚労省専門委:朝日新聞デジタル

    味や香りのする溶液を蒸発させて吸う「電子たばこ」について、厚生労働省の専門委員会は27日、発がん性物質が含まれ、健康への悪影響が示唆されると評価した。今後、国内の使用実態や未成年への影響を調べ、報告書をまとめる。厚労省は、規制も含めた対応を他省庁と検討していく。 委員会では、国立保健医療科学院生活環境研究部長の欅田(くぬぎた)尚樹委員が、国内で入手したニコチンを含まない3製品の蒸気を調べた結果を報告。2製品から発がん性物質ホルムアルデヒドが多く検出され、うち1製品は紙巻きたばこの煙の10倍以上だったという。また、動物実験の結果から、電子たばこを毎日吸った場合、3種類の有害物質で健康に悪影響を及ぼす可能性が示されたとしている。 国立がん研究センターたばこ政策研究部長の望月友美子委員は、世界に466銘柄7764種類の溶液があり、大麻味と宣伝する製品も出てきたと説明。「米国では青少年の利用が増え

    電子たばこ「発がん性物質含まれる」 厚労省専門委:朝日新聞デジタル
    da1chang
    da1chang 2014/12/02
    このニュース最初に見た時、JTの圧力とかって人が出てきそうだと思ったけど、さすがに出てこないか。
  • 「母乳より粉ミルクを」 イタリアの小児科医、収賄容疑:朝日新聞デジタル

    イタリア警察当局は25日までに、収賄容疑で公立病院の小児科医12人を自宅軟禁にしたと発表した。新生児の母親に対し、母乳ではなく粉ミルクを飲ませるよう指示した疑いが持たれている。 ロイター通信などが報じた。粉ミルクメーカー3社の営業責任者たち計5人も贈賄容疑で自宅軟禁にされたという。小児科医たちは最新式のスマートフォンやテレビを贈られたり、海外旅行や豪華クルーズなどでもてなされたりしていたという。 イタリアの保健相は「こうした事態の深刻さには言葉もない」と述べた。(ローマ=石田博士)

    da1chang
    da1chang 2014/11/27
    トンデモなお医者さん達ってみんなこんな裏がありそうやけどな。
  • 「隠れ待機児童」41自治体で3万人 国公表の4.8倍:朝日新聞デジタル

    da1chang
    da1chang 2014/11/27
    大阪市の待機児童が200人なわけないやろ。そもそもの調査どんな方法で、今回がどんな方法か知りたいし、国として統一の指標作るべき。
  • 「ありのままで」「ダメよ~ダメダメ」…流行語大賞候補:朝日新聞デジタル

    今年1年の世相を映したり、強い印象を残したりした言葉に贈られる「2014ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)のノミネート50語が19日、発表された。人気を呼んだディズニー映画から「ありのままで」「レリゴー」、人気お笑いコンビのギャグ「ダメよ~ダメダメ」などが挙がった。この中から、12月1日にトップ10と年間大賞が決まる。

    「ありのままで」「ダメよ~ダメダメ」…流行語大賞候補:朝日新聞デジタル
    da1chang
    da1chang 2014/11/20
    予想しよう。
  • ノーベル賞の経済学者「増税延期を」 安倍首相に進言:朝日新聞デジタル

    da1chang
    da1chang 2014/11/06
    へぇ!その具体的な話が聞きたい!
  • 幼稚園出願、徹夜の列 会社帰りや業者委託も 東京:朝日新聞デジタル

    都内の私立幼稚園で今月、来年4月の入園の願書受け付けが一斉に始まった。少子化で幼稚園の定員は余っているのに、一部の園では徹夜の行列ができた。なぜなのか。■受け付け、「早い者勝ち」の園 1日午前4時すぎ、大田区の私立幼稚園。園庭には30人余りが待っていた。入園を希望する保護者たちだ。園側が用意した屋根型のテントが張られているが、全員は入りきらない。ダウンジャケットなど防寒具を着込み、寝袋を用意する人も。小雨が降る中、夜明けを迎えた。願書の受け付け開始は午前10時だ。 この幼稚園は預かり保育を実施することで人気が高い。願書を出した順に面接が始まり、その場で合否が決まる。事実上、早い者勝ちのため行列になる。 行列の先頭付近にいた30代の男性は前日の午後6時すぎから並んだ。「会社帰りにのぞいたらすでに何人かいたので、そのまま並んだ。へとへとだが、これで3年間が決まるので仕方ない」 都私立幼稚園連合

    幼稚園出願、徹夜の列 会社帰りや業者委託も 東京:朝日新聞デジタル
    da1chang
    da1chang 2014/11/04
    大阪も幼稚園難民多いよ。どうしても希望の幼稚園が先着なら仕方ない。
  • iPS細胞使い肌細胞若返り 67歳→36歳 コーセー:朝日新聞デジタル

    コーセーは15日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使い、67歳の日人男性の肌の細胞を、同じ人の36歳時点の肌とほぼ同じ状態に若返らせることに成功したと発表した。同じ人から1980年以降、定期的に提供を受けていた、36~67歳の五つの異なる年齢の肌の細胞を、京大のiPS細胞研究所でiPS細胞にした。同社が分析したところ、老化の指標となる染色体の状態は五つのすべての年代で回復し、67歳時点のものも36歳時点とほぼ同じ状態になった。 同社は今回の結果を使い、老化のメカニズムを解明していく。まだ基礎研究の段階だが、将来的には、一人ひとりの肌アレルギーに対応したオーダーメード化粧品の開発にもつながるという。

    iPS細胞使い肌細胞若返り 67歳→36歳 コーセー:朝日新聞デジタル
    da1chang
    da1chang 2014/10/18
    けど、67歳が36歳の肌になったらどんな感じなんやろ。バランス大丈夫かな。
  • 肺の一部分割し2歳児に 岡山大が移植成功、世界初:朝日新聞デジタル

    母親の左肺の一部を「区域」と呼ばれる小さな単位に分割して、2歳児の両肺に移植する手術が岡山大学病院で実施された。「区域」は肺として機能できる最小単位。2歳児は自力で呼吸できる状態まで回復しており、執刀した大藤剛宏(おおとうたかひろ)准教授は「手術は成功した」と話している。区域単位の肺移植に成功したのは世界で初めてという。 大藤さんによると、患者は埼玉県に住む2歳9カ月の男児。国内では最年少の肺移植となる。手術は8月31日に約11時間かけて実施。9月13日に人工呼吸器を外し、22日には酸素吸入器も使わなくなった。 男児は今年5月ごろ特発性間質性肺炎を発症。8月中旬には人工呼吸器を使っても重度の酸欠になるほど悪化し、両肺の移植が必要になった。当初、大人2人から肺を一部ずつ提供してもらう想定だったが、検査の結果、母親以外に適合する人がいなかった。 そこで、母親の左肺の「下葉」… こちらは有料会員

    肺の一部分割し2歳児に 岡山大が移植成功、世界初:朝日新聞デジタル
    da1chang
    da1chang 2014/09/25
    考え方も技術もすごい!
  • (かしこいおかず)万能ショウガゴマだれ:朝日新聞デジタル

    da1chang
    da1chang 2014/09/05
    メモ。明日はショウガネタで。
  • 子宮頸がんワクチン、副作用患者は脳障害か 原因は不明:朝日新聞デジタル

    子宮頸(けい)がんワクチンの接種後に長期的に痛みなどの症状を訴える事例が相次いでいる問題で、女性患者32人の髄液を調べたところ、脳に障害が起きている可能性があると、国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター副院長の高橋幸利医師が4日、金沢市で開かれた日神経免疫学会学術集会で発表した。 これまでに痛みなどの原因は明らかになっていない。高橋医師は、ワクチンとの因果関係は不明としたうえで、来なら細菌やウイルスの侵入を防ぐ免疫に異常が生じ、自らの脳の機能に様々な障害を引き起こしている可能性を指摘した。北海道立子ども総合医療・療育センターとの共同研究結果として発表した。 髄液を調べたのは、昨秋以降に両施設で検査・治療を受けた15~20歳の32人。接種して数カ月~1年以上たってから、痛みのほかに「視野が狭まる」「引き算ができない」「自分の名前や母親がわからない」「強い不安や恐怖感」といった多様な症

    子宮頸がんワクチン、副作用患者は脳障害か 原因は不明:朝日新聞デジタル
    da1chang
    da1chang 2014/09/05
  • 低所得の家庭多い小中校に教員2千人増 文科省が方針:朝日新聞デジタル

    子どもの貧困率が悪化する中、文部科学省は所得の低い家庭が多い公立小中学校の教員を来年度からの10年間で2千人増やす方針を固めた。塾に行けない子に放課後補習を行うことで貧困の連鎖を断ち切るのが狙い。低所得者対策としての教員増は初めてという。 世帯収入から計算した所得が全体の真ん中の半分に満たない18歳未満の割合を示す「子どもの貧困率」は2012年で16・3%と、1985年の10・9%から増加している。さらに全国学力調査では、年収の低い家庭ほど成績がふるわない傾向にある。このため、貧困家庭の子が、放課後の補習や少人数教育を受けやすくしようと、教員の定数を増やすことにした。 教員を増やすのは、所得が低い世帯が25%を占める生徒数100人以上の学校で、全国に約2千校ある。今後10年で各校に1人ずつ配分する計画だ。来年度の概算要求に200人分の約4億円を盛り込む。 さらに、別の学習支援策として… こ

    低所得の家庭多い小中校に教員2千人増 文科省が方針:朝日新聞デジタル
    da1chang
    da1chang 2014/08/29
    メモ
  • 勾留10カ月のち無罪「警察・検察は謝って」 男性訴え:朝日新聞デジタル

    大阪府泉大津市のコンビニで現金1万円を盗んだとして窃盗罪に問われ、8日の大阪地裁岸和田支部判決で無罪を言い渡された男性(23)は逮捕から10カ月も勾留された。判決後、「警察と検察は一度でいいから謝ってほしい」と訴えた。弁護人は無罪の決め手となった証拠を当初提出しなかった検察側の対応を「証拠隠しだ」と批判した。 男性は2012年8月7日に府警に逮捕されたが、すぐに否認。弁護人と相談して数日後から黙秘した。男性によると、取り調べ担当の警察官に取り調べ状況の録音・録画を求めると、「お前にそんな権利あるか」と拒まれたという。 ようやく保釈されたのは13年6月。男性は判決後の会見で「孤独で苦しかった。家族と友人がいたから頑張れた」と長かった勾留生活を振り返った。

    da1chang
    da1chang 2014/07/10
    事実はどうかわからんが、無罪となった以上、控訴か謝罪か何かしらの対応と真犯人の追求を早急にすべし。
  • ロックコンサート、頭ふりすぎ脳内出血 ドイツの男性:朝日新聞デジタル

    ロックバンドのコンサートで頭を激しく振ったドイツの男性(50)が、硬膜下血腫と診断されていたことがわかった。音楽に合わせて頭を振る動作が原因の診断例は初めてという。ドイツのハノーファー医大が、英医学誌ランセット(電子版)に発表した。 論文によると、男性は英国のヘビーメタルバンド「モーターヘッド」のコンサートに参加。約2週間後から頭痛がひどくなり、2013年1月にハノーファー医大を受診。CT検査で頭部右側に硬膜下血腫が確認された。手術で血腫を取り除き、約2カ月後に回復した。 硬膜下血腫は、頭部をぶつけたときなどに脳内で出血して起きることが多いが、男性は頭部をぶつけておらず、コンサートで音楽に合わせて頭を激しく振り続けたことで、脳を覆う膜と脳の間で出血したとみられる。この動作によるけがは、むち打ちや首の骨の損傷などが報告されているが、硬膜下血腫は初めてという。 モーターヘッドは、激しいリズムが

    ロックコンサート、頭ふりすぎ脳内出血 ドイツの男性:朝日新聞デジタル
    da1chang
    da1chang 2014/07/10
    うちのお客さんにも注意喚起しておこう。
  • 1