タグ

2016年3月26日のブックマーク (4件)

  • 初級者から中級者にレベルアップするためのXcodeデバッグ術 - Think Big Act Local

    効率よくiOSアプリ開発を行うために、効率よくデバッグを行いたいですよね。 このエントリでは「print文を書く以外デバッグの方法を知らなかったあの頃の自分」を初級者と定義して、自分がやってるデバッグ方法について書いてみます。 Xcodeデバッグ術 1. printを使わずに変数の中身を確認する age, name, coverImage という以下の3つの変数が宣言されています。 let age = 27 let name = "Ryosuke Hiramatsu" let coverImage = UIImage(named: "sample.jpg") これらの変数の中身をチェックしたい時、printで出力するのでも良いですが、それでは出力する値を変えたくなった時(print(age)をprint(age*2+1)に変更とか)に再度ビルドが必要になって時間がかかります。 printで

    初級者から中級者にレベルアップするためのXcodeデバッグ術 - Think Big Act Local
  • #Swiftならこう書くシリーズ - Qiita

    John さんの Swiftならこう書くシリーズ 10選 を拝見して、こう書いたらもっと楽しくなりそうと思ったところがあったので、補足もしつつ紹介してみようと思います。 この記事は上記のブログみたいに「Objective-C と対比して分かりやすく」みたいには書いていないので少し難しい感も漂いますけど、ブログを読んだ後の次のステップとして読んでもらえたら幸いです。 10. 配列の操作ならSwiftの SequenceType メソッドを使用する Swift の配列は SequenceType という仕組みに則って作られています。それと同時により配列らしい性質を提供する CollectionType という仕組みにも則っています。せっかくの配列なら CollectionType も合わせて注目すると、もっと楽しくなりそうです。例題に出てくる indices も CollectionType

    #Swiftならこう書くシリーズ - Qiita
  • 昭和元禄落語心中に首ったけ♥ - まぢか!まぢですわ

    清々しい・・・ なんて、ここ最近感じたことないわぁ~ こんちわ、キノです。 今さらかもしれませんが・・・ 昭和元禄落語心中 おもしろい・・・ アニメ見たけどおもしろい・・・ rakugo-shinju-anime.jp 昨晩ため込んでいた物をどれどれ見てみようかなと 見だしたら 一気に12話まで見てしまったわ(;゚Д゚) 落語とジャズのセッションがここち良い! こういうのを 意気って言うのかもしれませんね♪ ここまでおもしろかったら原作の漫画気になるなぁ~ itan.jp TVアニメだとコンプライアンスとかで こういう時代背景のあるものは ポアされてる所も有るとおもうので 昭和元禄落語心中 コミック 1-8巻セット (KCx) 新品価格 ¥4,958から (2016/3/25 18:03時点) 是非、集めて読もうと思います。 昭和の懐かしい時代背景が わたしにはしっくりきてて好きです。 実

    昭和元禄落語心中に首ったけ♥ - まぢか!まぢですわ
  • RedPen でわかりやすい技術文書を書こう | DevelopersIO

    最近はブログを始めマニュアルや仕様書など技術文書を書く機会が多くなってきました。 技術文書はわかりやすさが重要だと思うのですが実際は書けていません。 どうしたらわかりやすい文書が書けるのだろうか?と調べていたら RedPen というツールを見つけたので早速試してみました。 RedPen とは? RedPen とはプログラマや記者が規約に従って文書を記述するのをサポートしてくれるオープンソースのソフトウェアツールです。 プログラミングが規約に従ってコーディングされているかチェックするように、RedPen は自然言語で記述された入力文書の検査を自動化してくれます。 RedPen の特徴 設定が柔軟に行えます。(カスタマイズも柔軟) どのような言語で書かれた文書でも処理できます。(もちろん日語も OK です) MarkdownTextile フォーマットで記述された文書をそのまま検査でき

    RedPen でわかりやすい技術文書を書こう | DevelopersIO