タグ

APIとBOTに関するdaabtkのブックマーク (67)

  • なるほどわかった!botframework

    なるほどわかった!botframework 1. なるほどわかった! Botframeworkによるbot ops 不破 崇行 2. こんにちは! 不破 崇行(ふわ たかゆき) こだまリサーチ株式会社所属 テクニカル・エヴァンジェリスト • 開発から保守を担当しつつ、各種セミナー講演などを担当 • 社内ではAWS/Azure案件を担当しています • ごく普通の独身男性やってます • いろいろやってます。 3. 日のおはなし • Botframeworkのお話し • Botの仕事での使い方 • 実運用で得た経験より • 撮影OKです。 • 私含めてスライドも撮影自由です。 • 私は歩くフリー素材です。ご自由にどうぞ。 4. Botってなんですか? • (省略) • もういいでしょう・・・ 5. Botframework? • マイクロソフトが提供している bot作成サービス • 無料で使え

    なるほどわかった!botframework
  • チャットボットUIカスタマイズを簡単に。ライブラリ「Koe UI」を作ってみた | Ledge.ai

    今回は、どんな方でも簡単にwebサイトにbotを設置でき、さらにUIもカスタマイズできるライブラリ「Koe UI」を作ってみました。苦労した点なども含め紹介していきます! botを作ろうとしている方々の一助になれば幸いです。 >> Koe UI デモページ KoeUIのポイント Microsoft Bot Frameworkを使って、webブラウザからbotと対話するには、WebChatやDirect Line APIという仕組みが使えます。 が、UIをカスタマイズできなかったり、カスタマイズできてもイチからUIを作らなければいけなかったり……という問題がありました。 ということで、簡単に設置できるWebChatの特徴は残しつつ、UIをカスタマイズできるようにしたのがKoeUIです! もちろんUIをイチから作る必要もありません。 KoeUIで使っている技術今回のライブラリでは、主に下記のよ

    チャットボットUIカスタマイズを簡単に。ライブラリ「Koe UI」を作ってみた | Ledge.ai
  • JSON Schema から API 仕様と Go コードを自動で生成する – BOT エントリーの裏側 Part.1

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    JSON Schema から API 仕様と Go コードを自動で生成する – BOT エントリーの裏側 Part.1
  • line-bot-shopping-list

    LINE BOT とToodledoを連携してLINE上で買い物リストを閲覧・追加する【Playframework Scala】 はじめに 世の中には多くの便利なアプリやサービスがあり、使いこなせれば日々の生産性がさらにあがること間違いナシですが、いかんせん数が多く、そのすべてのパワーを発揮するのは大変です。便利なサービスには、APIが用意されていることがほとんどです。我々はそういったAPIと、ちょっとしたエンジニアリングを駆使することで、様々な「口」からサービスの恩恵を受けることができるようになります。慣れ親しんだデバイスやアプリから別のサービスを使うことができれば、新しく覚えることも少なく済むはずです。 今回は、LINEから受け取ったメッセージに反応して、買い物リストを閲覧・追加するBOTを作ってみます。我が家では消耗品を気づいたベースで補充するようにしているのですが、毎日買うものなら

    line-bot-shopping-list
  • LINE、Facebook、MSが注目する未来型コミュニケーション「ChatOps」の仕組み (1/2)

    関連キーワード API | インスタントメッセージング | DevOps | Facebook 第2回「主要チャットサービスを比較――エンジニアだけじゃないチャット活用シーンとは?」では、ビジネスシーンでのチャットの活用事例と、主要なチャットサービスを紹介した。今回はITベンダーが続々と発表しているボットフレームワークに焦点を当て、その活用方法を紹介する。また、チャットとChatOpsとの関係を簡単なサンプルコードを示しながら解説する。 これまでの連載 第1回:メールからチャットへ――「Slack」「LINE」が変える情報共有と開発手法 第2回:主要チャットサービスを比較――エンジニアだけじゃないチャット活用シーンとは? 連載:ChatOpsで進化するIT部門のコミュニケーション 各社が提供する「ボットフレームワーク」とは 2016年春、主要なITベンダーがボットフレームワークや、ボットと

    LINE、Facebook、MSが注目する未来型コミュニケーション「ChatOps」の仕組み (1/2)
  • Line botをAWS LambdaとAPI Gatewayでアモーレ!!- 実装編 - Qiita

    どうも、サッカーとハンバーガーをこよなく愛するkoooheiです。 最近のサッカーといえば。。。そうですね!アモーレですね!! そこでボクもアモーレが欲しいなって思ったんですね。そう!ぼくの中のリトルkoooheiに聞いてみたんです。そしたらね。。。 リトル: 「YOU!自分でアモーレつくっちゃいなよョ!!」 グラッツェ!!まさに晴天の霹靂ですね!! とはいえ街の通りすがりのレディに「アモーレになってくださいorz」と言っても不審者と思われちゃいますね。。。 そこでぼくは人生24時間の一日のなかで色々考えてみたわけです。 アモーレ、いるだけで安らぎを与えてくれる存在。 アモーレ、それは無償の存在。 アモーレ、それは当たり前の存在。 アモーレ、代わりなど存在しない。 アモーレ、アモーレ、、アモレー、、、 そしたらまさに目の前に、ぼくとアモーレを結ぶLINEが!!二人の未来は「ever gre

    Line botをAWS LambdaとAPI Gatewayでアモーレ!!- 実装編 - Qiita
  • Slack上で日程調整するアプリをGASで書いてみる - 備忘録の裏のチラシ

    最近 GAS(Google Apps Script) や SlackBot の存在を知って、慣れていけばいろいろ捗りそうな気がしたので触ってみた時のメモ。 今は特に GAS で自動化したいようなものは無かったので、SlackBot と連携して簡易的な日程調整、出席管理アプリを作って遊んでみました。JavaScript 自体も全然触ったことがなかったので、少しは勉強になったかなと思います。尚、実用性は皆無だと思われ(ry 簡単に今回作ったアプリの説明 Slack 上で日程調整ができるアプリです。特定のチャンネルから特定のワードを付けてメッセージを投稿すると、Google Spread Sheet と連携して出席状況の管理などをしてくれます。 イベントの登録 新しくイベント(予定)を追加するには以下の形式でメッセージを投稿します。 新: [イベント名] [日付(M/d)] ... [日付(M/

    Slack上で日程調整するアプリをGASで書いてみる - 備忘録の裏のチラシ
  • 実運用に向けたLINE BOTサーバの実装例 - Qiita

    概要 実運用可能なLINE BOTサーバを考えると、次の参考URLでyoichiro6642さんが書いているように非同期の処理が必要になります。 参考URL:大量メッセージが来ても安心なLINE BOTサーバのアーキテクチャ 小中規模の環境で、ある程度大量メッセージが来ても耐えられることを目的として、上記に沿ったLINE BOTサーバ(のスケルトン)を書いてみました。 最後の「APIの呼び出し回数を減らす」(メッセージ送信で複数MIDを指定してPIの呼び出し回数を減らす)ところは実装してません。 利用した環境は以下です。 OS     : CentOS 7.2.1511 x86_64 BOT Server : Node.js v6.2.0 Queue    : MongoDB v3.2.6 Dispatcher & jobWorker: Python 2.7.5 Amazon API Ga

    実運用に向けたLINE BOTサーバの実装例 - Qiita
  • Bot APIでチャットボットのビジネス活用のデモを作ってみた - 記事詳細 | ソーシャルとトレンドを読み解く buzzoo.jp

    チャットボット(chatbot)とは、ユーザーが入力したチャットメッセージ(会話)に対し、自動的に返答する仕組みの総称だが、このチャットボットへの関心が今年に入り急速に高まっている。 国内利用者が5,800万人を超えるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のLINEでは、3月24日に行われた「LINE CONFERENCE TOKYO 2016」にてビジネスプラットフォームのオープン化戦略を発表。4月7日には開発者向けにBOT API Trial Accountの無償提供を開始した。 世界最大のSNSであるFacebookでも、4月12日に開催した開発者カンファレンスで同社のメッセージングサービス向けに「bot for the Messenger Platform」を発表した。こうした開発者向けの発表が相次いでいるのも、囲碁の世界プロを破ったAlphaGoのようなAI技術(機械学

    Bot APIでチャットボットのビジネス活用のデモを作ってみた - 記事詳細 | ソーシャルとトレンドを読み解く buzzoo.jp
  • 今が旬のボットAPIまとめ | NTT Communications Developer Portal

    各社がボットAPIをリリースしています。メッセージはテキスト主体のサービスなので、開発がしやすいこと、メッセージを解析することでユーザに自然言語的なレスポンスを返してサービス提供できるのが魅力です。 そこで今回は各社がリリースしているボットAPIをまとめて紹介します。 HipChat - API v2 - Getting started 企業での利用が多いチャットサービスHipChatではREST APIによるメッセージの送信とWebHooksを使ったメッセージの受信をサポートしています。さらにカード型というJSONフォーマットによる特殊なテンプレートも実現します。 Office Dev Center - Skype 世界最大規模のチャットネットワークを誇るSkypeでもボット機能があります。Azure上で簡単にボットが構築できる機能がありますが、APIも公開されているようです。 REST

  • blink(1)を買ったので、雑にGemを作ってSlack監視botを作った

    blink(1)を買ったので、雑にGemを作ってSlack監視botを作った posted at 2016-05-03 12:46:35 +0900 by kinoppyd blink(1) http://blink1.thingm.com/ プログラマブルなLED。同僚が社内の有志を募って共同購入して遊んでいたのを見て面白そうだったので、余ったものを売ってもらった。 たくさんの言語用のライブラリが用意されていて、大抵の人は好きな言語を使って開発できると思う。 用途 面白いなぁとおもって購入し、とりあえず一通りチカチカさせて遊んだけれど、特にこれといって用途が思いつかない。 同僚の人たちは、HTTPサーバーを立てて、リクエストに応じてLEDを光らせるAPIを社内公開するというよくわからない遊びに興じていた(しかも攻撃されてすごいことになっていた)が、とりあえず自分はSlackに新しいメッセ

    blink(1)を買ったので、雑にGemを作ってSlack監視botを作った
  • メッセンジャーボットの主要な4つのカテゴリーが明らかに!(実例とスクリーンショット付)|決算が読めるようになるノート

    前回の「Facebookのメッセンジャープラットフォームの当の狙いは正しく報道されていないと(僕は)思う。」では、 まだまだ自動化するには早いでっせ。最初は手動でメッセージ返信して、頑張ってデータ貯めるべしというような内容を書きましたが、せっかくメッセージAPIが開放されているので、一部であっても、非常に初歩的なところであっても、これまで人力でやっていたことを、ボットにやらせたい、と思うのは当然です。 そこで、今回は、Facebookのメッセンジャープラットフォームのリリース時点で、公開されているボットにはどんな種類があるのか、を4つに分類してみました、という話です。 今まさにメッセンジャーボットを作っている人、これからボットを作ろうと思っている人は要チェックな内容です。 メッセンジャーボットの4つの主要カテゴリー自分で分類しようかとも思いましたが、既に分類してくれている人がいるので、拝

    メッセンジャーボットの主要な4つのカテゴリーが明らかに!(実例とスクリーンショット付)|決算が読めるようになるノート
  • LINE BOT API を Hubot から使える hubot-line を作った - Qiita

    hubot-lineという Hubot のアダプタを作りました。これを使うと、HubotというボットフレームワークからLINEへスタンプやイメージ、メッセージなどの送受信が簡単にできます。何らかの機能を持ったボットを提供したいときにメインロジックだけを開発するだけで済むので、楽ができますね。 しかし、マニュアルが長くなってしまったので、読むのも面倒だけど使ってみたい僕のような人向けにサンプルボットも作りました。 さらに、こんなサンプルひとつ渡されても、コード読み解くのめんどいという僕のような人向けに、このサンプルボットを元に使い方を解説します。 なお、LINE BOT APIとHubot、Herokuの知識をある程度お持ちの方向けの解説になります。有用な記事がいくつもありますし、そちらを参考にしてください。そこまでは面倒すぎて面倒みきりません。ということで早速。 ボットのロジックは ./s

    LINE BOT API を Hubot から使える hubot-line を作った - Qiita
  • 絶対に挫折しないFacebook BOT開発|yuzushioh

    噂されていたFacebook MessengerのBotに関する情報がf8で公開されました。 Messenger Platform Betaといいます。すでに公開されており、Facebook Messenger上で動くBotを実装することが可能となりました。 Facebook Messenger Platformとはなんでしょうか? ・Messenger上でBotを作るAPIや、Botを見つけられるようにするためのプラットフォームです! ・Facebook Messenger PlatformはSend/Receive APIを提供していて、そのAPIを使うことによってBotの実装をすることができます。 今回この記事では実際におっくったメッセージをそのまま返してくるMessengerのBotを開発します!開発はマックでおこないます! *初心者でも絶対に挫折しないように1から全部説明します!

    絶対に挫折しないFacebook BOT開発|yuzushioh
  • LINE Bot を AWSを使ってシステム構築してみた。 - Qiita

    技術系の記事投稿先を自前のBlogに移しました。初心者向け,AWSなど幅広いTechジャンルで記事投稿がんばってますので、よろしかったらこちらも参照ください! LINE Bot API が公開され一般のデベロッパにも公開されたので使ってみたメモ。 申し込みはこちらから. 先着10,000名ですがまだ申し込みを受付けている模様(2016/4/14現在) 上限に達したようです(2016/4/16) 追加受付が開始されたようです。(2016/4/26) https://business.line.me/services/products/4/introduction LINE Bot API BotはユーザがBotアカウントとお友達になり、Botに話しかければ(メッセージを送信すれば)、メッセージに応じてレスを返しくれるものです。LINE Bot APILINE が Botを開発したいデベ

    LINE Bot を AWSを使ってシステム構築してみた。 - Qiita
  • 一部で話題になってる「LINE BOT API」って何なのよ!よくわからないから作れる人に聞いてみた

    カテゴリ 特集・連載 一部で話題になってる「LINE BOT API」って何なのよ!よくわからないから作れる人に聞いてみた 2016/04/13 16:49 2016年4月7日にLINEが「BOT API Trial Account」の無償提供(先着10,000名限定)を開始したと発表しました。 そこで、私もIT業界の片隅に身を置く人間としてどんなものなのかとググッてみたのですが、これがまたサッパリわかりませんでした。(※じゃあIT業界から消えろ的な手厳しいご意見は勘弁願います) そこで、社内でそこら辺に詳しいであろうプログラマの方にざっくり聞いてみました! LINE BOT APIって何よ イマ&ムラ(以下イ):宜しくお願いします。 PG K氏(以下K):お願いします。 イ:ぶっちゃけLINE BOT APIって何なんですか?今んところ、検索しても出てくるのがいわゆるデキる人達の内容ばっ

    一部で話題になってる「LINE BOT API」って何なのよ!よくわからないから作れる人に聞いてみた
    daabtk
    daabtk 2016/04/14
  • LINE Bot API の HTTPS Callback は Amazon API Gateway を使うと簡単便利安価で最高 - おともだちティータイム

    追記 (4/15) 現在は Let's Encrypt の証明書が利用できるようになっているようです。なので「https で Callback が受け取れない」と言う理由のためだけに Amazon API Gateway を使う必要も無くなりました。 LINE Bot API は Callback URL が https のみで、しかも Let's Encrypt や StartSSL と言った無料の証明書が使えない。どうにか安価で Bot を動かしたいとなると Heroku のようなドメインを指定しなければ Wildcard 証明書が割り当てられている PaaS を使うのが一般的でしょう。 しかし Heroku は外に抜ける IP アドレスがどんどん変わっていくので、 Bot API の IP Whitelist に登録することが出来ない。仕方無いので Heroku に rack-rev

    LINE Bot API の HTTPS Callback は Amazon API Gateway を使うと簡単便利安価で最高 - おともだちティータイム
  • Facebook、メッセンジャーbot開発ツールを無償提供

    米Facebookは4月12日(現地時間)、サンフランシスコで開催の年次開発者会議「f8」で、Facebookメッセンジャー(以下、メッセンジャー)でユーザーと会話するボット「bots for the Messenger Platform」を発表した。同日公開された「Messenger Platform(Beta)」で、誰でも作成できる(公開前に審査がある)。 企業ユーザーは、ボットを通して9億人以上いるFacebookメッセンジャーユーザーとコミュニケートできるようになる。顧客や潜在顧客とメッセンジャーで会話して情報提供するだけでなく、「Send/Receive API」を使って画像やリンク、購入ボタンなどの付いたカード状のメッセージを発信することもできる。カードはカルーセル状に表示し、横スワイプで閲覧可能だ。

    Facebook、メッセンジャーbot開発ツールを無償提供
  • GoのLINE BOT APIライブラリを作った - stanaka's blog

    先日、LINE BOT APIが公開されたので、この波に乗らねば、というわけでいろいろ遊んでいます。最近はGoが手に馴染んでいるのでGoでbotを書いているのですが、皆さんもご存知の通り、JSONのAPIGoで扱うのはなかなか辛いものがあるので、ライブラリにしてみました。 github.com こんな感じでecho botを書けます。まだテキスト部分しか実装してないので、これから画像などは実装していきます。 herokuで動かすことを想定していますので、お試しの際はLINE BOT をとりあえずタダで Heroku で動かす - Qiitaあたりを参考にデプロイしてみてください。 LINE BOT APIのアカウントの取得方法やcallbackが来ない!といったトラブルシュートは他にもいろいろ情報あがってますので、そちらでどうぞ。 package main import ( "fmt"

    GoのLINE BOT APIライブラリを作った - stanaka's blog
  • LINE Bot を作るための Node.js ライブラリを作った - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    LINE Bot を作るための Node.js ライブラリを作った - Qiita