タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

DevelopmentとcodeとAIに関するdaabtkのブックマーク (5)

  • o3 MCPでClaude Codeが最強の検索力を手に入れた

    こんにちは、よしこです。 普段の開発にClaude Codeをフル活用する毎日です。 ただ、Claude Codeは検索があまり強くないので、なにか解決できないエラーや込み入った問題は別途ChatGPTアプリでo3に聞き、回答をClaude Codeにコピペする、というのが常でした。 もう二人で勝手に話してくれ〜って思いながら情報運搬職人をやっていました。 しかし!なんと今朝、OpenAI APIのo3 modelがWebSearchに対応したのです!! つまり、MCP経由でClaude Codeが直接o3に聞いて、o3がChatGPTのように検索しまくって推論して整理してClaude Codeに返してくれる時代が来たのでは… というわけでさくっとMCPを作ってみました。 中から検索込みでo3のAPIを呼ぶだけの、1ファイルだけのごく薄いMCPラッパーです。 API Keyと一緒に、推論と

    o3 MCPでClaude Codeが最強の検索力を手に入れた
  • そろそろスマホから開発してみませんか?移動中も開発したくないですか?

    「移動中の時間を開発に使えたら...」 エンジニアなら誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか(たぶん、きっと) 電車での移動時間、カフェでの待ち時間、散歩中のひらめき。これらの時間を有効活用できれば、開発の可能性は大きく広がります。 Devinの登場から始まり、Claude Code(Action含む)の進化を経て、Google Pixel 9 Pro Foldを購入したことで、格的にスマホで開発したいという思いが強くなりました。 折りたたみスマホという大画面と、AI開発ツールの組み合わせによる「スマホで移動中でも格的に開発する」という世界です。 正直、コーディング自体はPCの方が圧倒的に速いですが、「散歩中に思いついたアイデアを忘れないうちにメモしておく」を超えて、「散歩中に思いついたアイデアを実装しておく」ことが出来るのは個人的にWOW体験でした。 散歩中:「スライド生成

    そろそろスマホから開発してみませんか?移動中も開発したくないですか?
  • AI駆動開発では「Project as Code」が超重要である! - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに こんにちは。主にXにてAI駆動開発について発信している熊井悠 と申します。 この度、念願のQiitaを投稿してみようと思い筆を持った次第なのですが、以前からAI駆動開発において『Project as Code』が重要と口酸っぱく言っていますら。ただProject as Codeって検索しても出てこないという話がありました。なぜなら僕が造語したからです。 そのため記事ではProject as Codeについて解説しようと思います! Project as Code(PaC)とは PaCはインフラのコード管理の概念である「Infr

    AI駆動開発では「Project as Code」が超重要である! - Qiita
  • AIコーディング時代の開発環境構築:VS Code × Cline(Roo Code)で爆速開発!

    AIコーディング時代の到来 AIを使ったコーディングが話題になっていますね。私も個人のプロジェクトやデモで実験的に使っていますが、ちょっとしたアプリやツールなら、それこそ人間には不可能な速度で爆速で開発することができるようになり、その体験に驚き興奮しています。一方で「そんなに便利に思えない」とか「Cline(Roo Code)、Cursor、Windsurf、GitHub Copilot等たくさんAIによるコーディングサポートツールが出てきていて、どれを使えばよいのか分からない」という理由で、なかなか利用に踏み出せない人も多いのではないでしょうか? 私が、ツールをいくつか試してみて感じたのは、それぞれのツールごとの使い勝手の違い、メリット・デメリットはありますが、開発の方向性としては共通していることです。それは、多くのツールがAIがCopilot(副操縦士)からPilot(操縦士)として振

    AIコーディング時代の開発環境構築:VS Code × Cline(Roo Code)で爆速開発!
  • 背景からモンスターまで!?アプリ開発で使えるフリー素材サイト15選

    更新日: 2017年09月26日公開日: 2015年06月09日背景からモンスターまで!?アプリ開発で使えるフリー素材サイト15選 アプリ開発を進めようと思うと、アプリに表示するアイコンや登場するキャラクター、ボタンなどデザイン素材の活用が欠かせません。自身で一から制作することも一つの勉強にはなりますが、アプリ開発とグラフィックデザイン両方を同時に進めようと思うと体力と時間が必要になってきます。 そんな時役立つ方法のひとつに「フリー素材」の活用があります。画像から音響まで幅広い材料が、数多くのクリエイターによって無償公開されています。こんな利用価値ある素材を使わない手はないですよね。 アプリ開発に超絶役立つフリー素材サイト15選アイコン系① - Icons 8 Icons 8 10,000以上のアイコンに、好きなカラーをつけて利用できる Icons 8。アプリ開発において有力なアイコン・ツ

    背景からモンスターまで!?アプリ開発で使えるフリー素材サイト15選
  • 1