2022年10月14日のブックマーク (4件)

  • 【発売日当日レビュー】ユニクロ&JWアンダーソン2022秋冬コレクション購入!即時完売だったアイテムとは? - YMのメンズファッションリサーチ

    ユニクロ&JWアンダーソン2022秋冬コレクション発売 発売当日の店舗の様子 即時完売アイテムが 他の気になったアイテム 購入品 ユニクロ&JWアンダーソン2022秋冬のソックスレビュー コーディネート、サイズ感など まとめ ユニクロ&JWアンダーソン2022秋冬コレクション発売 日、2022年10月14日(金)はユニクロ&JWアンダーソン2022秋冬コレクションの発売日。 丁度予定が合った為、発売当日に店舗へ赴くことが出来ました。 かつての+J(プラスジェイ)の発売日のように行列ができるわけではないのですが、やはりユニクロの特別コレクションの発売当日に実物を見に行けるのはいちファンとしては格別です。普通に楽しい。 今回のユニクロ&JWアンダーソンコラボには、実はちょっぴり胸が躍っており、目当ての物もほぼほぼ決まっています。 ymfresearch.info いつものように発売前にプレビ

    【発売日当日レビュー】ユニクロ&JWアンダーソン2022秋冬コレクション購入!即時完売だったアイテムとは? - YMのメンズファッションリサーチ
    dacchi37
    dacchi37 2022/10/14
    本当にソックスは安定ですね。英国トラッドの中に遊び心があるデザインは小物だからこそ取り入れやすそうですね。私もラインソックス欲しい!
  • 【お洒落ワイドパンツ】DIGAWEL(ディガウェル)の2Tuck Tapered Pantsをレビュー!サイズ感やコーデも紹介します。 - ゆさん歩

    こんにちは、遊佐です。 一昔前に比べてワイドパンツが随分と市民権を得て、街中でも着用者を見かけることが多くなりました。 当然色々なブランドが我こそはと発信しているわけですが、人気と言われるモデルはやはりそう多くありません。 そこで今回のブログでは、数多あるブランドの中からDIGAWEL(ディガウェル)の「2Tuck Tapered Pants」をご紹介したいと思います。 サイズ感やコーデについても言及していますので、参考にしてもらえると幸いです。 この記事はこんな人にオススメ digawelってどんなブランド? ワイドパンツを探してる 【お洒落ワイドパンツ】DIGAWEL(ディガウェル)の2Tuck Tapered Pantsをレビュー!サイズ感やコーデも紹介します。 DIGAWEL 2Tuck Tapered Pants コーデ サイズ感 まとめ 【お洒落ワイドパンツ】DIGAWEL(デ

    【お洒落ワイドパンツ】DIGAWEL(ディガウェル)の2Tuck Tapered Pantsをレビュー!サイズ感やコーデも紹介します。 - ゆさん歩
    dacchi37
    dacchi37 2022/10/14
    ディガウェルは初見だったのでさっそく公式を覗いてきました。確かに雰囲気いいですねー。購入されたパンツも主張は控えめですが、ストンと落ちた美シルエットなんて最高ですね。
  • 環境問題で硫化染の生地がなくなるかもしれない!? - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 僕は古着が好きです。 現代の洋服の方が品質は良いのですが、昔の生地ならではの有機的で趣のある風合いを現代の洋服ではなかなか再現できない、古着のそんなところが好きです。 生地も素材も縫製も現代のものは違うのですが、実は染料や染め方は時代とともに変化、進化しています。 天然の染料と人口の染料の違いということではなく、同じ合成染料でも現代の染め方と昔の染め方は大きく違います。 近年では『硫化染め』という染め方はかなり減りました。ヴィンテージウエアをとことん再現しているようなブランドであれば、昔と同じ硫化染めの生地を使ったりします。 「ヴィンテージの風合いを再現したチノパン」 「バックサテンの軍パン」 など、アメカジや古着好きには馴染み深いアイテムです。 なぜ減少しているかというと、SDGsや環境問題により染料の使用を制限

    環境問題で硫化染の生地がなくなるかもしれない!? - 服地パイセン
    dacchi37
    dacchi37 2022/10/14
    生地の織りに関しては多少の知識がありますが、改めて考えると染めに関しては何にも分かってないんですよね。綿が染めにくいなんて考えたこともなかったし、本当に勉強になりました!
  • へんな名前の由来。 - NUNOHENGE草子

    無名のデザイナーNUNOHENGEです。 先日ふらっと、高幡不動に行ってきました。 東京都日野市、土方歳三の菩提寺です。 なんとなく好きな場所なので、時々気分転換に伺います。 なんだか、清々しい気持ちになるのです。 ブログを見返すと、昨年の11月にも行ってますね。 その時も御神籤をひいています。 今回の御神籤はこれ。 あら、2年連続で大吉ですね。 でも、注目すべきはそこではないのです。 「夢に向かいありったけの力でベストを尽くそう がむしゃらに努力すれば光が見えてくる 出来るからやるのではない やるから出来るのだ」 パワーがみなぎる言葉ですね。 こちらの御神籤には、いつも励まして頂いています。 それから「買い物する前に一晩考えること」と書いてあったので、お土産の饅頭は買わずに帰って来ました。 確かに私は、あまり饅頭をべるタイプではないのです。 さて、話は変わりますが。 皆さんにNUNOH

    へんな名前の由来。 - NUNOHENGE草子
    dacchi37
    dacchi37 2022/10/14
    上下逆にしても全く違和感なくてびっくりしました(笑)。まさに変幻自在ですね。だからこそお名前の由来もピッタリだと思いました!