2023年6月3日のブックマーク (4件)

  • ビスポーク仕込みのハイクオリティ!五十嵐トラウザーズの既成スラックスをレビュー! - トラッドマンに憧れて

    昨今のオーダーブームによって多くの専門店が登場しましたが、それら各々の特徴を語る際には、常にジャケットに焦点が当てられます。 「ここのジャケットは総毛芯で・・・」「あそこのジャケットは前肩で・・・」等々。 テーラードの世界ではいつだってジャケットが主役です。パンツが蔑ろにされているとまでは言いませんが、やはり二の次という印象は否めません。 そんな中、IGARASHI TROUSERS(五十嵐トラウザーズ)は世界でも稀有なパンツ専業のオーダーメーカーとして注目を集めています。 存在を知ったのは数年前。確か何かのYou Tubeチャンネルだったと思うのですが、その動画を見て興味を持ち、私も一度はオーダーしてみたいと思いながらも、現在の拠点は山梨県にあり、その他は東京に店舗を1つ構えているだけなので、地方在住の私には立地的なハードルが高く、半ば諦めかけていました。 ただ、実は五十嵐トラウザーズで

    ビスポーク仕込みのハイクオリティ!五十嵐トラウザーズの既成スラックスをレビュー! - トラッドマンに憧れて
    dacchi37
    dacchi37 2023/06/03
  • 【アクセサリー初心者メンズにもおすすめ】ファーストアメリカントレーダーズのシルバーブレスレット(バングル)をレビュー - YMのメンズファッションリサーチ

    悩ましい夏の腕元のアクセントに メンズのアクセ選びは難しい ファーストアメリカントレーダーズとは ファーストアメリカントレーダーズ・ブレスレット実品レビュー 素材 デザイン 着用イメージ(サイズ感) まとめ 悩ましい夏の腕元のアクセントに 首、手首、足首。これを「3首」と呼称する事があります。 その心は、「先端部」というのは他者の視線が集まりやすいポイントであり、その最たる部分である3首に注意を払うと、グンと印象が良くなるという事。 「首」に関しては、いくら良いブランドのロゴが映えるトップスを着ていてもネックがよれていたりデザイン上よろしくなければ台無し。女性はネックレスを着けると一発で印象を変えることも出来ます。 「足首」は中途半端な丈のパンツを穿くと全くオシャレに見えない。アンクル丈のソックスがシューズからはみ出しているのもダサい。 ・・・そして「手首」は? 暑くなってくると必然的に手

    【アクセサリー初心者メンズにもおすすめ】ファーストアメリカントレーダーズのシルバーブレスレット(バングル)をレビュー - YMのメンズファッションリサーチ
    dacchi37
    dacchi37 2023/06/03
    時計をしない方の手首寂しい問題は薄々気になっていたんですが、これは良いですね。シンプルだけどバックグラウンドもしっかりしていて、まさに私のようなアクセサリー初心者にピッタリ!参考になります。
  • 落ち着いた雰囲気が魅力!【イギリスの軍服】陸軍ウール・サービスドレス・トラウザーズ(プチカスタム品)とは?1090 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY SERVICE DRESS TROUSERS - いつだってミリタリアン!

    今回は、1990年代のイギリス陸軍サービスドレス・トラウザーズを分析します。 いわゆる「制服」のズボンですね。 一部がカスタム化されていました。 中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1  イギリス陸軍ウール・サービスドレス・トラウザーズ(プチカスタム品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イギリス陸軍ウール・サービスドレス・トラウザーズ(プチカスタム品)とは? あなたもご存知だと思いますが、当ブログでは各国軍の制服関連装備はあまり記事にしていません。 煌びやかな制服にも十分魅力があるのですが、やはり野戦装備の方がその国の考え方や個性が出ていて、コレクションしていてより面白いアラですね。 (例えば迷彩服とか、フライトジャケットとか…。😃) でも、中には「これ普段着に良いのでは

    落ち着いた雰囲気が魅力!【イギリスの軍服】陸軍ウール・サービスドレス・トラウザーズ(プチカスタム品)とは?1090 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY SERVICE DRESS TROUSERS - いつだってミリタリアン!
    dacchi37
    dacchi37 2023/06/03
  • 【グンゼボディワイルドの厚手Tシャツを徹底レビュー】評判以上のクオリティなので是非オススメしたいと思います! - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 1枚でかっこよく着れるTシャツを比較した記事で取り上げたアイテムを実際に買って試しています。人におすすめできないようなものを紹介するわけにいきませんからね!(前回レビューしたプロクラブのTシャツも満足度の高いからアイテムでした) そして今回はBODYWILD(ボディワイルド)ヘビーオンスのポケット付きTシャツ『BW5214』を徹底的にレビューしていきます。 今回購入した理由はコチラです。 夏に一枚で着れて透けないTシャツが欲しい 肌着メーカーがつくるアウターTシャツはどんなものか試してみたかった 7.6オンスの生地を使用していて1500円というコスパの良さ 結論を先に書くと、BODYWILDのTシャツを実際に手にして、着てみて、グンゼの実力のすごさに驚かされました。 何がそんなにすごいのでしょうか? 今回もディテー

    【グンゼボディワイルドの厚手Tシャツを徹底レビュー】評判以上のクオリティなので是非オススメしたいと思います! - 服地パイセン
    dacchi37
    dacchi37 2023/06/03
    ヘインズだって元は下着専業メーカーですし、日本のリーディングカンパニーのグンゼがTシャツを手掛けるのも自然な流れですね。米国製とは一味違うジャパンブランドの定番として注目です。