2012年10月4日のブックマーク (3件)

  • 「追い越し車線を走行し続ける車に追いついた場合」の法的解釈を調べてみました

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 道路交通法とは当に摩訶不思議なものであります。 【Amazon】 執務資料 道路交通法解説 最近よく見かけるのが、高速道路の追い越し車線をずっと走行し続ける車両。そして昨今のエコカーブームで走行性能が低下、またはドライバーの高齢化により制限速度に満たない速度で走行する車両たち。後ろから飛ばしてきた車はイライラ、渋滞発生の原因ともなります。 運転マナー云々の前に、そもそも法律的にはどうなのか、色々調べてみました。 秋田県警 道路交通法 第27条 他の車両に追いつかれた車両の義務についての回答 | 法律のQ&A【OKWave】 「制限速度60km/hの一般道にて 50km/hで走行するパトカーに追いついた場合、 パトカーは速やかに道を譲らなければならないのではないか?」 と秋

    「追い越し車線を走行し続ける車に追いついた場合」の法的解釈を調べてみました
    dadabreton
    dadabreton 2012/10/04
    そうそう、最近我流エコ運転多くて邪魔なんだよね。後続車がいるのに「ふんわりアクセル」とかアホ・バカって思う。とりあえず、キープレフトはみんな守れ、ついでにスマホ・携帯触るな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    dadabreton
    dadabreton 2012/10/04
    白はやだ。
  • id:kaitosterのブコメがbotみたいでイライラするんだけど

    記事読めば誰でもわかることを「○○ということなのか…。」みたいに書いてあって内容が無さ過ぎてイライラする。あれ中身当に人間なの?botじゃないの?見る記事見る記事id:kaitosterのブコメが入っているし(活動しすぎていて中身が物の人間であることが不自然)、どれもbotで生成できないこともないような内容だから疑わしい。でも何かの宣伝をしているというわけでもないから理由もわからないんだよなぁ。何が目的なんだろう。気持ち悪すぎる。ツイートする

    dadabreton
    dadabreton 2012/10/04
    自分はお気に入りに入れてるけど、そこまで目につかないと思うけどなあ。単に趣味が一致してるだけなんじゃないかな。それか林先生案件。→「見る記事見る記事id:kaitosterのブコメが入っているし」