2013年2月15日のブックマーク (7件)

  • 世界のLTEネットワーク通信速度比較、日本は9ヶ国中最下位(編集担当メモ) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    オープン・シグナル(Open Signal)という英国のネットワーク関連調査会社から、世界各国で展開されているLTEサービスの通信速度に関する調査の結果が発表されている。「スマートフォン(Android端末)ユーザーがダウンロードした計測用アプリから集めたデータを集計」というその手法や、事業者ごとの利用帯域幅の違い、さらには計測端末のばらつきなど、いろいろと留意すべき点もあるが、それでも興味深い結果が出ているので少し紹介してみたい。 [Open Signal] まず、上掲のグラフの通り、日はこの9ヶ国/地域(スウェーデン、香港、デンマーク、加、豪、韓、独、米、日)のなかで最もスピードが遅く、下りが平均で7.1Mbpsとなっている。ただし、オープン・シグナルのサイトにあるインタラクティブチャートをみるとわかる通り、事業者別ではソフトバンクユーザーが平均が16.2Mbps、KDDIが同14.

    dadabreton
    dadabreton 2013/02/15
    なんでdocomoそんなに遅いんだろう?土管屋が嫌なんじゃなくて土管屋する能力がないってことかな?
  • メタリカ、テロリスト拷問用にメタリカの音源を使うなと米軍に申し入れていたと特殊部隊員が語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/78324

    アメリカ軍の特殊部隊の隊員がイラクでテロリスト尋問の時にメタリカの音楽が使われていることにメタリカが音源の使用をやめるようにと軍にクレームをつけていたことを明らかにしている。 隊員は同時多発テロ事件の主犯オサマ・ビン・ラディン殺害を2011年に実行したアメリカ海軍の特殊部隊SEALsのひとりで、『エスクワイア』誌に次のように語っている。 「イラクで戦争を始めた当初は、テロリストなどの尋問を行う前にまずはメタリカをたっぷり聴かせて弱らせてたんだよね。そのうちこのことがメタリカの耳に入って、『俺たちの音楽を使うのはやめてくれ、俺たちは暴力を促しているわけじゃないから』って言ってきたんだよ。俺としては、なに寝言言ってんだよ、クソボケ、おまえら『キル・エム・オール』(全員ぶっ殺せ)なんて作品まで作ってんじゃねえかって思ったね」 しかし、軍はメタリカのクレームを聞き入れてメタリカの使用はやめ、その後

    メタリカ、テロリスト拷問用にメタリカの音源を使うなと米軍に申し入れていたと特殊部隊員が語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/78324
    dadabreton
    dadabreton 2013/02/15
    クリスチャン系メタル・バンドとか変なジャンルだよなあ→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
  • 【VIP】人  生  で  一  番  の  名  言  教  え  れ てんこもり。

    6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/27(金) 20:47:01.70 ID:z6tKAusg0 毛利衛宇宙飛行士  「宇宙から見た地球には国境はなかった」 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/27(金) 20:47:22.31 ID:zP4whZUv0 「あんたの名前を呼んでくれる人がいる限り、 あんたの居場所は消えないよ」 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/27(金) 20:47:46.04 ID:llTGnLYT0 脳みそがプレイヤーで、肉体はキャラクターだよ お前は脳みそでプレイヤーだ、上手くキャラを操って生きていけ 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/27(金) 20:48:48.11 ID:G3xgQi3n0 力なき正義は無力 意

    dadabreton
    dadabreton 2013/02/15
    これって詐欺野郎をのさばらせるだけだと思う。→「やらない善よりやる偽善」
  • 「東急・銀河都市線」の案も 田園都市線の誕生秘話 - 日本経済新聞

    東京都南西部から神奈川県北部を走る東急田園都市線。東京急行電鉄がその中核と位置付けるたまプラーザ駅周辺では、広い街路や緩やかなカーブといった景観が、街のブランド力を高めている。沿線人気に火を付けたこれらの街並みは、実は偶然がもたらしたものだという。駅名や路線名の由来、急行停車を巡る深い事情など、田園都市線の誕生秘話を探った。市境が計画阻む 偶然が生んだブランド横浜市青葉区にあるたまプラーザ駅

    「東急・銀河都市線」の案も 田園都市線の誕生秘話 - 日本経済新聞
    dadabreton
    dadabreton 2013/02/15
    ほんとうにこのシリーズ面白い。この新聞は普通のニュース掲載するのやめちゃえばいいのに。
  • 「安倍政権は8月以降豹変する」森永卓郎│マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|森永卓郎の戦争と平和講座:バックナンバーへ| 2013-02-13up 森永卓郎の戦争と平和講座 安倍政権の評判がよい。株価が12週連続で上がり、為替も一時1ドル=94円台まで円安が進んで、デフレ脱却の兆しがみえてきたからだ。経済の先行きが明るくなってきただけでなく、タカ派と呼ばれてきた安倍総理が、集団的自衛権でも、対中政策でも比較的慎重な姿勢を貫いているからだ。安倍総理が現実路線を採って、日再生が順調に進むのではないかという見方もなされているが、私は一番可能性の高いシナリオは、安倍総理が8月以降豹変することだと思う。7月の参議院選挙までは、安全運転をして国民に嫌われないようにし、参議院選挙で勝ったら、隠していた爪をむき出しにする。その後3年間は、国政選挙がないから、やりたい放題にできるのだ。 安倍総理が「

    dadabreton
    dadabreton 2013/02/15
    なにをいまさら。安倍だよ?
  • SugarSync日本語版「2.0」に、DropboxやGoogle Driveに勝る「3つの利点」 

    dadabreton
    dadabreton 2013/02/15
    自分用はSugarSync(5GB無料)、クラウドのみ保存用はBox.net(キャンペーンで50GB無料)、家族との共有用はDropbox(キャンペーンで7GB無料)、写真はSkyDrive(旧アカウント25GB無料)と使い分けてて、無料でかなり快適に使えてる。
  • アップル、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルをアップデート

    アップル、MacBook Pro RetinaディスプレイモデルをアップデートAirはひっそり値上げ 高解像度液晶を搭載するノート型MacMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」がアップデート。13インチモデルはさらに1万円ほど値下げされた。 アップルは2月13日、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルのアップデートを発表した(ただし執筆時点でApple Storeはメンテ中の「We'll be back」となっている)。 2560×1600ドット表示対応の13.3型ワイド液晶を搭載する「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」は、2.5GHz(最大3.1GHz)のCore i5と128GバイトSSDを搭載する下位モデルが13万8800円、2.6GHz(最大3.2GHz)のCore i5と256GバイトSSDを搭載する上位モデル

    アップル、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルをアップデート
    dadabreton
    dadabreton 2013/02/15
    アベノミクスだね。