2016年1月16日のブックマーク (5件)

  • クルマ好きじゃないのに教習所MTにした馬鹿っていまどき俺ぐらいですよね

    まじつれーわ。 何でこんな事になったんだろう。 もし仕事ついていざって時に「営業車MTだから」とか言われて慌てて限定解除じゃ格好悪いし怖いなあと思って最初からMTに乗ることにしたわけだが……無理だわ。 なにこの面倒なの。 格ゲーの目押しコンボみたいな呪文次々に聞かされながら次々エンスト起こして「あかんなーはんこやれんなー」ばっかだよ! 無理だよ! こんなんで会社の車運転とかどっちにしろ無理だよ!

    クルマ好きじゃないのに教習所MTにした馬鹿っていまどき俺ぐらいですよね
    dadabreton
    dadabreton 2016/01/16
    実際、営業車がMT車しかない会社はまだ存在する。がんばれ。仕事で使わなくてもMT免許持ってればたまにMT車運転するとそれが軽自動車であっても楽しいよ。/後でAT限定解除は転職時の「明日から来て」に対応できない。
  • 「~たり、~たり」を省略しない理由 | 毎日ことば

    省略すると誤解の可能性も それでも最初の「たり」で並列だと分かるのだから、とか、当然・自明のことは省略していくのが言葉の作用の常であり誤解を生むような実害はないのだから、などと思われる方もおられると思います。そこで、次に毎日新聞用語集をごらんください。「誤りやすい表現・慣用語句」の章に「…たり(だり)」の項があります。 「脅したりすかしたり」のように「たり」を重ねるのが基形。「遊んだり学ぶのを手助けする」のように後の「たり」がないと、「遊ぶ」と並立させているのが「学ぶ」か「手助けする」か不明確なので、列挙の場合はできるだけ「たり」を繰り返す 毎日用語集には誤解の可能性があることが明示されています。「遊んだり学んだりするのを手助けする」なのか「遊んだり学ぶのを手助けしたりする」なのかが分からなくなるわけです。こと機能の面からすれば、やはり後ろの「たり」を省略しないほうがよいと言えると思いま

    「~たり、~たり」を省略しない理由 | 毎日ことば
    dadabreton
    dadabreton 2016/01/16
    またラジバンダリ見たい。
  • テキスト入力専用機としてiPad mini + Magic Keyboardをお勧めする理由

    この組み合わせで仕事としてをまるごと一冊書いている人間としての感想。 iPad mini 4 16GB + Magic Keyboardの組み合わせでMacbook Air最安モデルの約半額で、macの快適なキーボードを使って高速で仕事ができ、電源がない場所でも一日中問題ない。 iPadは消費電力がPCより少ないので、スマホ用のモバイルバッテリを持ち歩けば、24時間電源なしでいける。 実感として、iOSが仕事に使えないというのは、すでに過去の話になっている。(追記:ものを書くという仕事に関して使える/使えないを議論している旨をタイトルで表明している。他の業種については論じていない) 勤務先の事情によりつねにフルWindowsを使わなければならないという制限が外せる人は、重いノートpcとACアダプタをバタバタ持ち歩いたり、最近たくさん出始めている格安windows10タブレットにキーボード

    テキスト入力専用機としてiPad mini + Magic Keyboardをお勧めする理由
    dadabreton
    dadabreton 2016/01/16
    iPadをどのように置いているんだろう?ディスプレイの配置を考えると外で文章打つならクラムシェル型の方が使いやすいと思うのだけど。自分だったらその目的ならThinPad X250使う。信者だから重さは気にしない。
  • はてなスターの存在意義についての話

    はてなスターがなかった頃、ブクマではネガティブなコメントが吹き荒れていた(まあ今もだが)。 「ここが間違ってる!」「それは誤りだ!」という指摘はしやすくても、 「良い記事でした!」なんてわざわざ言ったりはしない。 結果的にブクマは殺伐としていく… はてなの前社長jkondoはそれを憂いていた。 そこで開発されたのがはてなスターだった。 「良い記事だがコメントをするほどではない」という気持ち…それを掬い上げるシステム。 「閾値に達していない好意」を可視化するシステムだ。 いま、はてなスターは危機に瀕している。 多くのユーザーがスターに価値を見出し、スターを重要なものとして扱っている。 あまつさえ「スターをたくさん付けられると気持ちが込もっていないように感じる」などと言う人も出てきている。 それではダメなのだ。 はてなスターはもうこれよりは下げられない最低の評価単位。 「良い記事だがスターを付

    はてなスターの存在意義についての話
    dadabreton
    dadabreton 2016/01/16
    はてな匿名ダイアリーそのもののページで、はてなスターをつけられたり見えたりするようにしてほしい。
  • 母乳育児推進の問題点――粉ミルクは本当に悪いのか!?/森戸やすみ - SYNODOS

    近年、粉ミルクがよいとされた昔とは反対に母乳育児推進が主流となり、「母乳は素晴らしい」「粉ミルクはよくない」という情報があふれています。 確かに母乳はよいものです。しかし、母乳は出にくい人もいれば、なんらかの事情であげられない人もいます。それなのに母乳に関する書籍やブログなどのほとんどは、母乳を過大評価する一方で、粉ミルクにはふれないか欠点だけを並べ立てるのみ。公平な視点に欠けています。これでは当然、「赤ちゃんに最良のことをしてあげたい」と考えるお母さんは、心身ともにバランスを崩しやすい時期であることも手伝って追い詰められがちでしょう。 実際、母乳を過大評価する医療従事者(主に助産師)や周囲の人に「母乳じゃないと」という価値観を押し付けられ、つらい思いをするお母さんはとても多いようです。2015年7月には、安全性が確保されていない母乳がインターネット上で売られていたことが報道されて話題にな

    母乳育児推進の問題点――粉ミルクは本当に悪いのか!?/森戸やすみ - SYNODOS
    dadabreton
    dadabreton 2016/01/16
    WHOとユニセフの「母乳育児成功のための10か条」は都市伝説の権威付けにも使われ、現在の日本においては既に歴史的役割を終えて弊害の方が大きくなっていると思う。これを否定できないと状況は良くならないと思う。