2021年3月22日のブックマーク (3件)

  • 改造でゲーミングPCに転生した10年前のThinkPadに感嘆の声 「もはや自分がノートPCだったことを忘れてそう」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 10年前のノートPCを大幅に改造して作ったゲーミングPCが、「もはやノートじゃない」と感嘆の声を呼んでいます。 ノートの液晶部分を廃棄して外部ディスプレイやグラフィックボードを追加し、最近のゲームが動くレベルにパワーアップ。動作中の「Valheim」は特別に重いゲームではありませんが、推奨スペックに5年前のミドルレンジデスクトップPC程度のハードルはあります 作ったのはYouTuberのゆっくりでぃすこ(@yukkuri_disco/YouTubeチャンネル)さん。ジャンク品のThinkPad(T420)から大胆にも液晶部分をもぎ取り、ディスプレイやグラフィックボード(グラボ)を外付けするなどして、新作ゲーム「Valheim」が動くレベルに仕上げました。こうなるともうノートPCというか、キーボード&タッチパッド一体型PC。 ゆっくり

    改造でゲーミングPCに転生した10年前のThinkPadに感嘆の声 「もはや自分がノートPCだったことを忘れてそう」
    dadabreton
    dadabreton 2021/03/22
    ↓ThinkPadのアイデンティティはトラックポイントでしょ。
  • 私がどっちだっけ?ってなるもの

    ・呪術…かいせん?せんかい? ・ラップやるやつ…ヒプノシス…ヒプシノスマイク…? ・加賀屋で復帰したのって加賀?賀屋? ・宮下草薙、どっちがどっちだ…? ・うちの近くにあるハンバーガー屋、モスだっけ?ロッテリアだっけ? みんなのどっちだっけ?ってごっちゃになるやつも教えてね!

    私がどっちだっけ?ってなるもの
    dadabreton
    dadabreton 2021/03/22
    ↓鼻血デールで赤い鼻がデールということだけ覚えておけばチップとデールは(カラーであれば)判別容易。
  • 猫の大きさ

    怖いコピペとして、以下のものがある。 俺が小学生の頃の話。 俺が住んでいた町には廃墟があった。 2階建てのアパートみたいな建物で、壁がコンクリートで出来ていた。 ガラスがほとんど割れていて、壁も汚れてボロボロだったから、 地元の人間でも、あまりこの場所に近づくことはなかったらしい。 ある日、俺は友人と肝試しをすることになって、この廃墟に行くことにした。 まだ昼ぐらいだったから、建物の2階まで上がって建物を探索した。 そしたら並んでいる扉のひとつに、文字が書いてあるものがあった。 友人と近づいて確認してみると、扉の前に「わたしは このさきの へやに いるよ」と書いてあった。 俺と友人は扉を開けて中に入り、先に進むことにした。 歩いていくと分かれ道に突き当たって、壁に「わたしは ひだりに いるよ」と書いてあった。 少し怖かったけれど、俺と友人はそのままひだりに進むことした。 すると両側に部屋が

    dadabreton
    dadabreton 2021/03/22
    犬には超大型犬から極小犬まで幅があるけどイエネコにはそんなに大きさに差がない理由(イヌとネコでは戦闘力が違い過ぎるから)のコピペは捏造の可能性があるとのこと。