2020年11月24日のブックマーク (2件)

  • 書籍の価格表示 出版社から現状維持求める声相次ぐ | NHKニュース

    現在、消費税の金額を記さない方法が定着している書籍の価格表示が、来年4月以降、税額を含む「総額表示」に変更を迫られる見通しとなり、出版業界では、表示の変更にともなう負担の増加は値上げや絶版につながりかねないとして現状の維持を求める声が相次いでいます。 商品の価格表示は、消費者が支払総額を一目で分かるように平成16年から消費税額を含む「総額表示」が義務化されていますが、平成25年から税別での表示を認める特別措置法が適用され、書籍では消費税の金額を記さずに体価格だけを裏表紙などに表示する方法が定着しています。 こうした中、この特別措置法が来年3月で期限を迎え、4月からすべての商品で総額表示が義務づけられる見通しとなったことから、出版業界では現状の維持を求める声が相次いでいます。 書籍は点数が多いうえ流通期間が長く、表示をすべて変えることは現実的ではないことなどが主な理由で、これまでに大手の出

    書籍の価格表示 出版社から現状維持求める声相次ぐ | NHKニュース
    dadadaisuke
    dadadaisuke 2020/11/24
    総額表示で増税に対する国民の反発を減らしたい財務省。その財務省案をそのまま通した立法府というオチでは?
  • 選択肢が増えるだけマンは一夫多妻も許すわけ?

    「選択的夫婦別姓は選択肢が増えるだけ」は論法としては弱すぎる気がする。一夫多にしても選択肢が増えるでしょ。結婚年齢引き下げても選択肢増えるよね。重婚も選択肢増えるぞ。近親婚も選択肢が増える。他人の選択肢が増えるだけなんだけど、それらはokなワケ?

    選択肢が増えるだけマンは一夫多妻も許すわけ?
    dadadaisuke
    dadadaisuke 2020/11/24
    夫婦別姓は、夫婦ABの選択が夫婦CDの選択に影響しない→選択肢が増えるだけ。一夫多妻etc.は、夫婦?ABCDEFの選択と夫婦GHの選択が相互に影響し得る→選択肢が増えるだけではない。