2008年1月14日のブックマーク (12件)

  • 声優に関するわりとどうでもいい話 - 主にマンガやアニメに関するメモ

    わりとどうでもいい、と書いたのは『みなみけ おかわり』を見たということもあるのだが、こういうことは結構多くの人が語っているだろうからだ。何かというと、男性役の女性声優は多いけど女性役の男性声優は少ないなということだ。そういうのが得意な女性声優は何人か名前が浮かぶけど、男性声優はいるだろうか。確か以前ニコニコで石田彰がおじいちゃん、おばあちゃん、母親、妹、主人公(男)の一人五役をやっていたのをみた(聞いた)ことがあったが、それぐらいかな。テレビシリーズとかで女性役をやっている男性俳優とかいるのだろうか。まあ僕がものを知らないだけかもしれない。 これに関してはもしかしたら科学的に検証できるのかもしれない。つまり音域とかの関係で男性が女性を演じるより女性が男性を演じる方が楽だとか。まあそういうデータがあっても僕はしらないし、仮にそういうデータがあるとある意味この話が仕舞いになってしまうので、違う

    dadako
    dadako 2008/01/14
    「男性役の女性声優は多いけど女性役の男性声優は少ない」理由について考察。見えない存在となっている人々について。性の非対照。
  • 虚像もまた自分 : 404 Blog Not Found

    2008年01月14日17:15 カテゴリMediaBlogosphere 虚像もまた自分 納得行かねえなあ。 ありがとうございました。 - $ dropdb 人生 今日限りでこのブログを終わりにしたいと思います。 皆様、長い間ご愛読ありがとうございました。 ありがとうございました。 - $ dropdb 人生このブログ(文章)の内容で私自身を判断されることが多くなり困惑することが増えました。 これは、当然のこと。書き手が読者に「こう読んで欲しい」と思う権利がないわけでもないが、それ以上に読者は自分が読みたいように書かれたものを読む権利があるのだから。これは、基にして根。 ありがとうございました。 - $ dropdb 人生 こちらが一番の理由なのですが、周囲への影響が大きくなりました。 差分を見て「大きくなった」というのは間違いないのだろうけど、「大きさ」を見ると「この程度で?」とし

    虚像もまた自分 : 404 Blog Not Found
    dadako
    dadako 2008/01/14
    だからどうせえっちゅうねん。説教。
  • 転載、引用、盗用 区別のつかない人が意外に多い - 最終防衛ライン2

    自身の覚書としてまとめておきます。間違いがあるかもなので、その際はコメント欄などにて指摘してくれると助かります。あまり、遠くの方から指摘されても拾えません。ココでは主に、著作権に関することについて。 著作者と著作権者は一致しない場合もあります。 転載・引用・盗用の違い 先ずは辞書的な意味の違い。 「転載」 すでに刊行された書物・新聞などの記事や写真を、他の出版物にそのまま載せること。 三省堂提供「大辞林 第二版」より 「引用」 古人の言や他人の文章、また他人の説や事例などを自分の文章の中に引いて説明に用いること。 三省堂提供「大辞林 第二版」より 「盗用」 他人のものを盗んで使うこと。許可を得ないで用いること。 三省堂提供「大辞林 第二版」より 「盗作」 他人の作品の一部または全部を自分の作品として発表すること。剽窃。 三省堂提供「大辞林 第二版」より 転載 著作物の複製を他の著作物に掲載

    転載、引用、盗用 区別のつかない人が意外に多い - 最終防衛ライン2
    dadako
    dadako 2008/01/14
  • とか書いたものの、実際ヲタの集団でチヤホヤされている女性なんて見たことがない - 呉市振興委員会

    実際見たものといえば、 いかにもお洒落してるおたくという身なりの、凄く機嫌の悪そうな女性(やや体重がチャレンジング)・彼氏らしき男性(容姿は同様、ただしあんまり服装は張り切ってない)・その他同じようなルックスの男性という荒んだ雰囲気の集団。サークラと聞いて連想するのはこれ(サークルクラッシャーという単語を知る前に見たのか、その後だったかは定かでない ああーサークラいるんじゃん!! と思った貴方ちょっと待て。女性があまりに女王様気質なので雰囲気が悪いのか、男女関係でもめているのか、あるいはただたまたま女性の機嫌が悪いのでそのせいで空気が全体的に重いのか、これだけじゃ判断できませんよ! グループの数少ない女性の1人(容姿は割と普通、ただしファッションはもっさり)の後を、話し掛けるタイミングを逃がしたらしき男性達が2列の待ち行列を作ってぞろぞろ後追いしている。女性まったく気付いてない 強烈である

    とか書いたものの、実際ヲタの集団でチヤホヤされている女性なんて見たことがない - 呉市振興委員会
    dadako
    dadako 2008/01/14
    リアルでは見たことないけど、webでは時々見る。で、チヤホヤされてた女性が頭がよい場合は、よってくる集団とチヤホヤされる状況がうざくなってサイト更新を停止するオチ。
  • 経験人数1人で一生を終えるかもしれない。

    自分には長年付き合っている彼女がいる。不満はない。おそらく結婚すると思う。 でも気になっていることがひとつだけある。それは、彼女としか寝たことがないということ。 付き合ったのは彼女が初めてだし、浮気をするタイプでもないので(というか浮気をする方法を知らないといった方が正確かもしれない)、このまま経験人数1人で一生を終えるかもしれない。 あるいは、他の女性にも興味はあるので、結婚してから浮気してしまうかもしれない。結婚適齢期になったこともあり、近ごろちょっと悩んでいる。 自分はどちらかというとモテない方だと思う。高校を卒業するまであまり興味もなく、恋愛の「れ」の字もなかった。友人と好きな子を発表し合うことになっても、当たり障りのない女子の名前を挙げてお茶を濁していた。大学に入ってからは、「あの子、お前みたいなタイプ好きらしいぞ」と友人から聞かされたり、積極的に近づいていくる女の子もいたりした

    経験人数1人で一生を終えるかもしれない。
    dadako
    dadako 2008/01/14
    自分の将来の浮気を心配する意味がわからない。まして今具体的な「浮気」相手を思いつくわけでもないのに。ホモソーシャルな思考法から脱しましょうよ。
  • 「ポジティブに生きている」と自称する奴がウザい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何かあると「前向きに逝きましょうよ!」とか「もっと建設的に進めたいです」とかいう主張をするのはいいとして、人間関われることには限りがあるというのを忘れているような気がしてならない。一日24時間しかねえんだよ。時間が。全部に全力尽くせるわけじゃない。 例えば、三人で何か参画していて、それに熱心な某と呼ばれてそこにいるだけの某とでは物事への取り組み方に違いがあるのは当たり前である。もしそれがうまくいったなら、その成功にもっとも寄与した人が分け前を多く取ればいいんじゃないのと思う。 ところが、上記の「前向き教」みたいな人が居て困るケースというのは、そりゃあ確かにお前にとっては大事なことかもしれないけど他の面々にとっては比較的どうでもいいことであって、「ちゃんとやる」労力をかけるまでの価値を感じてないケースもあるってことなんだろうな。 前向きに仕切ろうとするのはいいんだが、それに巻き込まれた人が、

    「ポジティブに生きている」と自称する奴がウザい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    dadako
    dadako 2008/01/14
    「諦めない」がポジティブだとしたら非モテの武闘派(?)の方々もポジティブということになるよなあと昨夜考えたところだった。いやわたしも「諦めない」人間だけども。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    dadako
    dadako 2008/01/14
    「自分の持っている残酷さには徹頭徹尾自覚的でありたい」
  • 左耳が聞こえない - 児童小銃

    浜崎あゆみが突発性難聴で左耳が聞こえなくなった件。*1 asahi.com:浜崎あゆみさん「左耳聞こえない」 HPで明らかに - 文化・芸能のブックマークコメントに、 ナカーマ(*´∀`)人(´A`;) などと書いたように僕も左耳が聞こえない。音楽活動に支障という報道もあったが、僕は物心ついた頃からずっと右耳だけで音楽を聴いてきたのでいまいちピンとこない。wikipedia:突発性難聴 によると「音が「異常に響く」「割れる」「二重に聞こえる」「音程が狂う」など」の症状が出ることもあるそうなので、これは困るだろうと思うのだが、完全に聞こえなくなったということならむしろ割り切れるとも思う。ただ、「残機1」の恐怖というのはあるのだが。 立体感のある音作りができなくなる、というのは困るのかもしれない。浜崎あゆみは「A BEST」をたまに聴くくらいだけど、片耳だと楽しめないということはないと思う。も

    左耳が聞こえない - 児童小銃
    dadako
    dadako 2008/01/14
    うちの会社も片耳聞こえない人が数人(全体の1割以上になるな)いる。完全健康体の人なんて、ほんとは思われてるほど多数ではないんではと常々思う。無視されてるけど。
  • 感情をつかまえること、言語化すること | アスペルガー社会人のBlog

    定型の友人と美術展に行った。 定型の友人は絵を鑑賞しながら、 「この絵綺麗だね。」「この青の色素晴らしい」などとしきりに話しかけてきた。 一方自分はというと、絵をみても何も感じなかった。 いや、何も感じなかったのではない。 何かを感じてはいたのだが、言語化出来なかった。 以前PSWの方に、感情を言葉に出してみなさいとアドバイス頂いた。 友人のやっていたことはまさに「感情を言葉に出す」作業なのだろう。 感情をつかまえて言語化すること、どうすれば出来るようになるのだろう。 はじめまして とうふさん るたーと言います。 以前から読ませていただいてました。 私も同じような感じのものです。 3年前に病院で認定を受けました。 プログラマーをしてましたが、やめました。 やっていて楽しかった面もありましたが 人とのコミュニケーションが うまくとれなかったです。 私も感想?を言うのが苦手です。 かわいいとか

    感情をつかまえること、言語化すること | アスペルガー社会人のBlog
    dadako
    dadako 2008/01/14
    感情をつかまえ見える形にする手段は言語だけではないのだけれど、そのためにはとんでもない努力と時間が必要なのだなと、「芸術」系にふれると思う。言語がたぶん一番「一般的」「容易」に見える手段なのだろう。
  • 2008-01-12 - ビジネス/レイジネス 日記を書ける余裕があれば

    id:y_arimさんの「リソース」という言葉に刺激された。絡む。 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。 「ちょっと」を毎日。 バイオリズムに逆らわない。 気持ちよく過ごせないのは周りじゃなくて自分が原因です。 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば、きっと強くなれる。 人とのつながりを大事にする。 何かのせいにしない。 前に進んでいないようでも。 結局、カッコいい人にはなれなかったなぁ。 http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080109 貧困者の共通点「溜(た)めがない」=貧困 金銭の「溜め」 しばらくは生活に困らないだけの貯金がある 人間関係の「溜め」 困ったときに頼れる親や親戚、友人がいる 精神の「溜め」 難しい局面に立たされても自分には問題を解決する力があると思う これらの「溜め」がない人が貧困者。貯蓄がないからじっくり仕事を選ぶことができず、頼れる人もおらず、精

    2008-01-12 - ビジネス/レイジネス 日記を書ける余裕があれば
    dadako
    dadako 2008/01/14
    外からの排斥が続くと本人が最も強く自己の責任を追求するようになる。自身を理解する・される事への希望すらなくなれば人は言葉を発せなくなる。他者に自己責任を声高に叫ぶ事が排斥となりうる、その自覚があるか。
  • 腐女子の妄想が気持ち悪いのは、多くの腐女子にとっては百も承知だと思う..

    腐女子の妄想が気持ち悪いのは、多くの腐女子にとっては百も承知だと思う。だからこそ「腐」女子を自称しているのではないだろうか。腐女子の間では、同属以外には腐の話はするな、見せるなというのは腐女子の鉄則である。実際、腐女子は、検索避けや隠語などを駆使して、腐ではない人がたまたま見て気持ちの悪い思いをしないように、また好奇の目線から自分達を守るために一生懸命になっている。ちなみに、腐女子は隠れていただけで昔からいた。存在が一般に知れてしまったのは、たぶんネットの普及が原因だと思う。 ところで、世の男の大半はエロやAVを見ているわけだが、じゃあこれらの内容は気持ち悪くないかというと、はっきり言って気持ち悪い。男×女、男×男、女×女に限らず、その性の人が見たらどう思うかを考えず、自分にとって都合のいい妄想をぶちまけたものに変わりはないわけで、その性の人が見てしまったら、気持ち悪いと思って当然のもの

    腐女子の妄想が気持ち悪いのは、多くの腐女子にとっては百も承知だと思う..
    dadako
    dadako 2008/01/14
    昔はわかってる人の方が多かった。本格的に商業ベースに乗った頃から少し変わったと思う。
  • JUNE作品リスト

    コミックJUN1号(1978年10月号)・2号(1978年12月号) JUNE3号(1979年2月号・コミックJUN改題)〜8号(1979年8月号) JUNE復刊1号(1981年10月号)〜85号(1995年11月号) ヴィジュアルJUNE(1996年1月号)・(1996年4月号) 小説JUNE1号(1982年10月)〜152号(2004年2月) 小説JUNEDX(153号)(2004年4月) JUNEクロニクル(2001年3月) リストを見ていくと、1984年の『元禄無頼』は著者名「沙羅」になってますが、後に栗薫名義で単行化されてますよね。創刊当初に何作か書かれている「ジュスティーヌ・セリエ」も、(訳・あかぎはるな)などと書かれてますが、実は栗薫さんだそうです。ご自身のサイトで告白されてました。他にも栗作品あるかもしれませんね。 JUNEは当初(株)

    dadako
    dadako 2008/01/14
    うあ、すごい。ありがとうとしか言いようがない。J29〜84、小J20〜75の頃買ってたと判明。