2008年5月3日のブックマーク (2件)

  • IdeaFlow 【名言】「死にたくなるような、苦しいことばかり書いたり、言ったりしてるんじゃなくてさ、こういう映画を女性会館とかで、流せばいいのよ!」(by 北原みのりさん。)

    タランティーノ監督作品「デスプルーフ」とロドリゲス監督作品「プラネットテラー」についてのメモ。まず動画を。 あと、タランティーノの日語訳インタビュー。 ★タランティーノが語りつくす!「デス・プルーフ」の濃厚な裏ネタ http://eiga.com/special/show/1292_0 ところで、いくつかこの映画に関する感想や映画評を読んでみましたが、この座談会の記録(↓)が、一番おもしろかったです(笑)。タランティーノ監督作品「デスプルーフ」とロドリゲス監督作品「プラネットテラー」についての、ラブピースクラブの方々のトークが読めます。 ★特別企画 映画座談会!「あなたは『グラインドハウス』(デスプルーフ&プラネットテラー)を観たか!?【ラブピースクラブ】 以下、個人的に、なるほど、と思った箇所をメモ化。 (略)高橋:でも、フェミニストで誰か騒いでる人はいなかったんだよね? 坂井:逆にフ

    dadako
    dadako 2008/05/03
    腐女子とフェミは対立しないと思ってんだけどな。属性両方の人いっぱいいるんだが。//id:somalinさん指摘ありがとうございます。元記事読んで抜粋の問題とわかった。//わたしも96年の根拠が気になる。
  • アスペルガー概念の余命は長くない - 井出草平の研究ノート

    発達障害という記号 (メンタルヘルス・ライブラリー)』における高岡健の発言より。 アスペルガー症候群が十分に確立された概念かどうかについては、学会の論理としては保留されています。私の予想では、この言葉は早晩、違う言葉に置きかえられるだろうと思いますね。 さっき私がアスペルガー症候群という呼称は早晩消えるだろうと述べたのは、その概念が自閉症スペクトラムの中にすでに含まれるからです。それにもかかわらず、現在は何か突出して使われている。しかし、近い将来は、その突出している分が、もう少し平坦になるだろうという、そういう意味です。 アスペルガー症候群の一般的に使われている意味内容は、社会的な関係性の発達に問題があって、知的障害ではないというあたりだろうか。そういう状態を指す言葉が他にあまり見あたらない*1ので、そんなに簡単には死なない言葉だとは思うが。カテゴリカルな認識に代わって、スペクトラム概念

    アスペルガー概念の余命は長くない - 井出草平の研究ノート
    dadako
    dadako 2008/05/03