タグ

2009年11月27日のブックマーク (3件)

  • キモイって言われて傷つきましたって泣くのって、自ら「オタク」を否定してなくね? - 煩悩是道場

    タイトルは釣りっぽいけど釣りじゃない。 子供同士の中で使いがちな、ちょっと悪ぶっている言葉の数々。大人から見たら「そんな言葉使うんじゃない!」と尻ひっぱたきたくなる所かも知れません。そんな言葉を何も考えず使う人間の方が、世間にどう見られているかも分かっています。しかし後ろめたい思いをしながらオタクをやっていた人間にしてみたら、それは相手の視線からの自分の否定です。学校社会自体狭い世界です。もうそこに居場所は、無いんです。創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはん「キモイ」のは「行為そのもの」に対してであって「キモイ」と言ったからって人格否定までしているわけじゃないよね、というのがまずあって、そりゃあ物心ついてから四六時中、それこそおはようからおやすみまでメシうとかトイレいくとかいう生理反応以外の全てを「オタク」に捧げていますよっていうなら当該の事象に対して「キモイ」と言

    dagama
    dagama 2009/11/27
    嫌い嫌われ、行きつく果ては銃の撃ち合いだけだなー。感情の問題はもうそれ以外にどうにもならん。
  • 「ググるな危険」と常識のラインについて:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ

    株式会社ジーワンシステムの代表取締役。 新しいものを生み出して世の中をあっといわせたい。イノベーションってやつ起こせたらいいな。 うむ~。炎上したら怖いけれど、いろんなことを考えてしまったので、ひでみさんの「ググるな危険」について書こうと思う(忙しいからコメントは遅くなります)。 わたしは人を育てられない。それは大部分は金がない焦りから来ています。弊社のように金がないと、技術は盗むものだからどうぞ盗んでちょうだいって方針しか採りようがない。とてもじゃないけれど、大手のやり方はできない。説明したいことは山のようにあるけれど、経済的にそれは許されず、新人だろうが中途採用だろうが、自立的で爆発的な伸び率を見せていただけないと成り立たないのです。ベンチャーですから、わたしのところあたりはメチャクチャきついと思う。 大手の下請けなどで、新人の育て方を見ることもあるが、「余裕があるとこういうことができ

    「ググるな危険」と常識のラインについて:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ
    dagama
    dagama 2009/11/27
    ただの個別事例なので大して参考にならない。あと余計な話多すぎ。
  • “Excelツールの引き継ぎ”を効率化する方法

    Excelで作ったツールの運用に一定の“ルール”を定めておくと、業務の引き継きがスムーズになるだけではなく、情報システム部門と利用者部門の関係性や業務効率にも好ましい変化が訪れる。 第1回『情シス部門とユーザー部門、恩讐を超えて』では、ExcelによるEUCの推進は、情報システム部門にも利用者部門にもメリットが大きいことを事例とともに紹介した。今回のテーマは、「Excelで作ったツールの引き継ぎ」である。 業務の引き継ぎは日常的に行われるが、業務の一部にExcelツールを使ったプロセスが含まれていることが多い。このためツールの引き継ぎも必要になるわけだが、インフラ整備や戦略的なシステム実現など、来の仕事に集中するために、そのほかの雑務をできるだけ減らしたい情報システム部門にとって、Excelツールの引き継ぎは「できるだけ触れたくない」というのが音であろう。今回は、そんなExcelツール

    “Excelツールの引き継ぎ”を効率化する方法
    dagama
    dagama 2009/11/27
    「最悪の場合、手でやる」という手段を残してないからこうなる。EUCでの効率化は、やってもらえたら御の字だと思っていたほうがいい。マニュアル化や標準化に力を入れたところで、評価対象にはならないのだから。