タグ

2010年4月8日のブックマーク (6件)

  • iPhoneの次期モデル「iPhone HD」は6月27日に発表!?

    今年夏頃の発売が予想されているiPhoneの次期モデル「iPhone HD(仮称)」の発表が、6月27日(日)に行われる可能性が出てきました。 [soruce: MacRumors ] iPhoneの次期モデルは、Appleが開催する開発者向けのカンファレンス「WWDC」で発表される可能性が高く、その開催日程に注目が集まっています。 WWDCの日程は例年3月中にアップルから発表されますが、それを待たずしてサンフランシスコ観光局が公開してしまったようです。 同局が公開した「コンベンションカレンダー」によると、今年のWWDCは6月27日から7月2日の日程で開催。基調講演(Keynote)は初日に行われるため、6月27日に発表という説が濃厚になってきます。 次期モデル「iPhone HD」では、ビデオチャット用の前面カメラ、iPadに搭載されている「A4」系のチップ採用などが噂されています。 ま

    iPhoneの次期モデル「iPhone HD」は6月27日に発表!?
    dagama
    dagama 2010/04/08
    なるほど、つまり6/27に発売ということだな
  • Tomcat5 - server.xml

    Tomcat5.5のserver.xmlについての解説です。 項目の中にはまだ実際に機能していないものも多数あります。 また、今後新たな項目が追加される可能性もあります。 要素の親子関係 Server server.xmlのルートになる唯一の要素(Element)です。 className 使用するサーブレットコンテナクラスを指定します。 このクラスは org.apache.catalina.Server インターフェイスを実装している必要があります。 省略すると、org.apache.catalina.core.StandardServer がデフォルトで使用されます。 port このサーバがシャットダウンコマンドを受け取るために待機するポート番号を指定します。 shutdown このサーバをシャットダウンさせる為に使用するコマンド文字列を指定します。 上で指定したポートは、この文字列を

  • 「できなくて当然、が許される」という心理:日経ビジネスオンライン

    私(吉田文儀)はクロス・コンセプト(大阪市)という会社を立ち上げて、様々な業界の企業ケータイサイトの運営・サポートを手掛けています。業界や企業に関係なく、ケータイサイトの登録利用者からいただく問い合わせ件数で常にトップ3に位置するのが、「パスワード忘れ」です。 「企業が対応してくれる」と甘えているのでは? パスワードは、改めて言うまでもなく、情報を保護・管理するための重要な役割を担っています。「絶対に忘れないように」と、いつも同じパスワードを使うようにしている人も少なくないでしょう(これはこれで、安心とは言えないのですが)。 そんな人にしてみれば信じられないかもしれませんが、パスワード忘れの理由を尋ねてみると、登録時に、 ・「その時に好きな歌のワンフレーズ」などノリで設定した ・どこにもメモせずに、適当に文字列を入力した といった人が案外と多いのです。そして、いざ必要となった時に「あれ? 

    「できなくて当然、が許される」という心理:日経ビジネスオンライン
    dagama
    dagama 2010/04/08
    もうクレーム受付の電話窓口とか無くせばよくね?
  • 長文日記

    dagama
    dagama 2010/04/08
    いやーNetbookじゃプログラミングできないでしょ。目に悪そうだし。
  • 基本の受け方からトラブルの対処法まで!「電話応対」のマナー - はてなブックマークニュース

    今まさに新人研修の真っ最中、という新社会人のみなさんも多いはず。新人の最初の仕事として任されることが多いのが「電話応対」です。そこで今回は、社会人になったら覚えておきたい「電話応対のマナー」についてご紹介します。 ■基の受け方、取り次ぎ方 まずは基の受け答えや取り次ぎ方を見ていきましょう。 ▽電話応対の受け答え、ビジネスマナー ▽これで安心!電話応対マナー 基礎編 - [ビジネスマナー]All About ▽社会人基マナー:電話マナー - ビジネスマナータウンページ| iタウンページ 電話を受けて取り次ぐまでの基的な流れは次の通りです。 受話器を取ったら「はい、○○会社でございます。」「はい、○○会社の□□でございます。」 相手が名乗ったら「いつもお世話になっております。」 相手が名乗らない場合「失礼ですがお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」 取り次ぐ人の名前を言われたら「△

    基本の受け方からトラブルの対処法まで!「電話応対」のマナー - はてなブックマークニュース
    dagama
    dagama 2010/04/08
    名前聞いて相手に確認までしたのに間違ってるとかあるので、電話はもう無くなった方がいいかもしれん。まず音質がひどい。
  • 時事ドットコム:「政治家がばかでは国もたぬ」=公務員研修の訓示で鳩山首相

    政治家がばかでは国もたぬ」=公務員研修の訓示で鳩山首相 「政治家がばかでは国もたぬ」=公務員研修の訓示で鳩山首相 鳩山由紀夫首相は7日の国家公務員合同初任研修開講式で訓示し、入省したばかりの新人を鼓舞したが、その中で「政治家がばか者の集団では(国は)もたない」などと脱線気味に発言する場面があった。  首相は弟である鳩山邦夫元総務相が政治家を志した際、大蔵事務次官を経て政界入りした父威一郎元外相が「政治家なんてものは物ごいをする情けないばか者だ」と反対した話を紹介。「父親は役人だったことに誇りを感じていた」と語る一方で、「トップの首相が大ばか者であれば、そんな国がもつわけがない」と繰り返した。  首相としては、政治主導への決意を示しつつ鳩山内閣の優秀さを強調したかったようだが、指導力不足や自らの発言をめぐる迷走が指摘されているだけに、新人公務員も複雑な表情だった。(2010/04/07-1

    dagama
    dagama 2010/04/08
    「新人公務員も複雑な表情だった」時事がここまで書くってよっぽどじゃないの?