タグ

2013年11月20日のブックマーク (3件)

  • 虚構新聞

    風刺はよい、しかし虚構新聞は風刺ではない、だから駄目だ、みたいな論調の記事とそれに賛同する人が多いんだけど。 その風刺と認められる基準がよくわかんないからいまいち納得できない。 というかそもそも風刺だったらよいってのもよくわからない。 風刺と中傷と暴言と揶揄、全部大体同じじゃないの。 根も葉もなかったら中傷? でも風刺と呼ばれるものだって大体の場合何かしら嘘の部分が含まれてるでしょう。 あと虚構新聞は面白くないのが一番駄目だみたいな主張は、個人の感想としては別にいいけど、 だから客観的にも悪で有罪って断じる話にするのはどうなのと思う。 面白ければ許しちゃうのかよ、物事の面白さと罪深さは別次元の話だろって方向と、 ネットで虚構新聞を面白がってる人が沢山いるんだからある程度の面白さが保証されてるんじゃないのって方向で。 後者についてはビッグマックが世界一美味しいべ物かみたいな話になるかもだけ

    虚構新聞
    dagama
    dagama 2013/11/20
    風刺認定条件が明確じゃないので、結局お前虚構気に入らないだけだろって思って生暖かく見てる
  • 虚構新聞の問題を「風刺」という言葉を使わずに説明すると

    「ユーモア欠乏症患者乙」といったレッテル貼りだけで論破した気になっている方々が多いので、 あえて「風刺」「ユーモア」「面白い/つまらない」といった言葉を使わずに解説いたします。 虚構新聞が書いた記事の見出しはこうでした。 「日ユニセフ、寄付金の透明化へ」 これが「虚構」であるとするなら、記事の意味するところはこうなります。 「日ユニセフは寄付金の透明化をするつもりがない」 一方、日ユニセフが既に財務諸表を公開しており、一定の「透明化」を果たしていることは事実です。 「その程度では不十分だ」「公開された情報の中に怪しい数字がある」との批判もありますが、 「透明化をすべき」と「水準以上の透明化をすべき」とでは話が違ってきます。 少なくとも、日ユニセフが財務状況の公開に消極的であるかのような表現は不当だと言えるでしょう。 よって、「日ユニセフは寄付金の透明化をするつもりがない」とする記

    虚構新聞の問題を「風刺」という言葉を使わずに説明すると
    dagama
    dagama 2013/11/20
    記事の中身は透明化ってのは実は建物を総ガラス張りにすることでしたーwwwwって内容だったような・・・一言一句を反転させることが虚構ではないでしょ?
  • 「プライベート犠牲にしても出世したい」学生は5%“社畜化”を恐れる大学生の実態

    ザ・世論~日人の気持ち~ 価値観が多様化し、隣の人の考えでさえ分かりづらい現代。注目のテーマについて、みんながどう考えているか気になるところだろう。この連載では様々な統計、調査結果等を取り上げ、その背景にあるトレンドや人々の意識を分析。現代の「日人の気持ち」=「世論」を探っていく。 バックナンバー一覧 「社会人になったらどんな風に働きたいですか?」。こんな問いを学生に対して行ったところ、最も多かった選択肢は「生活や自分の時間を大切にバランス良く働きたい」(82.4%)。一方、「責任の重い仕事や社会貢献度の高い仕事がしたい」(8.3%)、「プライベートを犠牲にしても出世を目指したい」(5.1%)と考える学生はかなり少数派であることがわかった。 アンケートは就職ジャーナル(リクルート)がクロス・マーケティングの協力で実施。調査期間は2013年10月12日~14日。調査サンプルは大学2年生~

    dagama
    dagama 2013/11/20
    『ブラック企業は糾弾されるべきだ』の言葉が余りにも表面的で、薄っぺらく、実効性を持たないからこそ防衛されるんだよね。実際に糾弾してから言おうね。