2016年3月31日のブックマーク (3件)

  • 知人の書いた記事を見て自分は割とブロガー思考なのかもと思った話 - だがそれがいい

    フワーっとしたタイトルですいません。 特に検索流入とかを狙うわけでもなく備忘録的に書き残しておきたくなりました。 知り合いがこんな記事をブログにアップしていました。 ekarisodami.hatenadiary.jp ざっくりいうと、 とあるコミュニティに属するママ友3人が子連れで旅行をした話。 大人がスケジュールを考えるのではなく、「子供達がやりたいことをやらせる」というほぼノープランの旅行をしたと。 日記ブログは良くないとかよく言われますが、それはあくまでも他人の話。 知り合いの楽しそうな日常が書かれた日記は別です。普通に読めます。 www.hitode-festival.com 仲の良い友人の場合だと、特に近くに居ない友人の日記を見て 「ああ、楽しそうにやってるな」とか「最近がんばってるな」とか「何か大変そうだな」とか興味深く読む事が出来る だからよく「ただの日記」に価値はない、と

    知人の書いた記事を見て自分は割とブロガー思考なのかもと思った話 - だがそれがいい
    dagasoregae
    dagasoregae 2016/03/31
    件の知人にも喜ばれたっぽいので書いてよかった。hitode99さんのブクマが嬉しいぃぃぃ。
  • ファミリー合宿 パート3 - カナカナのーと

    二日目は奈良へ行きたいという声があり、奈良公園へ。 鹿せんべいを買うと、いきなり群がる鹿に逃げる子供達。 …ホント怖いんですよね。 お腹を噛まれて赤く腫れたお姉ちゃん。怖くてブルブル震えてしまったので、鹿から離れてランチへ。 テキトーに決めて入ったカフェが、河島英五ファミリーのカフェ! http://s.tabelog.com/nara/A2901/A290101/29008164/ ふわトロオムライス絶品です! カフェの中に子供達が遊べるスペースがあるので、そこでおままごとを始める子供達。 実はママ達同士あまりお話できていなかったので、そこで子育てについて話す。 その内容はまた後日。 ご飯もべ終わり、もじもじしだした子供達、もっと鹿と遊びたい!ということだったので、奈良公園に戻る。 鹿を怖がるお姉ちゃんは私と共に春日大社に参拝へ。砂利道を歩きながら、おしゃべり。 「娘ってこんな感じなの

    ファミリー合宿 パート3 - カナカナのーと
    dagasoregae
    dagasoregae 2016/03/31
    やはり面白かった
  • ファミリー合宿パート2 (企画、運営方法) - カナカナのーと

    前回のファミリー合宿について「掘り下げて聞きたい」との声を頂いたので、ファミリー合宿について追記。http://www.dagasorega-e.net/entry/2016/03/31/080000 ↑友人がブログで私の記事を叱咤激励!ありがとう(笑) まず◾️大人が行きたい場所を決める。(子供はどこででも楽しめます。なので、ここは大人優先!)◾️大人が回りたい場所を一つ、二つピックアップ。(子供と一緒に楽しめる場所、写真で絵になる場所など選定するとgood!)◾️Airbnbで宿をとる。(子供okの場所を探す。たくさんの子供になると、どうしても騒がしくなるためホテルよりも一軒家の方がのびのび過ごせます。)◾️車一台借りる。(この移動時間が仲良くなる肝になるので、レンタカー借りて回るのをオススメします。今回の旅ではポケモンクイズの出し合いで盛り上がってました。世代を超えた共通言語ポケモン

    ファミリー合宿パート2 (企画、運営方法) - カナカナのーと