タグ

2011年12月2日のブックマーク (8件)

  • もうiPhoneのソフトウェアキーボード使わなくていいんだ(涙) 85円の音声入力appが凄いの件

    わたしのiPhone4Sは2度の交換ですでに3台目。しかしバッテリーの持ち度が初代を1とすると2代目は10、3代目は5くらいで、なんでこんなにばらつきがあるのか、ジョブズが一線を退いてからApple社内はたるんでいるんじゃないかと疑っているこの頃。OS5.0.2が出てもこのバッテリーの持ち具合ならまたクレームだと虎視眈々と待ち受けています。へたに2代目がフツーだったので差をはっきり感じるのだ。 そんな中、スマホ全体に言えることだが、とにかくソフトウェアキーボードがたるい。iPhone3G、3GS、4、4Sとずっと使ってきた自分が、3行以上のメールはかったるくて打つ気がしないくらいだから推して知るべし。3行以上の返答しないといけないときはMacBookAirだして立ち上げないといけないわけですよ、コノヤロー。 しかし、だ。 数日前に面白半分に大枚85円で購入した「音声認識メールクラウド」って

    もうiPhoneのソフトウェアキーボード使わなくていいんだ(涙) 85円の音声入力appが凄いの件
    dagjmpd
    dagjmpd 2011/12/02
    もうiPhoneのソフトウェアキーボード使わなくていいんだ(涙) 85円の音声入力appが凄いの件
  • イノベーションの下の力持ち 『スパイス、爆薬、医薬品 ‐世界史を変えた17の化学物質』 - HONZ

    サイエンスが好きである。物理学のを読めば、この世を動かす仕組みの偉大さとそれを簡潔に書き表す人間の知性に感動することができる。生物学のを読めば、生命の不思議さに戸惑いながら、我々はどこから来てどこへ行くのかについて思いを巡らせることができる。数学を読めば、数式の美しさとそれを追い求める数学者の破天荒さにうっとりすることができる。 それでは、化学のはどうだろうか。Amazonのカテゴリー別登録冊数を見ると、化学の7,051冊は物理学(5,971)、数学(7,051)よりも多いのだが、専門書が多く、幅広い人が楽しめる読み物は少ないように感じる。HONZでも化学がメインテーマのは取り上げられていない。 そんな逆風の中、書は真正面から化学(特に有機化学)の面白さを伝えてくれる稀有な一冊である。物質の構造を示す化学構造式は化学の魅力を伝えるために必要不可欠なのだが、どうも苦手にしてい

    イノベーションの下の力持ち 『スパイス、爆薬、医薬品 ‐世界史を変えた17の化学物質』 - HONZ
    dagjmpd
    dagjmpd 2011/12/02
    @ryozo18: 「銃・病原菌・鉄」の化学版みたいな感じかな / “イノベーションの下の力持ち 『スパイス、爆薬、医薬品 ‐世界史を変えた17の化学物質』 - HONZ”
  • 社内メールを廃止するIT企業あらわる:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    slashdotに「世界42カ国にて事業を展開し、総従業員数78,500人以上というヨーロッパ最大のIT企業Atosが今後18ヶ月以内に社内メールをゼロにするという方針」という記事が載っている。 あまり詳しいことは載っていないが、メッセンジャー(チャット)と電話でメールの多くを代替するつもりらしい。確かに連絡・通知はメッセンジャー(チャット)で代替できるし、同期型コミュニケーションは電話で代替可能だろう。残るはファイル送付と非同期コミュニケーションになると思うが、ファイル送付はファイルサーバでなんとか代替できそうだが、非同期コミュニケーションをフォーラム(掲示板)やチャットですべて吸収できるかはちょっと疑問に思う。メールの持つ記録性、情報保持機能はやはり捨てがたいものがある。 ゼロにするのは社内メールだけでたぶん社外とのやり取りは引き続きメールを使うのだと思うが、そうなると随時複数のツール

    社内メールを廃止するIT企業あらわる:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    dagjmpd
    dagjmpd 2011/12/02
    社内メールを廃止するIT企業あらわる
  • テスト/品質系エンジニアが身に付けておくと得をする7つの技術 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」の初日エントリーとして、書きます! テスト/品質系のエンジニアも、今や、テストや品質のことだけを知っているだけでは、幸せにはなれない時代となってきています。 プログラムは書けなくても、身に付けておくと良いと思っている技術をまとめてみました。 ※注 今回記述した内容は、以下のような私のドメインに偏ったモノになっています。 ミッションクリティカル/エンタープライズ系 Java/.NET 他のドメインでは異なる部分や他の標準的なツールがあれば、コメントを頂ければと思います。 バージョン管理/課題管理 今や、必須のスキルと言えるでしょう。 バージョン管理(SCM/VCS/DVCS)としては、 集中型のSubversion(SVN) 分散型のGit/Mercurial などが有名ですね。 分散型の場合は、各エ

    テスト/品質系エンジニアが身に付けておくと得をする7つの技術 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
    dagjmpd
    dagjmpd 2011/12/02
    テスト/品質系エンジニアが身に付けておくと得をする7つの技術 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
  • なぜ消える? 丸の内のレトロな名称「ビルヂング」 - 日本経済新聞

    オフィスビルが立ち並ぶ東京・丸の内。日の近代化とともに歩んできたこの地で、ちょっとした変化が起きている。大正時代から親しまれてきた「ビルヂング」という名称が消え、新たに「ビルディング」として生まれ変わっているのだ。その経緯を探っていくと、丸の内を巡る大きなうねりが見えてきた。10年間で10棟が「ビルディング」に東京駅を皇居方面に出ると、巨大なツインタワーがそびえ立つ。「丸ビル」と「新丸ビル

    なぜ消える? 丸の内のレトロな名称「ビルヂング」 - 日本経済新聞
    dagjmpd
    dagjmpd 2011/12/02
    なぜ消える? 丸の内のレトロな名称「ビルヂング」
  • www.さとなお.com(さなメモ): 「いかに『広告』するか」から「いかに『話題』にするか」へ

    この前の日曜に関西に出張したのだけど(法事込み)、朝、新幹線に乗る前に品川駅で朝ご飯用の弁当を買った。 巾着に入ったSuica弁当(1000円也)。 買った瞬間、あーソーシャルグラフのみんなにこのかわいさを教えたい! と思ったw だって人に思わず伝えたくなる要素満載だもん。巾着だけでもカワイイ。で、写真を撮ってツイッターとフェイスブックに書き込んだ。みんなも驚いてあっという間に数多くのRTやいいね!で拡散された。 この「自分のソーシャルグラフに伝えたいかどうか」というのは、今後のコミュニケーションのとても重要なポイントだと思う。 広告で人々に直接コンタクトする方法から、友人・知人(つまりソーシャルグラフ)を通して間接的にコンタクトさせてもらい、情報を広めてもらうコミュニケーションへ。このパラダイムシフトとプラットフォームシフトを心底理解しないと、今後の企業コミュニケーションは作れないと思う

    www.さとなお.com(さなメモ): 「いかに『広告』するか」から「いかに『話題』にするか」へ
    dagjmpd
    dagjmpd 2011/12/02
    www.さとなお.com(さなメモ): 「いかに『広告』するか」から「いかに『話題』にするか」へ
  • 現代ソフトウェア開発の三本柱 - ひげろぐ

    しばらくTDDBCで聞いたネタを雑感を交えつつ復習的にちょっとずつ書いて行ってみようと思う。 そういうわけでぐぐれば他で書いてあること多めです。あと網羅的には書かないです。gdgdです。 三柱とは 和田さんが考える三柱は以下の通り。 バージョン管理 テスティング 自動化 バージョン管理 TDDのイベントだったので深くつっこみしなかったけど和田さんの考えでは最重要とのこと。 テストや自動化はなくてもなんとかなるが、バージョン管理はないと死亡確定。 「セーブなしでRPGクリアとか無理ゲーじゃないですか」みたいなことを言っていた覚えが。 雑感 未だそんな無理ゲーに挑んでる現場も少なくないような気がします。 ところでこれは後々の懇親会で聞いたことだけど、Subversion等を経ずにGitを使う分散バージョン管理ネイティブが出て来始めているようだ。 個人的には初めて分散バージョン管理システムを

    dagjmpd
    dagjmpd 2011/12/02
    現代ソフトウェア開発の三本柱 | ひげろぐ
  • 低所得男性のがん死亡リスクは高所得者の二倍という研究結果(THIS WEEK 健康) - 週刊文春 - 文春.jp

    亀井新党構想は砂上の楼閣 国民新党の苦況が見え隠れ(週刊文春2011年12月8日号「THIS WEEK 政治」) フセイン長男ウダイ影武者を務めた男が成田入国拒否の顛末(週刊文春2011年12月8日号「THIS WEEK 国際」) 結婚で好感度アップ スリムクラブ真栄田 一夜が性癖暴露(週刊文春2011年12月8日号「THIS WEEK 事件」) IMAGINE(週刊文春2011年12月8日号「和田誠の“表紙はうたう”」) 一川防衛相の宮中晩餐会欠席 思惑外れた輿石幹事長の落胆(週刊文春2011年12月1日号「THIS WEEK 政治」) 年末恒例「芸能十大ニュース」を悩ます「紳助」の取り扱い(週刊文春2011年12月1日号「THIS WEEK 芸能」) 東大で一番売れているは『憲法の急所』、ならば慶應は?(週刊文春2011年12月1日号「THIS WEEK 読書」) 凱旋の合唱(週刊

    dagjmpd
    dagjmpd 2011/12/02
    @copinemickmack: 貧乏はタバコより放射能より体に悪い RT @tikani_nemuru_M: “低所得男性のがん死亡リスクは高所得者の二倍…”