タグ

2012年1月3日のブックマーク (4件)

  • 無料で見られるプログラミング関連書籍一覧 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、動画配信界の情弱です。年始からStackOverflow眺めてたら超絶便利な質問に神回答がされてたので忘れないうちにメモっておく。2012年どっかで役に立てばいいですね。 参考 オリジナルはこちら。ここではコメントにパラパラと載ってたので、まずは直近1ページ目だけにあったものを1個のリストにまとめてみた。ほぼGeorge Stocker氏による回答を載せただけだけど。あとちょっとだけ自分で和訳とか加えたので、知っているものがあればコメントに載せて下さい。追加します。まだDとかFactorとか載ってないし、Pythonも全然足りないし。 API Only - Stack Exchange もしかするとバージョンが古かったりするものもあるかも知れませんが、それもコメントで教えてもらえるとその旨追記します。 他にも過去に挙がったもののリンク ReadWriteWebのプログ

    無料で見られるプログラミング関連書籍一覧 - YAMAGUCHI::weblog
  • こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/01/03
    こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30
  • fishmans.kampsite.jp | フィッシュマンズ 2011/5/3 日比谷野外音楽堂 LIVE “A PIECE OF FUTURE” DVD-BOX 発表記念特設サイト

    FISHMANS 日比谷野音 LIVE USB USB MEMORY - MP4映像データ FISHMANS 日比谷野音 LIVE USB-MEMORY 2011.5.3・・・日比谷野音での伝説のライブ。その映像が〈USBメモリ〉に収められて発売。DVD-BOX収録のライブ全編3時間、PC向けに圧縮処理したデータで収録。<注> ボーナストラックとして「Dub Medley 土曜日の夜〜Smilin' Days Summer Holiday」のHD(ハイビジョン)映像を収録。 <注>映像は、DVDレベル以下の「圧縮されたもの」です。データ形式は、一般的なパソコンで再生可能な「.mp4形式」になります。 ボーナストラックのHDデータは再生できるパソコンが限定される可能性があります。 *USBメモリー容量4GB・映像データ容量(編約2.1GB、特典約300MB 空き容量は自由にお使い頂けます。

    dagjmpd
    dagjmpd 2012/01/03
    @FISHMANS2011: フィッシュマンズ日比谷野音DVD「A PIECE OF FUTURE」、昨年末の受注締め切り以降問い合わせが殺到したため、急遽1/3〜1/15で「受注再開!」します。
  • トランザクションデータ(とマスターデータ)について思うところ - 急がば回れ、選ぶなら近道

    業務系のデータ処理では、大きくはトランザクションとマスターに分かれる。 マスターデータは特に、モデルや制御の方法が何かと面倒くさいので、よく議論になる。「マスターデータの管理の手法」というセミナーまで定期的に普通に開かれることも多い。他方、トランザクションデータ(以下TXデータ)は、普通に受け渡しのデータなので、フラットにダラダラ書いておけばよい、という扱いが大抵になる。そもそもER志向でモデルを設計すると、ほとんどは図面はマスターで占められ、TXデータはやたらなんか大量のフィールドを持つ大きなクラスがあるわいね、という扱いも多い。 あと、設計の観点からいうと、ERベースだとマスター設計が花形になる。まぁわかりやすいし、設計作業がしやすい。マスターは「構造」になり、TXデータは「構造」になりにくい。設計者は「構造」が好きだ。良くできた設計は確かに堅牢で、一定の変化にも追随できる。ある種の「

    トランザクションデータ(とマスターデータ)について思うところ - 急がば回れ、選ぶなら近道
    dagjmpd
    dagjmpd 2012/01/03
    トランザクションデータ(とマスターデータ)について思うところ