タグ

2020年5月25日のブックマーク (4件)

  • 【速報】安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ|TBS NEWS

    安倍総理は、自民党の役員会で、緊急事態宣言を受けて自粛を求めていた県をまたいでの人の移動について、6月19日から解禁する考えを示したということです。 また、既に執行が始まっている今年度1次補正予算と27日に閣議決定する第2次補正予算を合わせ、200兆円規模にすることを明らかにしたということです。

    【速報】安倍首相、県をまたぐ移動6月19日から解禁へ|TBS NEWS
    dagjmpd
    dagjmpd 2020/05/25
    何がなんだか。
  • 首相、全国の緊急事態宣言解除を発表 「世界的に厳しい基準をクリアした」 | 毎日新聞

    記者会見で「緊急事態宣言」の全面解除について説明する安倍晋三首相=首相官邸で2020年5月25日午後6時4分、竹内幹撮影 政府は25日、北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉の5都道県で継続されていた新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を解除した。安倍晋三首相は記者会見で「世界的にも極めて厳しいレベルの解除基準を全国的にクリアした」と述べた。4月7日に東京、大阪など7都府県で始まり、全国に拡大した緊急事態宣言は約1カ月半ぶりに終了し、今後は段階的に社会経済活動を再開させる。 首相は25日夕の会見で、「全国での新規感染者は50人を下回り、一時は1万人近くおられた入院患者も2000人を切りました」と、入院患者数の減少を強調した。そのうえで解除後にプロ野球やコンサートなどの観客数を段階的に拡大する考えを示した。

    首相、全国の緊急事態宣言解除を発表 「世界的に厳しい基準をクリアした」 | 毎日新聞
    dagjmpd
    dagjmpd 2020/05/25
    そうなの?
  • 子どもが知的障害者になった

    健常者だった2歳の息子が、病気の後遺症で知的障害者になった。 ことの始まりは熱性痙攣。子どもを持つ親だと聞いたことくらいはあるだろう。 熱が急激に上昇し、目が虚ろになって痙攣していた息子を見て「あ、これが熱性痙攣というやつだな」と冷静に判断することが出来た。 念の為に動画を撮っておくといいらしいということも聞いていたので慌てず動画を短時間撮影し、落ち着くのを待った。 だが全く収まる様子がなく、話に聞いていたのと少し違うように感じ始め、そして少し動揺しつつも救急車を呼んで病院に搬送された。 病院についてしばらくしてから痙攣は収まったものの意識が混濁している様子が続き、ほとんど意識がないまま夜を越した。 先生から話を聞くと急性脳症などという病気の疑いがあるらしく、何やらステロイドを使った治療を進めたいとのことでやってもらうことにした。 半月ほど、意識もほぼ無く事も摂れず一日中たくさんの点滴を

    子どもが知的障害者になった
    dagjmpd
    dagjmpd 2020/05/25
    救い
  • Nintendo Switchのスティックが勝手に動く“Joy-Conドリフト”問題。米国での集団訴訟にて、2例目の仲裁手続が言い渡される - AUTOMATON

    Nintendo Switchにおける、いわゆる“Joy-Conドリフト”問題において、また新たな動きがあったようだ。Joy-Conドリフトとは、アナログスティックに触れていないのに勝手にスティック操作がおこなわれる現象のこと。操作中であっても意図しない方向への入力がおこなわれゲームプレイに支障をきたす。内部パーツの何らかの不具合が原因と思われるが、アメリカでは集団訴訟が起こっており、その内のひとつについて進捗があった。 その裁判は、Zachary Vergara氏を代表とする集団訴訟で、米国任天堂を相手取ってイリノイ州北部地区連邦地方裁判所にて2019年8月に訴えていた。原告はJoy-Conドリフトを製品の欠陥によるものであると主張。米国任天堂はその欠陥を認識していながら、消費者にそれを開示することなく、また改善のための実質的な措置も講じてこなかったとし、これは消費者保護法違反・保証違反

    Nintendo Switchのスティックが勝手に動く“Joy-Conドリフト”問題。米国での集団訴訟にて、2例目の仲裁手続が言い渡される - AUTOMATON
    dagjmpd
    dagjmpd 2020/05/25
    Nintendo Switchメチャクチャ評判悪いな。品薄解消しないかな。