2011年8月19日のブックマーク (4件)

  • サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(後編) (1/5)

    前編、中編に続き、jQuery Mobileの機能について解説します。 グリッドレイアウト スマートフォンはPCに比べて画面幅が狭いので、1ページを複数カラムに分割するレイアウトはスマートフォンサイトに向きません。しかし、タブナビゲーションを実装する場合など、複数カラムに分割したい場合もあります。jQuery Mobileでは要素を均等に分割して並べる「グリッドレイアウト」の機能が用意されています。 2カラム 2カラムにしたい場合は、class属性「ui-grid-a」を付けた要素の内側に、class属性「ui-block-a」とclass属性「ui-block-b」を付けた要素をそれぞれ配置します。 ■サンプル01[HTML] <div class="ui-grid-a"> <div class="ui-block-a"><strong>I'm Block A</strong></div

    サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(後編) (1/5)
    dai_99
    dai_99 2011/08/19
    サンプルで学ぶjQuery Mobileまとめ(後編)
  • 日本人が英語ができない理由 | MakeLeapsブログ

    は中学1年生から英語教育しているのにもかかわらず、大学を卒業しても英語圏の5歳児ともまともな会話ができない人が多い。 それはなぜでしょうか? 実は、日という国自体が英語学習に数多くの阻害要因をはらんでいるのです。このブログでは、なぜ日英語教育に向かないかをまとめました。 1.英語教育方法 日では「訳読方式」という方法で英語教育しています。「訳読方式とは?」と思われた方は、学生時代を思い返してみてください。英語の授業は、教科書や黒板に書かれた英文をひたすら訳して覚える教育ではありませんでしたか?この教育方法こそが訳読方式なのです。「英語を日語で学ぶ」やり方では学習速度は落ちるばかりでしょう。 もしも「翻訳家」を目指すのなら、訳読方式は最適な教育方法です。しかし、「自由に英語を話す」ことが目的の場合、訳読方式は向いているとは言えない学習法です。英語を`話す・聞く`練習をしな

    dai_99
    dai_99 2011/08/19
    日本人が英語ができない4つの理由 |
  • デザインどや!?|海外カジノ オンラインのWEB作成

    Webページレイアウト、ナビゲーションプラグイン、フォーム、スライダー&カルーセルプラグイン、チャート&グラフプラグイン、イメージエフェクトプラグイン、ビデオプラグインなど。チェックしておきたいです。海外カジノ オンラインサイトの制作はワードプレスのプラグインを利用して様々な機能を付け加えて完成させることができます。2012年のjQueryプラグインまとめでは、デザインの一新や個別のカスタムにも対応した国際的で魅力的なサイト作成に役立つ情報を紹介しています。

    dai_99
    dai_99 2011/08/19
    wordpressお勉強
  • スマフォサイトでよく見るパーツのコードサンプル集 | 07design.blog

    最近スマートフォンサイトの案件が増えてきました。そこで、個人的によく使いそうなコードをEvernoteにまとめたりしていたのですが、 まだまだスマフォサイト構築のノウハウ記事も少ないですし、共有しておこうと思います。…最近スマートフォンサイトの案件が増えてきました。 そこで、個人的によく使いそうなコードをEvernoteにまとめたりしていたのですが、 まだまだスマフォサイト構築のノウハウ記事も少ないですし、共有しておこうと思います。 すべてのデモ(chromeなどのwebkit系ブラウザまたはスマートフォン実機でご覧ください) download ヘッダーの右にメニュー <h3>ヘッダーの右にメニュー</h3> <!--ヘッダーの右にメニュー--> <header class="header1"> <h1><a href="#"><img src="title.png" alt="SIT

    dai_99
    dai_99 2011/08/19
    スマホお勉強