タグ

2012年7月30日のブックマーク (6件)

  • PostgreSQLでjenkinsとpgTAPを使ってCI — そこはかとなく書くよん。 ドキュメント

    PostgreSQLでjenkinsとpgTAPを使ってCI¶ pgTAP というPostgreSQLでのUnit Testを実行するた めのツールがあります。(ちなみに MySQL用に MyTAP というのもあります。同じ作者です) インストール¶ なんですが、どうもfreebsdだとうまくgmakeにしてくれなかったので makeをgmakeに書き換えて実行したりしました。(ちなみにpgxnclientは defaultをgmakeにしてmakeへとfall backさせるか、--makeオプションを追加 して明示的に指定するようにするようです) その後は拡張を有効化。

  • Lightweight git hook management tool その名も git-hook を作りました - 鳩舎

    どうもこんにちは。フックしてますか。ジャブからローにつなげてますか。 そんなこんなで最近は僕もそこそこ git に慣れてきて助けてもらわなくても良くなって来ました。 しかし人間の欲望はとどまるところをしらず、「なんか定形作業めんどくせーなだるいしなんかうまいことどうにかなれよ面倒くせぇ」とか考え始めるものです。たとえば「テスト通ってないコードコミットするなってリーダーがいうけどいちいち手でテスト走らせて確認すんのだるいからなんかうまいこと自動で動かんかな」とか。 git は大変よくできたツールですので、そういうのもちゃんと用意されています。hooks といって、コミットのタイミングなどで特定のシェルスクリプトなりなんなりを動かすことが出来るよう配慮されているのです。すげーな git 。 しかしこいつがマジめんどくさい。自分でシェルスクリプト書くとか絶対嫌だし、すでにそのへんに転がってるのを

    Lightweight git hook management tool その名も git-hook を作りました - 鳩舎
  • ニコニコ動画をダウンロードできるChrome拡張機能「動画ゲッター」 | フリーソフトラボ.com

    動画ゲッター 「動画ゲッター」は、ニコニコ動画など動画が埋め込まれたあらゆるサイトから動画ファイルをダウンロードできるGoogle Chrome拡張機能。動画配信サイトに限らず、ブログなどでも動画が埋め込んであればどのようなサイトからでもダウンロードできるのが特徴です。 拡張機能をインストールし動画ファイルの埋め込んであるウェブページにアクセスすると、Google Chromeのオムニバー(アドレスバー)にボタンが表示され、これをクリックすることで動画をダウンロードを開始できる仕組み(動画の埋め込まれていないページではボタンは表示されない)。 一つの動画に対してFLV形式やMP4形式など複数の動画ファイルが用意されている場合は、任意のフォーマットの動画をリストから選んでダウンロードすることが可能ですが、冒頭に広告が挿入されているものなど、一部の動画においては再生を開始しないと認識されない

    ニコニコ動画をダウンロードできるChrome拡張機能「動画ゲッター」 | フリーソフトラボ.com
  • PHPからIPメッセンジャーにメッセージ送信(BOT用) - crays diary

    監視用のスクリプトが必要になり、これの通知に手軽なのがないかな〜と考え、今更だが「IPメッセンジャー」を使った通知をやってみた。 当はSkypeが良かったんだけど、SkypeはSkypeクライアントをBOT実行マシンにインストールしなくてはならないのがネックだった。(Xが必要だからサーバー機には使えない) 言語は手軽さを考え、PHPで組んでみました。 粗末なスクリプトですが。。。 使い方はこのPHPをincludeしてclassをnewしてやり、send()メソッドを実行するだけです。引数はコメントを書いたのでそっちを参照してください。 <?php //**************************************************************************** /** * IP Messengerへのメッセージ送信クラス * * TCP/IPを

    PHPからIPメッセンジャーにメッセージ送信(BOT用) - crays diary
  • Rubyを使ってIP Messengerへメッセージ送信 - paranoia

    今の職場でIP Messengerを使用していますが、職場の人がスケジュールされた時刻になったらLinux上のatを使用してメッセージ通知するシステムを作ってた。なんとなく面白そうだったので便乗して遊んでみた。 とりあえずロジックとしては簡単で、UDPの2425(デフォルト)番ポートで待ち受けしているクライアントに対して、特定のフォーマットで送信すれば受け取ってくれる事がわかった。 【IP Messenger 通信プロトコル仕様】に記載されているフォーマットは下記のとおり 1) コマンド(フォーマットバージョン1) Ver(1) : Packet番号 : 自User名 : 自Host名 : Command番号 : 追加部 2) 現在のコマンドフォーマットによるメッセージの送信文字列例 "1:100:shirouzu:jupiter:32:Hello" 送信テストの内容 送信先IP / 19

    Rubyを使ってIP Messengerへメッセージ送信 - paranoia
  • IPMessenger に UDP hole punching を実装してみる - shag の日記

    Skype が NAT 越えに使用しているという UDP hole punching を勉強がてら IPMessenger で実装してみました。UDP hole punching については P2Pとファイアウォール というページが非常に参考になります。 まず、PerlNet::IPMessenger モジュールを CPAN から持ってきます(自作のモジュールを試しに拡張してみたかっただけ)。そしてこれに二つのメッセージを追加します。ついでにスーパーノードを指定するメソッドを追加するのと、スーパノードに依頼を出すコマンド(examples/ip_messenger.pl が使う)を作っておきます。 % diff -u IPMessenger.pm.org IPMessenger.pm --- IPMessenger.pm.org Thu Oct 12 00:58:26 2006 ++

    IPMessenger に UDP hole punching を実装してみる - shag の日記