タグ

2014年10月9日のブックマーク (8件)

  • 作品に使える美雲このは・あんずのイラストデータ公開! – プログラミング生放送

    キャラクターを利用したアプリコンテスト「マスコットアプリ文化祭 2014」向けに、GMO インターネットが提供している ConoHa と GMO アプリクラウド のキャラクター、美雲このは と 美雲あんず の Photoshop データが公開されました! アプリなどの作品に利用できますので、じゃんじゃん使って作品を公開して、マスコットアプリ文化祭 に応募してくださいね。 利用の際は、ガイドラインも参照してください。 このは通信室 – ConoHa GMOアプリクラウド公式キャラクター あんずちゃん みくも.com | 美雲あんずとこのは、たのしいふたりのサイト ダウンロードは、OneDrive から。 11/1 追記: 一度 名前変更で zip ファイルを差し替えた際に、AnCo_RGB.psd が漏れていたので GMO_AppsCloud_Anzu.zip に含めて更新しています。 Co

    作品に使える美雲このは・あんずのイラストデータ公開! – プログラミング生放送
  • 「東方粉飾劇」を電子書籍で無料公開しました : 東証Project

    2014年10月09日03:43 カテゴリ 「東方粉飾劇」を電子書籍で無料公開しました スマホ/タブレット向けepub形式(24.4MB) [FireStorage(登録不要)] http://firestorage.jp/download/3682c9151c5b8b7fa46e47044686988611a1061e PC向けPNGファイルZip/中画質(38.1MB) [FireStorage(登録不要)] http://firestorage.jp/download/a6bfbfbcf32ffea879c1af6a02a74e3ef3546fe3 PC向けPNGファイルZip/超高画質(94.7MB) [FireStorage(登録不要)] http://firestorage.jp/download/67345923eaad49299c02c31c2f29fb6cbfa5dd20

    「東方粉飾劇」を電子書籍で無料公開しました : 東証Project
  • JavascriptBattleのルールを日本語訳してみた - Qiita

    ミラー JavascriptBattle という AI を作って戦わせる系のゲームを発見して、結構面白そうだったので遊んでみている。 参加するのは簡単で、Javascript Battle から Github のアカウントで Join できる。Join したら、JavascriptBattle/hero-starter を fork して、hero.js を書き換えて push すれば OK。 最初は hero.js でコメントアウトされている移動関数を書き換えて試していくとなんとなく掴める。とはいえ、ルールをちゃんと分かってないと AI つくるもなにもないので、ちゃんと読むついでに日語訳してみることにした。合ってるか分からないので誰かチェックしてもらえると嬉しい。いつでも PR あげてください。 ルールとしては結構単純で、自分がなるべくダメージくらわないように敵ヒーローを殴るプレイか、

    JavascriptBattleのルールを日本語訳してみた - Qiita
  • Webサイトリニューアルのムダな打ち合わせが、たった1回のワークショップで解消できる! | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集

    Webサイトのリニューアル期限が迫っているのに、打ち合わせが多くてスケジュール通りに進んでいない! なんてことありませんか。実は、サイトのリニューアル時にメンバーで、たった1回のワークショップをするだけで、打ち合わせの回数が劇的に減ります。そのワークショップの「進め方のノウハウ」を大公開! 住宅メーカー、リノベーション専門会社のサイトを集中攻略せよ!Webサイトをリニューアルするときに、一般的にどのくらいの期間がかかると思いますか。私の経験からお話しすると、リニューアルする規模にもよりますが、契約からリニューアル完了まで3か月程かかります。そのリニューアル期間に、月2、3回の打ち合わせを行います。ではなぜ、このように複数回の打ち合わせを行う必要があるのでしょうか。 たとえば、 リニューアルの目的が明確になっていない上司の意見と担当の意見にズレがあり、その調整をする必要がある自社のWebサイ

    Webサイトリニューアルのムダな打ち合わせが、たった1回のワークショップで解消できる! | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集
  • ITインフラ業務自動化現状確認会に行ってきたよ話 #infra_auto - Qiita

    概要 @koemuさんにお声がけ頂いて、ITインフラ 業務自動化現状確認会 - connpassに行って来ましたのでそこで思ったことなどつらつらと。 どなたがどんな資料発表されたとかはITインフラ 業務自動化現状確認会を催しました #infra_auto | こえむの編集後記がイケてるのでもろもろ引用させて頂いております。 以下、発表者の方々それぞれ思ったことを(自分のは解説ですが @noexpectの話 参考発表資料:チケット駆動のサーバ/インフラ運用における問題点と手動作業の自動化 * いろいろ都合で当日資料はインターネッツには公開しておりませぬ 自分の話なのですが、以下夏のプログラミングシンポジウムというところでお話した内容をざっくりまとめてます。 アラートメールをJIRAに流して対応したかを管理するツールを作った話と、業務の依頼がJIRAで来た場合にその対応ノウハウを自動でそのJI

    ITインフラ業務自動化現状確認会に行ってきたよ話 #infra_auto - Qiita
  • WebRTCについての話を社内勉強会でしてきた - from scratch

    ずっと興味はあったし、追っていたんですが手は出せていなかったWebRTCについてやっと学ぶことが出来ました。 ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング ―ネットワークアプリケーションのためのパフォーマンス最適化 作者: Ilya Grigorik,和田祐一郎,株式会社プログラミングシステム社出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/05/16メディア: 大型この商品を含むブログ (2件) を見る ハイパフォーマンスブラウザネットワーキングという(以下、HPBN)がありまして、会社の中で輪読会していました。みんなで一つの章を担当しながら話すというスタイルでやっていました。 そこで僕が紹介したWebRTCの話です。 基的にWebRTCの中でやっていることを深く説明した資料になっています。 HPBNの資料だけで分からなかったところはWebRTCミートアップの資料や先人た

    WebRTCについての話を社内勉強会でしてきた - from scratch
  • Rustを学びシステムレベル言語を理解すること - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=ySW6Yk_DerY Rustについては「Rustのあれこれ」で少し触れましたが、Yehuda Katzが、Skylightの一連のブログとGoGaRuCo2014の講演で、「ハイレベル言語のプログラマーがシステムレベルの言語を学ぶチャンス」という観点で紹介しています。 主なポイントとしては、 プログラミング言語の特性は変わることがないとか、プログラミング言語のパフォーマンスと生産性は常にトレードオフであるという考え方は、JavaScriptにおいて、生産性が少し改善されつつ同時にパフォーマンスが大きく向上してきたという事実から、必ずしも正しくはない。 Rustは、セグメンテーション違反が起きないという意味での安全性と、どこにメモリを置くか直接コントロールできる仕様を両方兼ね備える。 Rustを学ぶということは、ハイレベル言

  • Jubatusハッカソンを開催しました

    熊崎です。 10月3日(金)〜10月4日(土)に掛けてJubatusハッカソンを開催しました。 Jubatusに興味はあるけれどなんだか怖いと思っていらっしゃる方に次回からの参加を検討頂けるよう、ハッカソンの様子を共有します。 開催概要 ドワンゴ様の会場を借りて J...

    Jubatusハッカソンを開催しました