You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
任意のオーディオソースをMIDIに変換する最先端のオーディオプラグイン DamRsn「NeuralNote」がリリース&無料配布中となっております。 任意のオーディオソースをMIDIに変換できる最先端のオーディオプラグイン DamRsn「NeuralNote」がリリース&無料配布中となっております。 NeuralNote は、最先端のオーディオから MIDI への変換をお気に入りのデジタル オーディオ ワークステーションにもたらすオーディオ プラグインです。 あらゆる音楽器に対応 (音声を含む) ポリフォニック転写をサポート ピッチベンドをサポート 軽量で非常に高速な転写 プラグインで直接、転写された MIDI をスケールおよびタイムクオンタイズできる NeuralNote をインストールする ここからお使いのプラットフォームの最新リリースをダウンロードしてください(Windows および
Spotifyが無料で使えるオープンソースのAI搭載ツール「Basic Pitch」を公開しています。 Basic Pitchは、SpotifyのAudio Intelligence LabとSpotify傘下のSoundtrapが共同で開発したオーディオをMIDIに変換してくれるツール。ユーザーが楽器や声といったオーディオファイルをBasic Pitchのサイト上にアップロードすると、そのオーディオファイルをAIに搭載された機械学習モデルが分析。MIDIファイルとして書き出してくれます。 例えば、ユーザーがギターのメロディーフレーズの音源をBasic Pitchにアップロードすると、Basic Pitchは、その音源を分析し、アップロードされたギターのメロディーフレーズをMIDIに変換。ユーザーはそのMIDIファイルを自由にDAWに取り込み、シンセなど別の音源に割り当てて再生することがで
Kyoto.js #11 というのがあって、せっかくなので最近ぽちぽち作っていた「node-midiで仮想MIDIデバイスを作る」という内容で LT しました。他には GitBook とか arduino と Node.js で格闘してる話とか自分も似たような事をしそうだな〜的なものから、あんまり知らない話とかあって良かった。戦ってる話が多かった気がする。 kyotojs.connpass.com 要約するとMIDIデバイスって便利だけど持ってないと使えなくて困る。でも node-midi というパッケージを使えば、仮想MIDIポートが作れて、それだとパソコンを騙してMIDIデバイスを持っていることにできるので Electron で UI をつけたら万事オッケー。三つくらい作ってやったわー。くぅ〜。という内容です。 speakerdeck.com 使ったライブラリ node-midi -
RolandのシンセサイザーSH-101のシーケンサーの操作性を元にデザインされたiOS用のステップシーケンサーアプリ「midiSTEPs」。midiSTEPsは、とてもシンプルなユーザインターフェイスで、画面上のキーボードに触れるだけで簡単にシーケンスパターンを作成できます。 最大で4つのトラックを使用可能で、これら4つのトラックはそれぞれ、オーディオとMIDIトラックから選択でき、それらを組み合わせて、シーケンスを作れます。各ステップごとにボリュームやレングスなどの詳細な設定ができるので、より緻密なシーケンスを作ることもできます。 出典:YouTube midiSTEPsの各トラックはMIDIデータを出力するので、他のアプリや外部機器のシーケンサーとしても機能します。少しだけ遊んでみましたが、操作がシンプルで考えずにパターンを作っていくことができました。各トラックをミックスするとかっこ
ちょうど3年前に当時出始めのWeb Audio APIを使ってウェブブラウザで動くシンセを作りました。その後ブラウザのAPIもいろいろと進化したので、それに合わせてバージョンアップをしてみました。 http://aikelab.net/websynthv2/ https://github.com/aike/webaudiosynthv2 ■新バージョンの特徴 ・WebGL(three.js、ThreePiece.js)を使った3Dグラフィック ・Web Audio APIに追加されたオシレーターノードを使用してエイリアスノイズを排除 ・Web Audio APIのオートメーション機能によるシンプルなGLIDEの実装 ・Web MIDI APIでMIDIキーボードから演奏可能 ・アスキーキーボードによる演奏 ・デモ曲のロングバージョン ■実行環境 ・最新版のChromeが推奨環境です ・Sa
もう半年以上前に作ったやつですけどせっかくなので解説。 JavaScriptでプログラミングをやっていると人は誰しもシンセを作りたくなるかと思います。僕も3年くらい前にWeb Audio Synthというのを作りました。 いまはウェブブラウザもオーディオやMIDIのAPIが充実してきてシンプルな単音のシンセを作るのは簡単になりました。でもちょっと和音を弾きたくなってポリシンセに拡張しようと思うとこれがけっこう大変だったりします。 同時発音数6ボイスのポリシンセを作るとなったら、ほんとうにモノシンセを6個分実装する必要があります。さらに、和音を弾いている最中に追加で音を重ねるときなど空いているボイスをさがして割り当てるといったオブジェクトプーリングの仕組みが必要になります。 また、いくつかシンセを作っていると、鍵盤のUIやMIDI入力の対応など定型的で毎回同じ作業があることに気づいてきます。
JavaScriptだけでMIDIで遊べる!最高に乱暴なWeb MIDI API利用方法 Web MIDI API / Web Audio APIを使ったハッカソンイベント「Web Music ハッカソン #3」が近づいていますので、ここでWeb MIDI APIの使い方を振り返ってみましょう。 はじめに断っておきますが、これは 乱暴者による乱暴者向けの記事です。 最低限の手間で、Web MIDI APIに対応してる気分を味わう までを目指します。 [2015/02/08 追記] さらに手間をかけたくないという超絶手抜きな人(ワシです)向けに、アホみたいなラッパー(poormidi.js)作りました。 使い方 良かったら使ってみてください。 ちゃんと勉強したい方は、下記リンクを見てください。 ちゃんと勉強したい方向けリンク集 Web MIDI API (W3C) Web MIDI APIの
1/18(土)に開催されれた『Web Music Hackathon #2』に参加してきました。Web MidiやWeb Audioは完全に初心者だったので今回はチュートリアルやサンプルのソースを眺めながら、どんなことができるのかを勉強してきました。 今回は完全に初心者だったので備忘録メモと、今後勉強していきたい資料のまとめ記事です! 🏀 Web Midi & Web AudioできることMenu | Web Music ハッカソンの「[Application] Web Audio API / Web MIDI API」にWeb Midi & Web Audioのサンプルアプリケーションがいくつかありますが、その中でも特に感動したのが下のアプリケーション。 今後Webアプリケーションがどんどんリッチになっていく過程で効果音や音声という要素がより使われるようになりそうと、未来を感じさせてく
var baudio = require('baudio'), b = baudio(); var melody = [ 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1400, 0, 0, 0, 1700, 0, 0, 1400, 0, 1400, 1900, 1900, 1400, 0, 1250, 0, 1400, 0, 0, 0, 2100, 0, 0, 1400, 0, 1400, 2250, 2250, 2100, 0, 1700, 0, 140
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く