タグ

2007年11月5日のブックマーク (15件)

  • 【amazonの分割配送の送料変更が想像より極悪な件】如星的茶葉暮らし [神慮の機械]

    ヤンデレ小説合同誌に参加しました 有栖山公園さんにて取りまとめたヤンデレ小説合同「日病的恋愛譚」に参加しました。11/11の病み鍋PARTY2にて発行予定だそうです。 ……と言っても、実は私自身は小説での参加ではなく、解説文及びのデザイン全般での参加だったり。この作品は11人の物書きがそれぞれ日の昔話を題材に短編小説を起こしたモノで、その原作と絡めた解説を如星の方で書かせていただきました。浦島太郎や鶴の恩返しに始まり酒呑童子や古事記の天孫降臨に至るまで、幅広い説話を扱うのはなかなかしんどくもあったのですが、一方で物語のルーツを追ってみるとこれがなかなか楽しいものでした。 またデザインについては普段如星が扱わない「和風」をイメージしたモノということで、慣れない面も多かったのですが新しい世界は楽しくもあり、如星が自身の「神慮の機械」で掲げているポリシー、「体裁や構成まで高品質な小説

    daichan330
    daichan330 2007/11/05
    これはkonozamaとしかいいようが無いな/つーか分割発送なんて確かに使わんわ
  • 増田講座

    http://anond.hatelabo.jp/20071105082423 増田の使い方について、適当に書いてみることにするよ。 主観が入りまくってるからあんまり参考にはならないかもしれないけど。 とりあえず自由自由です。「ハッキング」から「今晩のおかず」まで何を書いてもいい。半年ROMとかしないでいいよ。 でも荒らしたりブラクラ貼ったりするのはやめようね。まさか「なんでだよ、自由なんだから何やってもいいんだろ」って小学生みたいなこと言わないよね? 良識のある言動を心がけよう。 あと、はてな匿名ダイアリーは実験サービスなので、あんまり運営の人に期待しちゃいけないよ。詳しくはhttp://hatelabo.jp/の下のほうの「ご利用上の注意」を見れ。 2ちゃんねるとの違い板違い・スレ違いがないんだよね、増田って。たとえば、視聴したアニメのタイトルを毎日書き込んでいる人がうざったくっても、

    増田講座
    daichan330
    daichan330 2007/11/05
    どこからともなくハンドアックスが飛んでくる、それが雛見沢…じゃなかったはてな村
  • はてな匿名ダイアリーなんてあるのか・・・・

    なんだよこれー はてなアンテナは数年前から使ってたのに今の今まで知らなかった・・・・ これって「この日記書いた人の他の日記も読みたい!!」 と思っても読めないのか? さっき徘徊してる時続き物みたいなのもチラッと見たが。 それは題名か何かキーワード辿って読むスタイルなん? 調べた。というか下にあった。これは「はてな記法一覧」見たら把握できた。 自分で入力すんのかよ・・・・ つーか増田って誰だよと思ってさっきググッたら名無し的なものなのか。 えっ・・・・全然知らなかった・・・・ 毎日2chやってニコニコ見てるのに・・・・ ノリは把握した。 しかし・・・・日記書くには半年ロムるべきか・・・・ 別に匿名だしいいよな?いつ何時書いてるかなんてバレないんだろ?違うの? あー、いつ書いたかは分かるか。誰が書いたかが分からんのな。 文面変えればいいんだろ?まあ変えなくても平気だな。 これって当に匿名でう

    はてな匿名ダイアリーなんてあるのか・・・・
    daichan330
    daichan330 2007/11/05
    増田はβ以下のはてラボサービスだということを認識して無いとこういう間違いになる。UNICODE文字化けの件もダイアリーから移行した人は戸惑う件の一つ。
  • 裏切るから、増田に書く

    6,7年前、メールマガジンを発行していた。 ちょっと不思議なショートストーリー系。 宣伝はほとんどしなかったけれど、それでも200人近くの読者が読んでくれていた。 1年間、毎週発行。 飽き性の自分にしてはよくやったものだと思う。 しかし就職活動が忙しくなってくると、なかなか発行できなくなっていった。 来週こそは「お休みしてすみません」の言葉とともに、再開しよう。 そう考えていたが、就職が決まると今度は慣れない社会人生活が始まり、 結局そのままにしておいてしまった。 しばらくして、感想用のアドレスに一通のメールが来た。 同じくショートストーリーのメルマガを発行していた人からだった。 「もう、書かれないんですか?」 返事が書けなかった。 その頃はショートストーリーを考える余裕もなくなっていて、もう再開はできないと考えていた。 フェイドアウトが理想だった。 結局僕は、メールマガジンの発行とともに

    裏切るから、増田に書く
    daichan330
    daichan330 2007/11/05
    最後の一文「だけど」の後をあぶり出しした人の数⇒
  • 2007-11-05

    11/15 はてなアンテナ/カウンター/検索メンテナンス情報 はてなが利用しているデータセンター取り壊しに伴う移転作業のため、以下の予定でメンテナンスを行います。 メンテナンス日時: 11/15(木) AM2:00 ~ 8:00 対象サービス: はてなアンテナ、はてなカウンター、はてな検索 作業内容: 現在利用しているサーバールーム取り壊しのため、新しいデータセンターへ対象サーバーを移転します。この間上記のサービスが利用不能、もしくは不安定な状態となります。またメンテナンス時間中はカウンターのログが記録されません ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございません。また上記作業により、より安定した環境でサービスをお使いいただけるようになる予定です。メンテナンスへのご理解とご協力をお願いいたします。 追記 11/15 11:27 メンテナンスは予定通り完了しております。ご不便をおかけし申し

    2007-11-05
  • まなめはわるいひと - 304 Not Modified

    先日、うみねこがなく頃にというゲームをプレイしたのですが、その中に「チェス盤をひっくり返す」という表現が頻繁に出てきます。簡単に言ってしまえば、相手の視点に立って考えるということ。将棋なんかでも、攻められているときにどうやって守るかを考えるだけでなく、相手の立場になって-将棋盤を180度ひっくり返して-自分ならどう攻めるかを考えると全然違ってくるものです。 こういう話だとどうしても人狼BBSの話になってしまうのですが、人狼BBSの場合は一日たった20発言の中で、自分が人間であることのアピールをしつつ、村の中から人狼を探さなくてはなりません。なので、「この発言は人間っぽい」と思っても、“チェス盤をひっくり返して”考えると、人間だから人間っぽい発言をしたのではなく、人狼だからこそ人間っぽい発言をしているのだともとれるのです。 そんな心理戦を愉しみすぎたせいか、今でもブログを読んでいて「この人は

    まなめはわるいひと - 304 Not Modified
    daichan330
    daichan330 2007/11/05
    これは悪どいwwwさすがはてなのアイコンがレイザーラモンHGなだけはあるぜ。
  • IT業界が不人気なんてだれが言い出したのだろう - ネットランダム改変

    http://japan.cnet.com/blog/0040/today/2007/11/02/entry_25000892/ 人気のある業界はこれまでもこれからも伸びるだろうけど、IT業界があえて不人気だという論旨にいささか賛成しかねます。 業界に肌が合わない人は淘汰されるでしょうし、天職だと思えば継続する努力をしていくのでしょう。 たしかにIT業界は過渡期に来ているのだと思います。これまでの重鎮の世代が生み出してきた錬金術に乗っかってばかりで、新しいことを生み出さない企業は力を弱めているということだと思います。 第3世代の企業は自らの錬金術を練り上げ、構築していき、維持しようとしていきます。 学生はそういった会社を見極め、自分と肌が合うのかどうか入社して判断する時代なのだと思います。 転職は悪だ!みたいな世代もいますが、わたしは転職結構。入社する人数、退社する人数をバランスよく計画し

    IT業界が不人気なんてだれが言い出したのだろう - ネットランダム改変
  • IT業界がダメな理由を学生の視点から考える:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    前回、IPA主催のフォーラムにおける討論会でIT業界の重鎮がいかに現場に対して無理解であるかを書き記しました。 その後、オリジナルの@ITさんの記事や私のブログ・メルマガに対するトラックバックやはてなブックマークで色々な疑問が提起されているのですが、そのなかで、討論会に学生側のパネラーとして出席した伊藤さんのブログが興味深いやりとりがなされていたので、そちらを中心に疑問に答えていこうと思います。 【東大MOT生の奮闘日記】 → http://it-ura.seesaa.net/article/64544507.html ビジネスの内容が分かりにくい ブログ内では、IT業界が行っているビジネスの内容が分かりにくいという学生の意見に対するIT業界の重鎮の回答に対して、 『BtoBのビジネスをしている企業の業務が学生から見えにくいのは当然で、見えにくいなりに工夫をしないといけないと思う。 でも、

    daichan330
    daichan330 2007/11/05
    結局最後は日経の宣伝かよ(´A`)
  • IT業界を不人気にした重鎮たちの大罪:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    現在、IT業界が空前の人手不足に喘いでいるのを知ってますか? たとえば、転職市場におけるベンダー各社の動きで一番分かり易いのが、中途採用の紹介料を軒並み倍増しているという点です。 今年の初め、人材紹介会社やヘッドハンターに支払う紹介料金の相場は、大体20%程度だったと記憶していますが、それが今や紹介料40%!年収が1000万円の人物を企業に紹介したら、400万円が紹介報酬として貰えるのです。 なぜここまでIT業界が人手不足に陥っているのか? 色々な要因がありますが、最近とても深刻になっているのが、「そもそもIT業界に魅力を感じる人が減ってきている」という事実でしょう。 10月30日に情報処理機構(IPA)がIPAフォーラム2007でこんな企画を実行しました。 『IPAIT業界の重鎮と理系学生による討論会を開催した。テーマは「IT産業は学生からの人気を回復できるのか」だ。   討論したのは

  • 痛いニュース(ノ∀`):34人の著名人が描く「ラムちゃん」…次回は原哲夫先生

    1 名前: 黒板係り(神奈川県) 投稿日:2007/11/04(日) 08:51:48 ID:oRjWbCVw0 ?PLT ダーリン、事件だっちゃ! 「北斗の拳」の原哲夫先生が「ラムちゃん」を描く ちなみに、新装版のうる星やつらは、2006年11月から発売されていて現在までに24人の漫画家とイラストレーターがラムちゃんを描いている。 下の表を見てもらえれば分かる通り、寄稿者は超豪華!  1巻 高橋留美子 「うる星やつら」 2巻 あだち充 「タッチ」 3巻 吉崎観音 「ケロロ軍曹」 4巻 野中英次 「魁!!クロマティ高校」 5巻 吉田戦車 「伝染るんです。」 6巻 椎名高志 「GS美神 極楽大作戦!!」 12巻 古谷実 「行け! 稲中卓球部」 13巻 いとうのいぢ 「涼宮ハルヒの憂」(著:谷川流 イラスト:いとうのいぢ) 14巻 島和彦 「吼えろペン」 18巻

  • お前ら、社会経験を美化しすぎ

    そりゃまあ、社会経験はないよりあった方がいいが。 先日、某太田総理を見ていたら「社会経験を10年以上積んだ奴だけが教師になれる法案」というのをやっていた。この法案自体はどうでもいいし、議論も白痴としか言いようのないレベルだったんだけど、気になったのは「大学出てすぐ教師になった人には社会経験がない」という発言だった。 芸能人が社会経験云々ってどんだけって感じだが、なぜ「官は民に比べて社会経験が少ない」みたいな話になるのだろう。例えば、学校出てから10年ずっと役人やった奴とずっとIT関連やった奴とでは積んできた社会経験の差はそんなにないと思う。そもそも、役人だろうがITだろうが刺身に菊のっける仕事だろうが、積んできた経験はその職種特有のものが多くて応用そんなにきかねえんじゃないとも思う。 こういう事言うと転職を経験した方がとかいう反論が来そうだが、じゃあ転職を経験したお前は明日からやったことの

    お前ら、社会経験を美化しすぎ
    daichan330
    daichan330 2007/11/05
    でもそんなの関係ねぇ!/の人はどんな社会経験を積んできたのだろうか
  • いまさらブログのコメントについてなんだけど

    他人のブログにコメントを残す時って、自分のコメントがすぐに見えないとなにかつまらない。「このブログのコメントは承認制です」なんてあるともうそれだけでコメントを残したくなくなる。自分のコメントが元エントリの一部になるのがうれしいのだ。 そこでだ。 クッキーを使って、コメントの著者だけ自分のコメントが見えるようにするというのはどうだろう。他の人には見えないか、「このコメントは承認待ちです」と表示されていてもいい。そうすればコメント残した人のエゴも満たされるし、管理人も沢山のコメントがもらえるようになるかもしれない。 だめ?

    いまさらブログのコメントについてなんだけど
    daichan330
    daichan330 2007/11/05
    そこでクッキーかぁ
  • はてぶこわい - Same Shit Different Day

    5usersくらいまでの記事ならいいけど、これが50とか100とかになってくると…。もうブクマする気がしない。だって、ここで自分が押そうが押すまいが、大勢には影響ないんだもん。既に、思いっきり乗り遅れてるわけだし。いや、何か素敵なコメントを思いついたのならいいよ。でも、そうでないのなら…。「何だ、今頃になって素ブクマかよ。けっ、使えねえやつ」なんて思われるに決まってる。「素ブクマ」ってのは「素うどん」と同じ「具なし」って意味。いったい、いつからコメント欄は大喜利会場になってしまったのだろう。記事そのものよりもコメント欄のほうが面白いってのはどういうことなんだろう。はてブはテキスト版のニコ動なのか(逆だ)。「メガ牛丼をった」って記事のブクマコメントに対して「Perfume この野郎!!」なんて★を打てる人に、どうやったら対抗できるというのか(どっから引用してんだ)。そんなことを考えて、ブク

    daichan330
    daichan330 2007/11/05
    ↓いやいや違いますよ。周りにいるブックマーカー達を蝗と思えばいいんですよ。
  • 特集:天元突破グレンラガン 続く試練を中央突破 ロボットアニメの新星誕生(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

  • http://www.asahi.com/sports/update/1103/TKY200711030221.html

    daichan330
    daichan330 2007/11/05
    二刀流は見た目がカッコいいとか言う人は考えを今改めるべき。一本の竹刀を中段に両手で構え続けるだけでも大変なのに、二刀は小太刀と大太刀を片手だけで支えないといけない。こだわりがないとやってられない。