タグ

2007年11月13日のブックマーク (30件)

  • http://yaplog.jp/yurisii/archive/4432

    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    (´・ω・`)
  • PS3へDivXを採用――システムソフトウェア アップデートで対応 - ITmedia +D Games

    DivXは、同社のDivX技術がプレイステーション 3(以下、PS3)に採用されることが決まったと発表した。将来公開されるシステムソフトウェア アップデートを適用することで、利用できるようになる。 なお、PS3のゲームタイトル開発者向けとしては、PS3 ソフトウェア・ディベロップメント・キット(SDK)内のシステムソフトウェアをバージョン2.00にアップデートすることで、DivX のデコーダー技術を使用することが可能になるとのこと。同システムソフトウェアは、ソニー・コンピュータエンタテインメントより11月2日から提供されている。 米国DivXのCEO、ケビン・ヘル氏は「DivX技術のPS3採用でSCEと協力できることを大変喜ばしく思っています。DivXフォーマットで作られた豊富なコンテンツへのアクセスをユーザーが楽しめるようになり、DivXテクノロジーは、PS3のマルチメディア機能を一層拡

    PS3へDivXを採用――システムソフトウェア アップデートで対応 - ITmedia +D Games
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    どこの豚の王国かとオモタ
  • 「超作画」という概念を提唱したい - にっきちょう

    作画崩壊」という言葉がさかんに言われだしたのはここ2年くらいのことかな。MUSASHIやら「夜明け前より瑠璃色な」キャベツやら。が、一方でアクエリオン19話、グレンラガン4話など、作画監督の個性が前面に出た作画というのも「作画崩壊」といわれてしまうことがあるわけです。れはさすがに寂しいし、凄いというのが最近アニメを見始めた若い人とかに分かってもらえないのも悲しいです。ここで提案なんですが、絵自体は確かにうまいけど前後と比べると変わりすぎ、とかそういった作画のことを「超作画」と呼ぶのはどうでしょうか。凄いんだけど…!というニュアンスも込めて。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm484211 ニュアンス的にはこんな感じで。

    「超作画」という概念を提唱したい - にっきちょう
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    ネ申作画でいいんじゃねw
  • http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200711120268.html

    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    ↓カオナシならぬカネナシとか言おうと思ったけどそれほどうまくもないしやめとこう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    「大喜利」の項目にtwitterが選ばれる時点で認知度はまだまだのようです>d:id:soba_taro
  • d2.hatena.ne.jpで新しいコメント構造の実験を開始しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーのテスト環境 d2.hatena.ne.jp にて、コメント欄の新しい構造実験を開始しました。 http://d2.hatena.ne.jp/ 詳しい変更内容は以下の通りです。 [コメントを書く] のかぎかっこ([])を削除しました コメント文に付くかぎかっこ(『』)を削除しました これまでは「ユーザー名>コメント文>書き込み日時」でしたが、「ユーザー名>書き込み日時>コメント文」に変更しました ユーザーアイコンのリンクをその人のダイアリーへのリンクに変更しました(span.canchorは廃止) 個別コメントのpermalinkは書き込み日時にリンクしています 書き込み日時・コメント文をそれぞれ別のspanで囲み、classを設定しました base.cssにいくつかのスタイルを追加しました ユーザー名・書き込み日時の後が改行されて文が始まるような指定にしま

    d2.hatena.ne.jpで新しいコメント構造の実験を開始しました - はてなダイアリー日記
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    d2生きてたのか
  • わかってほしい、わかってほしい、わかってほしい。 - Attribute=51

    とりとめもなく書くよ。絵はないよ。 最近は理系女子の話題で盛り上がっているね。 彼女を「わかる」「こんな子がいいな」と共感する人がいる一方、 「文系だって同じだ」「『理系女子』でくくるな」なんて言うなっていう意見があるよ。 「自分の意見を正当化するために、『世の中の多くはこういうものだ』なんて独りよがりな一般論出すなよ」と。 まず1つ。 一般化を使わずに文章なんて書けないよと思った。 ちゃんと伝わって欲しいからしっかり文章を書くのだけど、事細かに説明すると長くなってしまうし、肝心の部分が伝わらないし、 さらに言うならわかって欲しいのは事実ではなくニュアンスというか空気感だったりするので、 ついつい「理系って」「男って」「非モテって」という世間的なイメージに頼った一般化単語を使う。 それが悪いように言われるけれど、それを使わずに文章を書くのは難しいことだと思った。 共感している人、反論してい

    わかってほしい、わかってほしい、わかってほしい。 - Attribute=51
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    「みんなおなじ でも みんなちがう」
  • はてなーの掟2007秋 - novtan別館

    学歴誇示には大量のブクマを 一般化には私は違うの合唱で応ずるべし DisにはDisを、そして擁護を 議論に当事者の意図は不要。拡大解釈して激論すべし 自意識過剰は褒め言葉 理系女子は大切に ネタにはブクマで対応を ほのめかしに対抗してはぐらかし! けまらしいと言われたら嫉みカコワルイと罵倒すべし 「これはいい」と思ったら全力でキラキラするべし 議論のための議論が僕らのjustice 合い言葉は「Geekになりたい!」 なお、掟に従わないものは2ちゃん晒されブログ大炎上による火炙りの刑に処されます。ちやほやされたいのですからそのくらいのリスクは甘受すべきです。 ★Special Thanks ブクマーカーのみなさま★

    はてなーの掟2007秋 - novtan別館
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    そんなにはでな掟は無いな
  • hashigotanのブログを見るときのおすすめ - ネットランダム改変

    音楽鳴らして読むのさ。 おすすめはターミネーター。 もしくは中島みゆきの「空と君のあいだに」 通報者がいても運営側が公開することはないので、増田君がやったということでOK。 http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/f8066b1a5ebdf91ecf5aa618cfeeefe6/2c

    hashigotanのブログを見るときのおすすめ - ネットランダム改変
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    いくら何でも「家なき子」はあんまりかと><
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/f8066b1a5ebdf91ecf5aa618cfeeefe6

    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    安易な推測は火種を大きくするだけだと思われます。しかし気になるのは3年前の件。黒リスト化されてないんでしょうか…?
  • hamachiyaloveのブックマーク - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    イマイチコメント内容にひねりがないなぁ。/これではまちちゃんを振り向かせられるとは思えない。体よくあしらわれそう。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    ずっとはてなのターン!!
  • ごぶさたもん - しなもん日記

    最近、れいこんが体のちょうしがわるくてひきこもってるから 日記もあんまり書けないんだ。ごめんねみんな。 でもきょう、写真のかわりにid:jkondoが僕の絵を描いてくれたよ。 だけどあんましうまくない。 これの題名は「びっくりまゆげ」だって。 そんでもって、次のは肉球をみせてる僕なんだけど、 れいこんに「しろくまだ!」って言われてた。 自分でも「あまりうまくない」って言ってた。正直だね。 飼い主が元気になったら、また僕の写真をのっけてもらうよ。 みんなも寒くなってきたから風邪とかに気をつけてね。

    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    どんだけダックスフンド
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    名前を隠して楽しくイナゴ(・∀・)
  • 【暗号解読】以下の文字列を解読してください。 友達から出題されたのですが、全く意味が分かりません。 皆さんの手を貸してください。 jjgaeorigt4

    【暗号解読】以下の文字列を解読してください。 友達から出題されたのですが、全く意味が分かりません。 皆さんの手を貸してください。 jjgaeorigt439tr0.2jgfrsogwjogaergregkgbpaerhgg.agarepofgawerktp taw08733hifwneiatrw7tawehri.gfarh6trw ddegf7fsfk2hoi.fso3jogfsdrgfpsadfpwonsdaaaaanoifea fsdgs9afejqogfrenzmcvsd.dfslpsd.fewft24hoidf8w7asdfiebcdsah divbhjidfgjnr099rej3fhsd faesdfea.fsefspoaufrqppeorfefrdscomotretbu5 fsf28jwenmsdkfpasfri1jfre.fadefrrhaiferr jofdsaf0a9fr

    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    「友達」という名の自作暗号ってよくあるよね。
  • プログラマ男子取扱説明書 - WeBLoG

    挨拶は誰も読まないと思うので省略致します FAQのみ下記に記載します これら以外のインターフェースなどの説明はございません お手元の製品を見て下さい コーラとピザを与えておけば良いんだよね? 海外の話です日ではお茶を好むプログラマが多いようです ディスプレイがみっつ位あって一日中PCの前にいるんでしょ? コーディングばかりやっている訳ではありません 会議に顧客対応に普通のお仕事と余り変わりません 太陽の光に当たると溶けそう まだ人間です溶けません 太陽を見ないまま数ヶ月たって半袖じゃ寒いなと冬になっている事に気が付く事がありますがそれだけです プログラマってなんでもできるんでしょ? そんな訳ありません 問題解決能力に多少優れているかもしれませんが いきなり名前も知らないアプリケーションのエラー番号を言われても困ります (人間エラー辞典ではありません) 目的地までの最短経路を通ろうとする

    プログラマ男子取扱説明書 - WeBLoG
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    最近はミネラルウォーターを飲むようにしてます
  • 一部ではてなユーザーのアイコンが話題になってるので自分のアイコンについて書いてみるよ - Untouchable's diary

    こいつである。これは実際のアイコンじゃなくてその元になった32x32のドット絵だけど、改めて見るとアイコン用に16x16で描き直したやつの方がバランスいいな。 絵心無いけど一生懸命ドット打ったよ! 小学生の頃から考えてたキャラで、「おやさんちる」って名前なんだ。 「おやさんちる」とは、マツランド王国首都、マトゥビシュ周辺に生息する クリーチャーであり、いわゆる「勇者の故郷付近にいるザコ」の一種である。 ザコとはいえ知能は高く、常に集団で冒険者たちに襲い掛かってくる。 力はたいしたこと無いんだけれどもね。 ちなみにこいつらの強い亜種も世界のどこかに潜んでいるらしい… …… 実はこの世界の話をRPG化しようと思ってます。 ストーリーは、今のところ 国粋主義者で士官学校の生徒である主人公がテロリストの少女に出会ってなんやかんやで世界を救う。 な感じです。 主人公のキャラがなかなか決まらなくて困っ

    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    てっきり横はm…いやなんでもありません。
  • 404 Blog Not Found:「ウェブ時代をゆく」を読む - Only the Paranoid Survive

    2007年11月13日00:15 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 「ウェブ時代をゆく」を読む - Only the Paranoid Survive 「ウェブ時代をゆく」というより、私が最も引っかかっているのが、以下の言葉。 Only the Paranoid Survive Andrew S. Grove [邦訳:インテル戦略転換] P. 96 「Only the Paranoid Survive」は、私がシリコンバレーで一番尊敬する経営者アンディ・グローブの言葉だ。 梅田望夫の座右の銘にして、のタイトルになったこの言葉は、以下の二つの疑問の答えでもある。 Why do so many people love America? - なぜそんなに多くの人が合州国が好きなのか? Why do even more people love to hate A

    404 Blog Not Found:「ウェブ時代をゆく」を読む - Only the Paranoid Survive
  • - yamifuuと2000回目のにょろーん -

    - yamifuuと2000回目のにょろーん -
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    ワロタwww
  • 脱オタ

    最近脱オタしてみた。 ファッションの事な。オタをやめたわけじゃない。 で、2chのそういうファッション系スレとかみたりして買ってみた服でデートに行って彼女に見せてみた。 彼女はオタだけど、普通に最初からオシャレ。オタにはまず見えない(まあ女性のオタはそういう人多いけど) 「うわー!どうしたの!?」 「やっぱ違う?」 「違う違う!別人じゃん。大体めがねは?」 「コンタクトにしてみた」 「へー!凄いね!気合はいってんね!何突然、どうしたの?」 「脱オタしてみようかと思って……」 と、まあ評判はとりあえずよかったんだが。 「でも高そうだねこの服ー」 「高かったYO!ていうか服ってなんでこんなに高いの?このTシャツとかなんで何千円もすんだYO!ジャケットとかなんで2万近くするんだYO!」 てっきり彼女から「オシャレはそのくらいかかるの!」とか返ってくるかと思ったら、彼女、 「ええっ!?」 アレ?驚

    脱オタ
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    彼女の反応が良すぎる/別れない方がイイと思われる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    まあ要するに「浅く広く」か「狭く深く」かの違いな感じですよね。
  • 元彼について考えてたら涙出てきた

    半年なんだ。付き合ってから別れるまで。出会ってから半年。付き合って半年。 フェラを求められていきなり男性器の前に顔を押しつけられたのは、たしか三週間目。 学校で、人が少ないところ。 蒸れた尿の臭いに涙が滲んだ。こういうのは無理だと断って残念そうな顔をされた。なんだか惨めだった。 あなたのそのがっついてる感じが嫌だとは言えなかった。遠回しに言ったら「だって男なんだよ」って言っていた。 セックスを求められて、まだ怖いといって断ったら男性器を握らされたのは一ヶ月経った頃。 グロテスクだった。まんこと同じぐらいグロテスクだった。 当時の頼りない知識から判断して、包茎だったと思う。 それからデートの度に性交渉を求められ、断り、手で抜いてあげるということが続いてさ。 そのたびに私は嫌がって、彼はいつも「だって男なんだよ」って言った。 ごめん、私は女なんだよ。正直心の中で泣いたわ! ああどうして私が女に

    元彼について考えてたら涙出てきた
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    (´・ω・`)
  • 粒餡が好き - doublet’s diary

    おはぎ、たべます? そう。私は筋金入りの粒餡好き。 正直、ここだけの話、「赤福」がこの世から消滅してもまったく痛くも痒くもありません。 そして、昨日は汁粉をべていたんですが、私は善哉(ぜんざい)にホットミルクを体積比1:1で加えるミルクしるこ派。 それを見た姪二人が「なにそれ?気持ち悪ーい」と罵倒するのですが、「まだまだ子供だな。お前らは何一つわかっとらん。」と一蹴しました。 すると彼女らの母親(私の姉さん)が「いや、それは普通のべ方ではないと思う」と言いました。 そうなのかな?

    粒餡が好き - doublet’s diary
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    おはぎ食いてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
  • 美形昆虫のウンチ奪い合いシーンを激写した! - ココロ社

    カレーべている方、申し訳ありません。特にエビなどの節足動物をカレーに入れている方には特に深くお詫び申し上げます。 日にもフンコロガシ的なのがいる みなさん、フンコロガシのことは、『ファーブル昆虫記』などでご存じだと思いますが、日にもフンコロガシ的な虫はいます。センチコガネという種類で、ウンチを転がしはしないものの、転がしている奴らに負けず劣らずウンチが大好きです。「ちょっと不器用かもしれんけど、ウンチのことを純粋に思う気持ちは転がし屋には負けへんで!」という相田みつを的居直りをみせつつ、日各地に生息しています。 ▲写真は東京で見つけたセンチコガネ。まあ死にかけてたせいもありますが、あんまりきれいじゃないですね。センチコガネは土地によって色が違うのですが、奈良と和歌山あたりのセンチコガネは、特異的に体色がディープブルーなのです。 奈良のセンチコガネは宝石みたいな色! こちらが奈良の

    美形昆虫のウンチ奪い合いシーンを激写した! - ココロ社
    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    このエントリのブクマスターにはもっとうんちっち機能を使うべき。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • https://anond.hatelabo.jp/20071111210032

  • https://anond.hatelabo.jp/20071111141744

    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    ブブブーブ・ブーブブさん、こちらにおられましたか。
  • https://anond.hatelabo.jp/20071111155200

    daichan330
    daichan330 2007/11/13
    最後のオチにテラフイタww「貝類」と言うぼやかし方がナイスすぎるぜ。
  • Hiranoaya - Health, Fitness, Dating, Money