タグ

ブックマーク / arakik10.hatenadiary.org (3)

  • いまどきの学部学生をクソだと思う一つの理由 - あらきけいすけの雑記帳

    でも、はじめから自分で物事考えられる人なんていないんですよ。 http://anond.hatelabo.jp/20090223034908↑このひとことに釣られました この増田氏はこのエントリを読む限り博士課程まで経験しておられるので、ポジショントーク的に学部学生を擁護する立場をとっておられる。そして増田氏と id:next49 氏の意見の間に「研究分野 discipline」の差による、意見の温度差のようなものも感じる。…のだが、増田氏がこのように学部学生を擁護する態度を採るときに、どうしても「プロセスの軽視」が擁護する側の考え方の態度に入ってきているように思えてならないのだ。 言い換えると、大学での「当の学問(というか当に教えたいこと)」の事を考えると、「答えを手に入れることはさして重要ではない、行き当たりばったりの中から、自力で秩序を見つけ出していくための知的能力を成長させるこ

    いまどきの学部学生をクソだと思う一つの理由 - あらきけいすけの雑記帳
    daichan330
    daichan330 2009/02/25
    その前に「子供の成長=プロセスの観察対象」としか見てないような書かれ方に違和感を覚えたのですが…?
  • 池田信夫Blogの品質管理 - あらきけいすけの雑記帳

    1.まず個人への反論の域を越えているのではないかという点 池田信夫Blogにおいて次の2件の投稿がBlog管理者自身の手によって行われている。 ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fd6f41ee4f521ae5adf73b7980c8a26d⇒http://s01.megalodon.jp/2007-1119-0057-43/blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fd6f41ee4f521ae5adf73b7980c8a26d(リンク先はりかえ 2008.1.31) より引用 技術者の既得権意識 (池田信夫) 2007-11-14 16:18:05 私の経験では、技術者はコスト意識なしに「いいもの」を追求する傾向が強く、既得権意識が強い。そして今回のように外部から批判されると、「素人が何をいうか」と脊髄反射する。この短い記事にたくさん集ま

    池田信夫Blogの品質管理 - あらきけいすけの雑記帳
    daichan330
    daichan330 2007/11/23
    人は一度痛い目に合わなければ自分の行動の過ちを認識しないし悔いもしない。ただそれだけのこと。
  • ■ - あらきけいすけの雑記帳

    ぼくは以前からずっと実名でやっているんだけどな。はてぶの表題をデフォルト値から変えておいた方がよかったかな? ぼくが問題があると考える部分は「目的さえ決まれば、汎用CPUをつなげば速度はいくらでも上がる。」の部分。地球シミュレータが成果を挙げた部分は流体をはじめとする大規模な連続体力学の計算であり、CPUの能力や数よりは、TB単位で発生するメモリ間のデータ転送がハードウェア上の最大のボトルネックとなるし、そこの部分のハードウェア開発とコーディングが問題となる。グリッドがハッピーな解決かといういうと「既存技術で一番ましな解法」でしかない(私は牧野レビューをそう読んだ)。「速度はいくらでも上がる」といえるほどスケーラビリティはないのではないか。(それよりもはてぶでWebサーバと書いたので、プロバイダのバックエンドを支えている人たちからブーイングが来ないかと心配している。) ちなみにこの手の「速

    ■ - あらきけいすけの雑記帳
  • 1