2016年1月20日のブックマーク (8件)

  • 被災地、タクシーに乗る幽霊 東北学院大生が卒論に:朝日新聞デジタル

    「震災による死」に人々はどう向き合い、感じてきたか。この春に卒業する東北学院大の社会学のゼミ生たちがフィールドワークを重ねて、卒論を書いた。工藤優花(ゆか)さん(22)は、宮城県石巻市のタクシー運転手たちが体験した「幽霊現象」をテーマに選んだ。 50代の運転手は工藤さんに、こう打ち明けた。 震災後の初夏。季節外れのコート姿の女性が、石巻駅近くで乗り込み「南浜まで」と告げた。「あそこはほとんど更地ですが構いませんか」と尋ねると、「私は死んだのですか」と震える声で答えた。驚いて後部座席に目を向けると、誰も座っていなかった。 別の40代の運転手。 やはり8月なのに厚手のコートを着た、20代の男性客だった。バックミラーを見ると、まっすぐ前を指さしている。繰り返し行き先を聞くと「日和山」とひと言。到着した時には、もう姿はなかった。 工藤さんは3年生の1年間、毎週石巻に通い、客待ちの運転手をつかまえて

    被災地、タクシーに乗る幽霊 東北学院大生が卒論に:朝日新聞デジタル
    daichi6388
    daichi6388 2016/01/20
    すばらし。こういうのをオカルトで語るのではなくて研究して紐解くのが学問の原点。
  • ブロガー間のネットワークについての分析 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、我が家に親友(自称)のヒトデくんがやって来ました。 なんか大規模なオフ会に参加するとのことで、その後一宿一飯が欲しいとのこと。つもる話も色々としつつ、なかなか楽しい時間を過ごすことが出来ました。 彼とは主に、Twitterで連絡を取っていました。オフ会当日、名前が『メディアクリエイター』になっていて、『こいつ、どんだけ持ち上げられて天狗になってきてん(笑)』と思わず微笑ましい気持ちになりましたが、なんだか流行っているのでしょうか? オフ会の様子は、色んな所で書かれていますが、何やらと面白おかしい会だったようですね。わたしは人見知りするほうなので、規模の大きなオフ会はぼっちになることが多くてあんまり好きじゃありません(笑)。でも逆に、少人数でも話をつなぐのに気づかれしちゃいますし、やっぱりオフ会の最適規模は6人くらいじゃないのかなーと思う今日このごろです

    ブロガー間のネットワークについての分析 - ゆとりずむ
    daichi6388
    daichi6388 2016/01/20
    リアルでまちづくりしていてもこういうネットワーク同じでははあーって思う。
  • その芸能ゴシップいったい誰のため? - 散るろぐ

    こんちは。背のチルドです。 いつもスマホをポチッている僕なんですけど、みんなのブログを見ていると多いんですよ。 芸能ゴシップ記事。 SMAP、ベッキー、高田社長…ネタにはことかきません。とりあえず、乗って行かないとアクセス稼げない気持ち、当によくわかります。 しかしこれ、誤解を恐れずに言うと、まさにアフィカスなんですよ。ネットにゴミをまき散らかすって、まさにコレのことなんです。 ここ最近のブログ離れ、今年の芸能ニュースの賑わいも手伝って、ブログのアクセス右肩下がりですもん。 みんなやってるし、やっとこうかなって、わかります。トレンドのキーワードで検索も来るし、ソースはいくらでも転がってるし、それを拾ってちょいちょいちょい。感想をひと言つけ加えて出来上がり。 それじゃ、メディアクリエーター名乗れませんよ。それ専門にやってる人にも失礼じゃないですか。誰のためにもならない。 アフィカス結構で

    その芸能ゴシップいったい誰のため? - 散るろぐ
    daichi6388
    daichi6388 2016/01/20
    トレンド →アドセンス →稼げる この流れが変われば少しずつゴミは消えていくんだろうけどな。ぼくも消したい。
  • jinseikappo.com

    This domain may be for sale!

    jinseikappo.com
    daichi6388
    daichi6388 2016/01/20
    はてなスターめっさ面白い
  • 「はちま寄稿」「オレ的ゲーム速報@刃」に学ぶブログ運営術 - しっきーのブログ

    「はちま寄稿」や「オレ的ゲーム速報@JIN」というサイトを知っていますか? 知らないなら知らないで一生知らないほうがいい糞サイトなのですが、かつてのウェブで非常に高いプレゼンスを誇ったサイトであり、現在も、おそらく僕のブログの100倍以上の読者がいます。 「はちま」や「JIN」とは何か? 「はちま」や「JIN」は、もともとゲーム関連の個人ブログだったのですが、2ちゃんねるのスレをまとめてブログの記事にする、いわゆる「まとめサイト」として大ヒットしました。 まとめサイト自体が多くの人から嫌われているのですが、「はちま」や「JIN」は「ゲハ(ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板)」という2chの中でもトップクラスに住民の知能が低い掲示板をまとめていて、さらにデマや煽りやソース捏造が日常茶飯事だったので、特別に嫌われているサイトでした。 「はちま」「JIN」の悪行は数えきれませんが、ニュースサ

    「はちま寄稿」「オレ的ゲーム速報@刃」に学ぶブログ運営術 - しっきーのブログ
    daichi6388
    daichi6388 2016/01/20
    ブログとして最高の場を生み出しているのは、ほぼ日だと、ぼくは思う。
  • 40歳で履歴書書いてる人はヤバいと思います。ブロガー/投資家・やまもといちろうさんの習慣を知りたい【後編】 | 日刊キャリアトレック

    お探しのページは見つかりませんお探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか、移動もしくは削除された可能性があります。 また、URL、ファイル名にタイプミスがないか再度ご確認ください。

    40歳で履歴書書いてる人はヤバいと思います。ブロガー/投資家・やまもといちろうさんの習慣を知りたい【後編】 | 日刊キャリアトレック
    daichi6388
    daichi6388 2016/01/20
    まさか山本さんから神様的な話が出るとはな。
  • リアルではクソ地味なんです。ブロガー/投資家・やまもといちろうさんの習慣を知りたい【前編】 | 日刊キャリアトレック

    お探しのページは見つかりませんお探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか、移動もしくは削除された可能性があります。 また、URL、ファイル名にタイプミスがないか再度ご確認ください。

    リアルではクソ地味なんです。ブロガー/投資家・やまもといちろうさんの習慣を知りたい【前編】 | 日刊キャリアトレック
    daichi6388
    daichi6388 2016/01/20
    なかなか真面目でタメになる話してくれてる。
  • parabell-life.net - このウェブサイトは販売用です! - parabell life リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    parabell-life.net - このウェブサイトは販売用です! - parabell life リソースおよび情報
    daichi6388
    daichi6388 2016/01/20
    はてぶとTwitterは最強の組み合わせ