タグ

2010年6月17日のブックマーク (9件)

  • 日本人「沖縄県民は言うまでも無く日本人同胞です。琉球人じゃない。分断するな。寝た子起こすな」

    TBSラジオ「Dig」の2010年6月7日(月)放送分でイスラエル・パレスチナ問題が取り上げられ、 http://www.tbsradio.jp/dig/2010/06/post-125.html その番組ハッシュタグ(#dig954)で琉球およびアイヌの話題に発展しました。

    日本人「沖縄県民は言うまでも無く日本人同胞です。琉球人じゃない。分断するな。寝た子起こすな」
    daichiman
    daichiman 2010/06/17
    うんまあ簡単にいえば宗教が違うんだよな。:Togetter - まとめ「日本人「沖縄県民は言うまでも無く日本人同胞です。琉球人じゃない。分断するな。寝た子起こすな」」
  • iStreetDance Beginners Series 1: 動画付きでストリートダンスのどこでも練習だ。1602 | AppBank

    iStreetDance Beginners Series 1: 動画付きでストリートダンスのどこでも練習だ。1602 Nickが動画でストリートダンスをレクチャーしてくれる、iStreetDance Beginners Series 1をご紹介! 3つのストリートダンスのステップ(各24ビート)を学ぶことができます。各ステップは6つに分解され、動画付きで丁寧に教えてくれます。 解説は全て動画!動きながら教えてくれます。英語はできなくても動きを見ながら学ぶことはできますが、多少の聞き取り能力はあった方がよいでしょう。 不安な方は、動画と画像でアプリを紹介しているので、↓をご覧下さい。 イントロダクションに加えて、3つのステップ(ルーティン)を学ぶことができます。 Neck Numas! ステップ学習画面を開きましょう。 一番上の「Routine」をタップすると、ステップ全体を通して踊ってく

  • Mac OS X便利フリーソフト35個 - 基本へ帰ろう

    今年からは会社でも家でもMacばかり使った生活になりました。その中で、日々「便利なフリーソフトはないかな」と探してきました。だいぶまとまってきたので、公開します。普段私が便利に使わせていただいているものばかりを厳選しました。参考になればと思います。 TotalFinder Finderにタブ機能がつきます。 [Mac] Finderにタブ機能を追加する「TotalFinder」 | VIVASOFT.org MuteCon 「じゃーん」という起動音を消す。 アップル - サポート - ダウンロード MenuMeters CPUやメモリの状態をメニューバーに表示 Raging Menace - MenuMeters Quicksilver 普通にランチャーとしても便利ですが、Triggers機能が超便利。 Quicksilver Evernote 操作性や検索能力などが非常に優れていると感じ

    Mac OS X便利フリーソフト35個 - 基本へ帰ろう
  • Twitpic

    daichiman
    daichiman 2010/06/17
    かっこいい! RT @kujyououdon: AIR足袋
  • twitterのアカウントをシールにするといろいろ便利だぞ - developer’s delight

    最近自分にとって、twitterがコミュニケーション上重要な役割を果たしていて、初対面の方と連絡先を交換するような時にも、メールアドレスや携帯番号よりも、twitterのアカウントを聞くことが多くなりました。twitterのアカウントが名刺に入ってると楽なんだけどなーと前から思っていたのですが、会社の名刺にtwitterのアカウントを入れさせてもらうのも難しそうだし、昔作ったプライベート名刺が残っていて、新しく作るのもどうかなぁ、、、なんて思ってたとき、こんなサービス見つけました。お手軽 簡単 印刷ならPRINTAIL(プリンテイル) TAシールコースtwitterのアイコンをシールにしてくれるサービスです。こりゃいいや、と早速発注しました。デフォルトではtwitterのアイコンをシールにしてくれるだけなので、アカウント名を入れたければ、自分で画像を作って入稿する必要があります。仕上がりさ

  • 【ハロランの眼】膨張する中国海軍 米への挑戦は尚早 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国が近代的な外洋海軍の獲得へと大躍進しつつある間にも、米国の情報機関や学者の評価には、中国が米海軍にまともに挑戦できるようになるまでにはあと10年かかると唱えるものもあるなど、懐疑的な論調が忍び込んでいる。 懐疑派もしかし、中国が自信過剰ゆえに判断を誤る可能性が日々、高まっていることは即座に認め、米中両国に対し、軍事交流を拡大することと、海上での事件が悪化して危機に至るのを防止するための取り決めを編み出すことを迫っている。 米ソ間には冷戦時代、そうした取り決めがあった。両国は中でも、互いの艦船に砲を向けないこと、相手の海軍艦船の上空を飛行しないこと、衝突を回避するために国際信号を多用することで、合意していた。 ワシントンのシンクタンク、新アメリカ安全保障センターのロバート・カプラン氏によるフォーリン・アフェアーズ誌の論文は、中国海軍力が急速に意識されるようになってきていることを反映したも

    daichiman
    daichiman 2010/06/17
    えーあと10年で挑戦できるようになるのかよ…。"中国が米海軍にまともに挑戦できるようになるまでにはあと10年かかると唱えるものもあるなど" 【ハロランの眼】膨張する中国海軍 米への挑戦は尚早 MSN産経ニュー
  • http://tweegle.usagifrask.com/

  • ビジネスメールで使える、相手に不快感を与えずに断るときの定番フレーズ|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 ビジネス・仕事術 2010.06.16 0 山田井 ユウキ ビジネスメールを作成しているとき、「こういうことを言いたいんだけど、どういう風に書こうかな~」と悩むことはありませんか? フォーマルな言い方で、かつ相手に不快感を与えない定番の言い回しを覚えておくと便利ですよね。 「インターネットの備忘録」にそんなとき使えるフレーズが色々と紹介されていました。 中でも特に書き方に悩んでしまう「断るときのフレーズ」はこんな感じ。 ・できないとき、無理なとき 「そちらの件については対応が難しいかと思います。」 「今回のご依頼については対応しかねます。」 「こちらも対処のしようがなく困っております。」 ・拒否したい、やめてほしいとき 「○○されるのはご遠慮いただけますでしょうか。」

  • こんなにあった、全国の猫島まとめ | TuiTui

    は海岸を歩き回って小魚を探したり、エサをもらって暮らしているそうです。 ※真鍋島のの写真は島のさんが豊富に掲載!

    daichiman
    daichiman 2010/06/17
    ちょうど殺しちゃう野良猫は無人の猫島に送れないのかなって考えてた。:こんなにあった、全国の猫島まとめ