2020年6月3日のブックマーク (12件)

  • お留守番。 - ねこと暮らしごと。

    こんばんは。 今日は用事があり出掛けていましたが‥ やっぱりお土産買っちゃいますよねー。 ソルさんに♡ お土産だったらべ物にして!  by ソル そんな時間あるならさっさと帰って ソルちゃんとイチャイチャ♡したらいいのだけど‥ そうはいかない!笑 ソルさんの『ナニコレ?ナニコレ!?』の顔が見たいのです。(=^x^=) 写真は撮れなかったんですけど 出掛ける時、柵(脱走防止)の前で ちょこんとお座りして見送る姿にウルウルしちゃいましたよね。(;_;)(我ながらおバカ) やっぱり置いて出掛けるのツライ! 皆さんもきっとそうですよね(T ^ T) あぁー。またどんだけソルさんが好きなのか って話しで終わりそうですよ。( *´艸`)笑 終わりますが‥。 ソルさーん、お魚釣ってきたよー!!\(^ω^)/ ほら!ソルさん、カジカジするのに良さげな生地なのよ。歯にとーっても良さげ!(゚∀゚) 素っ気な

    お留守番。 - ねこと暮らしごと。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/06/03
    わかりますよ~わかります。出かけようとしてる時じっと見られると、責められてる気がしますね。でも意外に猫さんはマイペースで過ごしていたりします。ガリガリ系オモチャに、うちの猫も素っ気ないんです。
  • ドムドムマスク販売と聞いて、バイト時代を思い出した - 北のねこ暮らし

    「ハンバーガーチェーンのドムドムさんが、オリジナルのマスクを販売」というニュースが報じられましたが、あっという間に完売しましたね。 ドムドムといえば、あのゾウさんのロゴマーク(どむぞうくん)が印象的です。 白いマスクにこのどむぞうくんがワンポイントになって、ドムドムファンの心をくすぐるのかもしれません。 ええ、実はわたくしの心もくすぐられました(*´ω`) ドムドムは、主にイオンなどの商業施設などでチェーン展開する、日初とされるハンバーガー店です。なんと初出店は1970年なのだそう。 domdomhamburger.com ハンバーガーチェーンであるドムドムが、どうしてマスク販売を行うに至ったかというと。 以下はマスク考案者である藤﨑忍社長の言葉です。 従業員の安全確保に加え、非日常を過ごされるお客様のお心が少しでも和らぎ、そして安全にお過ごし頂けるような施策はないか、また感染の危険を顧

    ドムドムマスク販売と聞いて、バイト時代を思い出した - 北のねこ暮らし
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/06/03
    志の高い企業があると応援したくなります!アベノマスク昨日届きました。アベノマスク2枚とドムドムのマスク的なもの1枚と誰か交換してくれないかなぁ。
  • アニメを見すぎて腐った脳を読書で再生する - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    今日はアニメ好きには辛口。 だけど若い人で、貧乏から抜け出たいのならば 読んでおいて損はない・・・かも。 さらに言えば、知識を増やし、教養を高めたいならば 読んでみて下さい。 ------------------------------------------------- TIME IS LIFE 世の中には勉強する人間と 勉強しない人間がいます。 人生をUP DATEしない人間がいます。 この記事は勉強しない人間を バカにしている訳ではありません。 勉強をしたほうが 人生は得だという事を伝えたいのです。 人生をUP DATEしたほうが有利だという事を 伝えたいのです。 知識は確実にあなたを救い、 金にもなるのです。 ------------------------------------------------- 脳が腐れてる若い日人 表題の通り、 日人が貧乏になったのは アニメと

    アニメを見すぎて腐った脳を読書で再生する - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 突然ですが豆柴ユズが再び子犬を生みました。 - 昭和ネコ令和を歩く

    突然ですが、日6月3日正午前、 ユズが子犬を出産しました。 ユズの妊娠はブログ始めてからは二度目で コロナだなんだといろいろありましたし、 アナウンスをしそびれてしまっていました。 今回も無事生まれるかどうか不安だったのもあります。 以前の出産時の記事です('ω')ノ。 mishablnc.hateblo.jp 今回は何とか無事二匹の子ワンコが誕生いたしました。 午前11時、買い物から帰ってくると、 ユズが産み箱の中に入ってガリガリガリガリ(≧◇≦)gggg~~~。 このホリホリは巣穴を作るための能行動の一つです。 いよいよくる陣痛の痛さに耐えています。 にんげんである私は「しまった弁当買って来ればよかった!」 この期に及んで自分らのメシの心配かい(;一_一)…。 いや、腹が減っては戦ができぬというし、 人間はハラハラ見守っているだけなのですけどね。 今日は用事が少なかったので早く家に

    突然ですが豆柴ユズが再び子犬を生みました。 - 昭和ネコ令和を歩く
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/06/03
    無事に生まれて良かったですねー!母は強し、ですね。仔犬さんたちのこれからの成長が楽しみです。
  • ウーバーイーツでインドカレー注文してみたよー - にゃにゃにゃ工務店

    先日、 初の 「Uber Eats」 体験を したので 日は その お話を!! 〔目次〕 初のUberEats 注文後の状況 チャットでやり取り いざ到着 今回の注文品 登録~注文 プロモーション Uber Eatsの価格 まとめ 初のUberEats ずいぶん 以前から 登録 だけは してたの ですが 登録レストランが 「チェーン店」や 「ファーストフード店」 ばかりで イマイチ 触手が 動きません でした(笑) が... この コロナ禍の 影響か 一気に 登録店舗が 増えたので 初チャレンジ♪ 注文後の状況 注文すると 「今、作ってるよー」 ↓ 「○○さんがバイク(自転車)で運んでるよー」 ↓ 「今、この辺だよー!あと○分くらいで着くよー」 と、 逐一 状況を 教えてくれる 担当 配達員も 顔写真付で! チャットでやり取り 細かな 要望 (配達に関する) などは チャット方式で 配達

    ウーバーイーツでインドカレー注文してみたよー - にゃにゃにゃ工務店
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/06/03
    このコロナ禍の逆境を逆手にとって成長してる企業ですね。商才ある人ってすごいですね~。状況を知らせてくれる細やかな気配りも素晴らしいです。
  • 【猫草日記2】猫草の食べ時まだかな~。 - 猫に媚びる生活。(仮)

    シメジさんがなんとなーくくっついてくる。 エリンギさんはダッコ好きで大人しくしているのですが、 シメジさんはダッコめっちゃいやがります。 そのくせ側にはいたいみたいで、エリンギさんよりもストーカー率高めです。 【草状況】 5日目 なんか左部分の芽が倒れてると思ったら、 どうやらオトンが洗濯物を落としたらしい、、( ;∀;) 6日目 無事な右側はスクスク成長。 7日目 8日目 左側がやはり育ちが悪いですね、、 9日目(今日) 葉っぱの長さが10センチをこえてきたので、そろそろやりどきかもしれません。 【反省点】 種はけちらず、もっとドバドバ入れるべきでしたね。 少しまばらになってしまいました。 洗濯物落とされた場所が一度折れて伸びてきているので、もう少し成長を待ってからたちの実に入りたいと思います(°▽°) ーーーー切取り線ーーーーーーー お知らせ。 奴隷友達が脱走してしまい、只

    【猫草日記2】猫草の食べ時まだかな~。 - 猫に媚びる生活。(仮)
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/06/03
    べったりより、ちょっとだけくっつかれる方がぐっとくるかも。最後は脱走というショッキングなお話、どうか無事見つかりますように。
  • シェイの入院 続報 - 雨上がり ~después de la lluvia~

    皆さま。 温かい応援のメッセージ、ありがとうございます。感謝と共に、ウルっときてしまいました。当に、当に、、ありがとうございます。心より御礼申し上げます。 今朝もシェイのお見舞いに行って参りました。 ご報告の為に動画撮って参りました。 もうびっくり( ゚Д゚)! 昨日は歩くのもやっとでヨレヨレしながらだったのですが、今朝はミルクも飲んで、ゴハンも自分でべたそうです! 最初、部屋の奥にいて、ちょっとするとこちらに気づき、30秒ぐらいジーっと見つめ合い、急に何かに気づいたのか、こちらに寄ってきて大興奮!出せー!出せー!とアクリル板を叩いてました。 まだまだ「大丈夫」とは言えない状況で、興奮し過ぎてこの後ゼーゼーに戻ってしまいましたので、今朝は早々に帰りましたが、このまま良くなってくれることを願います。 シェイの頑張りは勿論、皆さまやBJ、ジルの応援があったからこそのこの復活だと思っており

    シェイの入院 続報 - 雨上がり ~después de la lluvia~
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/06/03
    よい方向に向かっているのは確かですね。読み始める前にドキドキしましたけど、ほんとに良かった(*^-^)元気になって早く戻ってきますように!
  • 物凄くドケチで貯めることに執念を燃やした先輩 - ヒロニャン情報局

    私は、かつて会社の寮で様々な先輩や後輩と一緒に生活しておりました。 その中でも、会社の寮で私が一番貯蓄について尊敬している先輩つきましては、物凄くドケチで貯めることに執念を燃やされている方です。 まず、第一としまして、会社の強制参加以外の飲み会には一切参加しないことで有名でした。 人から何を言われようが仕事でなければ一切の飲み会に参加しないと言う強い意志が節約に繋がっていると思います。 会社では有志での飲み会を合わせますと、一ヶ月に2回から3回は開催される形になるのですが、歓迎会と送迎会以外では参加しないと言う鋼鉄のハートを持っておられる方です。 他の方が中々できないようなことをやってのける姿勢は非常に素晴らしいと思いました。 また、風呂も当然0円で恵まれているのですが、風呂に入りに行く時にも、共同の炊事場でお茶を沸かしたのを風呂上がりに水筒で持って行く精神で、節約に対して非常に強い思い入

    物凄くドケチで貯めることに執念を燃やした先輩 - ヒロニャン情報局
  • O次郎 おやつのじかん - もふもふ日記

    ベランダ巡回後はO次郎のおやつの時間です。 この時に出すおやつはパウチと決まっています。O次郎が一番好きなおやつ。 キャネット(キャンディーパウチ) プリッと仕立て国産若どり&かつお味です。ゼリー状のに煮こごりにちっちゃい身が入っています。 これは1袋3.0gと少なめなのですが、1日1袋と決めています。こればっかりあげるとご飯をべなくなっちゃいますので。 さんざん遊んで小腹が空いたときなどに「おやつくれよん」という顔をするときがあります。こういう時に出すのはちゅーるです。 CIAOちゅーぶ・とりささみ、1袋14gは少し多いのですが運動した後だとぺろっと完します。運動していない時にあげる場合は、出す量を調節できるCIAOちゅーぶが便利ですね。何か他のおやつと合わせる場合もちゅーぶは便利です。 なにやら立ち飲みのおっさんみたいですが。ぺろぺろしゃぶしゃぶ。 対おやつくれよん決戦兵器!CIA

    O次郎 おやつのじかん - もふもふ日記
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/06/03
    1袋3.0gのパウチ、少量でいいですね!残ってしまった分を冷蔵庫に入れて翌日あげるのもなんだかな、って思いますし。悪代官・・・言い得て妙です(^○^)
  • アベノマスクに掛けられた魔法。 - 猫とわたしの気まま日記。

    先日、子供が付けられるマスクが必要だという後輩に譲った我が家のアベノマスク。 2枚入りのうち1枚が、解体されて姿を変えて戻ってきましたよ。 リメイクって言うんですよね? かたちは西村大臣風マスクです。 可愛い。 暑い季節用に変身しました。 なかなかいいこと言われないマスクだけれど、お裁縫好きの手に掛かれば十分なパーツになるみたいですよ。 ガーゼもついていて、耳紐もついていてありがたいのだそうです。 後輩は照れ隠しなのか、「無事に成仏しましたよ。」なんて言っていましたが、変な事を言わずにこのような魔法をかけられる手先が当に素晴らしい。 文句を言う事ってすごく簡単。 正直誰でも出来ちゃう。 そして不満や文句は流行りものと同じで、一時の連帯感は得られるけど続かない。 もう6月、蒸し暑いですね💦 周囲はワクワクしながら、ユニクロのエアリズムマスクを待っているみたいです。 明るいマスクネタはもう

    アベノマスクに掛けられた魔法。 - 猫とわたしの気まま日記。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/06/03
    もう既に暑いですね、マスク。かといってクールマスクはまだ手に入れてない我が家。もうすぐ梅雨入り、焦ります。プルさん、ソファの背は少しはヒンヤリしてるんでしょうか?うちも廊下で寝そべり始めました。
  • 朝の風景。 - うちの ねこ神様

    朝起きて、シェードカーテンを上げる。 必ず、窓際に来るニャンズ。 朝日を浴びたいのは生き物全てなんだね。 その風景。 朝の風景。この時間がとても好き。 まろんはこっちを見て、その後テーブルに寝そべる(笑)。 ボイルカーテン越しのあめとしおん。並ぶ後ろ姿、好き。 カーテンがボロボロなのはニャンコのおかげ(笑)。 この風景を眺めながら、 淹れ立てのブラックコーヒーと4枚切りのトーストの朝べる。 仕事へ行く前の、癒やしの時間。 格好良く言うと(大げさ)”戦士の休息”(笑)。 1978年、高倉健主演、薬師丸ひろ子スクリーンデビュー作の映画 ”野生の証明”をご存じの方なら、懐かしく思って頂けるかも(o´∀`o)エヘヘ。 でも、朝起きてすぐ”休息”もね~( ̄∇ ̄)アハハ。 仕事から帰ると、違う風景。 いつも通り、ゴージャスなあめ(o´∀`o)。 慈しみあう、まろんとしおん。前足が触れあってるのが

    朝の風景。 - うちの ねこ神様
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/06/03
    薬師丸ひろこがテレビに出てると「歳とったな」と思います。あの10代の頃の初々しさと可愛さが強烈だったので。自分も同じだけ歳とってるってことですが・・。あめさんの尻尾、大きくて不思議なかんじ。
  • 鳥のフンに気をつけろ おむすび編88 - 猫とビー玉

    気がつくと見ている 久しぶりに鳥のフン被害に遭った。 もう何年も鳥関係では平和にやってきたので、ついつい油断していた。 電線のハトにご用心 先週、会社帰りに歩いていたら、突然目の前に何かがぼとりと降ってきて、踏み出した右足に鳥のフンが落ちた。 べちゃっとした大量のフン(お事中の方、申し訳ありません)。 もしやと見上げてみるとやっぱりハトだった。 ハトといえば平和の象徴。 このべちゃっとしたフンは、平和のイメージとはちょっとギャップがありすぎやしないか。 電線の上のハトを睨んでいても、埒はあかない。 フンが落ちた私のジーンズは、まだ下ろして間もない新品に近いもの。 このまま乾いたら、車のフロントガラスにこびりついたフン並みに、バリバリに固まってしまう? 立ち止まって、ポケットティッシュを取り出そうとカバンをかき回す。 今アスファルトはコロナウィルスが落ちる場所として危険信号が点滅しているの

    鳥のフンに気をつけろ おむすび編88 - 猫とビー玉