2020年7月3日のブックマーク (8件)

  • 来客ウェルカム おむすび編103 - 猫とビー玉

    おむすびは人が大好き。 私はそれを長所だと思う。 おむすびがうちにやってきて数か月後のこと、友人たちがおむすびを見たいと言うので、どうぞどうぞいらっしゃいと招待した。 友人の訪問 その友人ふたりがうちにやってきた。 予想通り、逃げも隠れもせず出迎えるおむすび。 ノラをうちのにしたんだよという私の言葉から、彼女らはいかにもノラっぽいイメージの、外でよく見かけるようなを想像していたらしい。 実際おむすびを見て「アメショー?」と、びっくりしていた。 当時の私はの種類なんか知らない人間だったので、おむすびがアメショーだろうが茶トラだろうが、なんだろうが同じだった。 ただ、私に懐いた可愛い、それだけだった。 ふたりをリビングに招き入れると、おむすびがソファに乗ったのでそれを彼女たちがとり囲む。 なでられたり、肉球を触られたりしてモテモテだ。 普段肉球を触られるのはあまり好きじゃないが、我慢

    来客ウェルカム おむすび編103 - 猫とビー玉
  • 【猫のブラッシング】ファーミネーターの口コミレビュー♪

    を飼っているマロニーです。 ごっそり毛が取れると評判のペット用ブラシ、ファーミネーターを買ってみましたよ! 今回は使ってみた感想をお伝えします。 の換毛期 の換毛期は衣替えの換毛期は年に2回。 だいたい3月と11月と言われています。 にゃんこも夏服と冬服の衣替えですね。 特に3月の換毛期は大量に毛が抜け落ちます。 の毛にはオーバーコートとアンダーコートに分かれていて、二重構造。 毛をかきわけてみると、中のアンダーコートは外側の張りのある毛のオーバーコートに比べてフワフワな細い毛だと分かります。 このアンダーコートが抜け落ちないと夏毛にならないんですね。 室内飼いのは換毛期がわからない?温度管理をした部屋で年中暮らすさんは換毛期がわからずに一年を通して毛が生え変わる事があるそうです。 って順応性がありますね。 確かに野良さんとは体感温度が全く違いますもんね。 うまくできてま

    【猫のブラッシング】ファーミネーターの口コミレビュー♪
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/07/03
    コームを見つめるマロンちゃんが可愛いです。首元って毛がみっしり生えてるんですかね、よく取れます。
  • 夕暮れの鳥居は異世界への入口 - ベンガル娘のお休み処

    昨日、久しぶりにダンナと神社までウォーキングしました。 暑さが和らぐ、少し暮れかかっている時間に行ったところ、こんな感じ。 写真でうまく雰囲気が伝わるか分かりませんが、なんとも情緒のあるというか、 この鳥居をくぐると、異世界に迷い混むのです… なんて、モーソーを掻き立てる雰囲気なのです。 異世界とは…もちろん神様の暮らす世界ですよ。 カメラを出してるうちに去られてしまったけど、前に来たとき姿が見えなかったはっちでした。 にゃんずの呼び名はこちら。↓ run-maruko.hatenablog.com run-maruko.hatenablog.com 足を痛めていたはっち。やはりすこし足の動きに違和感がありますが、元気そうです。ヨカッタ。 あれ、このコ誰だっけ? もしやまたもや新入りさん? すぐに消えちゃった。 植木に潜り込むのを見つけた、このコは前回初めて会った銅之進。 あ、おふたりさ

    夕暮れの鳥居は異世界への入口 - ベンガル娘のお休み処
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/07/03
    はっちさん、足が心配だったけど元気でヨカッタ。完治するといいなぁ。神社にいる猫さんというだけで、神聖に見えてしまう瞬間がありますね!
  • 【猫とミョウガ漬けと夏の編み物】 - 猫に媚びる生活。(仮)

    シメジさんは窓ぎわ率高め。 私がいるときは大抵私の近くにいるのですが、不在時や夜の締め出しの義の間は窓辺にいることが多いようです。 兄の話によると、 ベランダに野良の黒がまた来るようになり、エリンギさんが威嚇してたみたいなんですが。 この黒、先代の時から度々隙をついて我が家に侵入し、先代コバの餌を勝手にべていた輩です。 この黒まだ生きていたんだなぁ。。 【ミョウガ漬け】 数日前に仕込んだミョウガなんですが、 すっかり良い色になってます(°▽°) 実は記事でご紹介するよりもっと早い段階でべ始めていて、 うまくて、あっちゅー間になくなりそうな勢いです。 1パック100円切るようになったら、大量に購入して漬けときたいですねー。 これめっちゃウマイ!(^q^)(^q^)(^q^) 酢と砂糖とミョウガだけで簡単にできるので、作っておくとソバとかそうめんのときに添えれて、ちょっと嬉しい1

    【猫とミョウガ漬けと夏の編み物】 - 猫に媚びる生活。(仮)
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/07/03
    コットンストール涼し気で素敵。ねこさむさん、いろんな才能があるなぁ・・。私は楽器も編み物もダメなのでとても羨ましいです。
  • 消耗品。 - ねこと暮らしごと。

    こんにちは。 蒸し暑いですね。 もう蝉も鳴いてました。 昨日の記事でのお心遣いのコメントありがとうございました。注射のおかげなのか禿げ部分を気にして舐めることもなくなりました。とりあえず良かったです。^ ^ 今日はわりと端っこで寝てくれてる ぶちゃカワ♡ ダイソーでの消耗品リピ買いメモ。 お風呂スポンジと蚊帳布巾。 初めてダイソーで蚊帳布巾を買った時は3種類くらいしか柄がなかったのに先日 見たらめちゃくちゃ柄が増えててちょっとびっくりしましたよ。 蚊帳布巾と言えど やっぱり100均の商品は消耗が早いです。(^_^;) 掃除用のお風呂スポンジ 使いやすくてリピしてます。 お風呂場にシャンプーやら掃除道具は置いてません。 置いてあるのは夫が使う固形石鹸ひとつ ネットに入れて吊るしてます。 洗面所に掃除で使ったスポンジを吊り下げておくので なるべく白系のものを選んでます。 シャンプーは各自入る時

    消耗品。 - ねこと暮らしごと。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/07/03
    ソルさん、良くなってひと安心ですね。お風呂にものを置かないっていい考え!シャンプーの底をついつい洗い忘れて、ぬるっとすると嫌なものです。うちも導入したいけど、めちゃくちゃ反対されるかも。
  • スタンダードで物足りなくなってキワモノに走ると失敗が多い - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    梅雨の最中 ですが 昼間は 暑く、 ジメジメも するので 出勤前には エアコンを オン!! 特に 音も においも ないと 思うのだけど 不思議と すぐに 気付く にゃんこたち。 エアコンが 苦手な子たちも 多いようですが 幸い うちの子たちは みんな 平気!! (てか、どっちかっていうと大好き!) そんな感じの 7月初旬ですが、 朝晩は 涼しく、 お布団に 添い寝に きますよー なんか お布団の上で じゃれてます! ケンカなら よそで お願いしますよー(>_<) (わたくしの足、巻き添え注意報(>_<)) ちなみに 毛布が チラリと 見えて おりますが さすがに もう かけては いませんが 梅雨明けまでは 念のためにと 足元に 折りたたんでます (超ビビりの慎重派なのでw) にゃんこ Tシャツ 別バージョンww おひざさんは 次にゃん葉月くん♪ 日刊「ぬか漬け報」(笑) 新作きのこ (くん

    スタンダードで物足りなくなってキワモノに走ると失敗が多い - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/07/03
    普通思いつかないぬか漬けに挑戦されていて参考になります、やってみないとわからないものですね。くんくん係は大河くんなんですね~。
  • ただプルが可愛いだけの夜と塩こん部活動。 - 猫とわたしの気まま日記。

    7/1暑かったですね。 もうぷーちゃんの留守番時もエアコンつけっぱなしです。 ぷーちゃん、今日も何ですかそれは💦 この曲がった前足が最高💕 流れるお肉の可愛さ。 にゃにゃにゃ工務店さんが、この姿を「モノレール」って名前つけてくれました。 さすがです。 角度変えて見て見ると。 キャットウォーク扱い。 このぶっといしっぽがまたいい。 なかなか降りてこない。 愛すべきしかめっ面。 降りてきたと思ったら、私がべているお好み焼きのおかかのにおいをクンクン。 再掲だけど結構すきなやつ。 御開帳プルさん。 ぱっかーん。 <塩こん部活動> きゅうり+ミニトマト+ごま油+すりごま+塩こんぶ 塩こんぶ売り切れないよね💦 基、何じゃこりゃというくだらないブログなので、毎日誰かひとりでも来てくれたらありがとう。

    ただプルが可愛いだけの夜と塩こん部活動。 - 猫とわたしの気まま日記。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/07/03
    塩こん部レシピ、彩りパワーアップですね。皆さんどんどんおいしそうになっていきます。これぞ進化だ・・。
  • シェイの通院とジルのワクチン - 雨上がり ~después de la lluvia~

    また夜分になってしまいました。 やっぱり疲れが取れない。エアコンの部屋に居すぎなのか、扇風機がダメなのか、、まぁ、運動不足と栄養過多かもしれませんね。つまり不健康。反省反省。 今朝はまたにゃんこの通院でした。 ジルは元気でワクチン一瞬で完了です。 ジルのうんちくんだけは取れたので検便→OUT! 卵がありました。 さあ、次はシェイってところでいきなりうんちくんをし始めました。最近抗生剤の影響か、お腹が緩いんですよね。これもタイミングよく検便→しっかりOUT! まぁ、そうめんさんは昨夜薬を付けたので、しばらくは死んだのが出てくるでしょう、って言われましたが、今晩のもにょろにょろしていました。ジルはシェイのおしり舐めたりしていたので、これでもらってしまったのは言うまでもありません(-_-) ま、そのうち出なくなるかな。舐めさせないよう注意です。 そして、先生にお願いしてレントゲンをまた撮ってもら

    シェイの通院とジルのワクチン - 雨上がり ~después de la lluvia~
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/07/03
    シェイさん良かった~!やっぱり里親がESさんで良かったねーシェイさん。お仕事も順調に増えてるようでうれしいです。お邪魔が入って大変だけど頑張って!