2020年8月9日のブックマーク (11件)

  • リバースは突然に おむすび編122 - 猫とビー玉

    今週のお題「夏うた」 最近ちょっとしたきっかけで、ふいに昔の記憶が蘇ってくる。 まるで古いビデオを再生するように。 思い出すのはほとんどが10代、20代の頃に見た景色。 もう生きていない父や母、もう会うこともなくなった友達と見た風景もある。 海 私は海辺の町で生まれ育った。 楽しい時も、辛い時も、いつも海がそこにあった。 高校の校舎は海沿いの道にあって、正門から浜辺まで歩いて3分もかからない。 教室の窓から海が見え、授業中によく先生から「海ばっかり見てる」と注意されていた。 部活で浜ランもしたし、授業をサボっては砂の上に座ってぼんやり過ごした。 夏の歌で、その頃の思いが鮮やかによみがえるのはユーミンの「月夜のロケット花火」。 月夜の海で、ロケット花火をする若者たちの歌だ。 月に届け これが最後のロケット弾 みんな照らせ 心 シャッターを切るから 高く上がれ これが最後のロケット弾 白く照ら

    リバースは突然に おむすび編122 - 猫とビー玉
  • ブログ開始7ヵ月目の運営記録 【平均掲載順位が爆上げ】 - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に

    こんにちは。 先月、↓の記事でブログを始めて6ヵ月間の記録を書いてみました。 www.ceska.work 先月も更新僅か3記事と相変わらずのスーパーサボり月間でしたが、割とポジティブな出来事が起きた期間でもありました。 今回もネタ切れ対策+後で見返す為の記録としての意味合いが大きい記事として書いていきますので、適当にお付き合いいただけると嬉しいです。 ブログ開始7ヵ月目 平均掲載順位が爆上げ 一回サボるとなかなかやる気は出てこない 検索が多かった記事 まとめ ブログ開始7ヵ月目 先月でブログを始めて7ヵ月、節目の1年継続に向けて折り返し地点を通過しました。 まあ、それがきっかけでやる気がみなぎるわけもなく、冒頭に書いた通り先月もまたサボり倒したままでした(駄目人間) 更新に時間だけやたらと消費し、当初の目的である収益化は夢のまた夢。 こんな状態で我ながらよく続いてるなと思いますが、先月は

    ブログ開始7ヵ月目の運営記録 【平均掲載順位が爆上げ】 - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/09
    掲載順位1位すごいですね!憧れます。そもそも知らない人にリンク貼ってもらえるっていうのが素晴らしい(^○^)
  • 【猫とヤマネと親指マン】ちょっぴり乗せ猫チャレンジ。 - 猫に媚びる生活。(仮)

    シメジさんは凍らせたやつが好き。 この前友達に、氷枕のシメジさんの写真を送ったら ↓これが返ってきました。 なんかカワイイw てゆか一回ブログサボっちゃうとダメですねw 暑いし、毎日投稿無理にしなくてもってゆう堕落した考えになってしまいますね。 夏ってそうゆう季節です。。 エリンギさん、そんな目で見ないで、、 【ヤマネで乗せチャレンジ】 うちのたちは基的に、覚醒しているときは乗せできないんで、 爆睡してる時を狙ってヤマネ乗せてみました。 最近日中が尋常でない暑さなので、 たちはちょっぴり涼しくなる夕方ご飯前までの時間帯に爆睡します。 なかなか良いバランスでヤマネを乗せられました。 手乗りヤマネです。 全くびくともしません。 完全に安心しきって熟睡する姿は家特有ですよね。 ほんとに全然起きないので、 頭に乗せてみました。 これも全然起きないのでニモも突っ込みます。 ぬ? さすがに

    【猫とヤマネと親指マン】ちょっぴり乗せ猫チャレンジ。 - 猫に媚びる生活。(仮)
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/09
    手乗りヤマネはすごいです。合成写真かと思いましたよ。親指マンの何が琴線に触れたのでしょう?猫ってわからない( ̄ー ̄?).
  • 世界猫の日記念 ~もしもマオが〇〇だったら~ - 昭和ネコ令和を歩く

    8月8日は世界の日。 世界的な動物愛護団体国際動物福祉基金(IFAW)が、2002年に8月8日をの日に決めました。 理由は明らかになっておりません。 なんにせよめでたい\(^o^)/! ということで久々ににゃんこの創作記事です。 にとってはレースのカーテンのごとき もしもマオがシーザーだったら もしもマオがナポレオンだったら あとがき にとってはレースのカーテンのごとき 人間にとって生者と死者、あるいは、こちらの世界とあちらの世界の間がコンクリート壁のごとき厚みで隔てられていると例えるなら、にとってその隔たりはレースのカーテンのごときもの。 そう、あちらの世界の魂との交流が容易になされ、その魂の一部を宿してしまうこともあるでしょう。 もしもマオがシーザーだったら シーザー?犬のい物に興味はないにゃ(マオ) 。 君が言っているのはマースジャパン社のドックフードのことでしょ。 ここ

    世界猫の日記念 ~もしもマオが〇〇だったら~ - 昭和ネコ令和を歩く
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/09
    にゃんこが3時間しか寝なかったら困ることがいっぱい!夜中まで指令が下り、寝不足でダウンしそうです。
  • 皿洗いで脳に幸せエネルギーを!! - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    緊張感に欠ける日人 沖縄も中国コロナウイルス感染者が 爆発的に増えている。 10万人当りの感染率は東京以上だ。 めんどくさいな。 観光旅行客は当にめんどくさい存在だ。 中国コロナウイルスを大量に持ち込む。 マジうざいわ。 せっかく沖縄も感染増加がおさまって 危険率が下がったのに、 いまや半径20km以内に、感染者が多数いる状況に なってしまった。 ------------------------------------------------------ こっちは感染予防のため、なるべく 不急不要の外出は避けていると言うのに、 のんきに観光しているバカが多い。 緊張感ゼロだな。 緊張感のないバカ観光客が、勝手に重症化するのは かまわないが、沖縄ではなく他所で重症化してくれ。 マジ迷惑。 --------------------------------------------------

    皿洗いで脳に幸せエネルギーを!! - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 8月8日、世の中の猫さんに思いを馳せる。【世界猫の日2020】 - 北のねこ暮らし

    2002年に制定された「世界の日」。 を迎えるまではまったく知りませんでした。 SNSでは、#世界の日 #World Cat Day #International Cat Day のタグでさまざまなさんの写真がアップされています。 まあ、いつだってはかわいいし、飼いにとっては毎日特別な日なんですけどー^^ それでも、世の中には残念ながら「幸せ」とはいえないさんもたくさんいるのも事実です。 世界の日は、の現状について考える日 世界の日は国際動物福祉基金(IFAW 現部:アメリカ)により、2002年に制定されました。 どうして8月8日に制定されたのかについては今のところ分かっていないようです。 詳しくは、昨年のの日の記事をよろしければ。 nanakama.hatenablog.com 制定された目的は、明らかにはなっていないものの 「について意識を高め、現状について考

    8月8日、世の中の猫さんに思いを馳せる。【世界猫の日2020】 - 北のねこ暮らし
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/09
    最後のねこじゃらし、うちにもあります。思いっきり投げると、全速力で取りにいきます。持ってきて、と頼んでも途中で落とすので、飼い主が拾いにいきます。ワンちゃんみたいにはいかないですネ(^○^)
  • 世界猫の日。 - うちの ねこ神様

    今日は、世界の日。 朝から、うちのねこ神様と見習いはまったり。 出勤前に写真を撮る(笑)。 神様と見習い。まったりの朝(´-`*)。覗くしおんが可愛い(*´ω`*)。あめのおててとあんよの脱力感が半端ない(笑)。3にゃんソーシャルディスタンスでまったり(*´ω`*)。あめとまろんがシンクロ(*''ω''*)。あめ おててだら~ん(´ー`)。まろん おててだら~ん(´ー`)。同じポーズ(≧▽≦)。見事にシンクロ(笑)。 まだまだ、続く写真(笑)。 だら~んで上向きが可愛い(●´ω`●)。まだまだまったり(*´ω`*)。あめ カウンターからおててとあんよを投げ出す(笑)。日差しの方を見て、瞳が綺麗( *´艸`)。 朝のニャンズはまったりで可愛い。 世界の日にふさわしい(´-`*)。 この後、急いで仕事に向かう(笑)。 しおんの写真が少なめなので、夜のまったりしおんを載せる。 しおん カーテ

    世界猫の日。 - うちの ねこ神様
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/09
    朝のけだるい感じが可愛いですねー。こんな風景を見たら一緒にダラダラしたくなって、仕事サボりたくなっちゃう(^○^) まろんさん、今日は全部食べられて良かった。
  • O次郎 買い出し - もふもふ日記

    お盆休みの初日です。 まあこの時期ですので。初日に買い出しをして、後は外出せずに家でごろごろしようという算段になっております。 さて。全世界の日だそうですし、グッズの仕入れは怠りませんよ。ガチャで出したのは、仕事ミニフィギュアコレクション2から3種。現場作業、いい表情ですね。 続いてのガチャは、「狐目隠し」という用途がよくわからないネタものです。 マスクでもない仮面でもない。だいたい目隠しなのでかぶっても何も見えない。あれですか?夜行バスに乗って寝るときにつけるやつ。 すでにO次郎が嫌な予感をしているような表情デスが。 それはあなた気のせいですよ、たぶん。 とりあえず黒の目隠しをO次郎にかぶせてみる。 あらやだ、ちょっと似合ってるんじゃないかしら。 怪盗きつね面ちゅーるをもらいに参上、みたいな。 お次は白い目隠しをどうぞ。 あれれ。O次郎さんったらなぜか目がマジなんですが。 やだな

    O次郎 買い出し - もふもふ日記
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/09
    現場作業ネコいいですね。あのヘルメット欲しいです。怒ったO次郎さんの激写、臨場感ありありです。「がるるる」がサマになっていいな(^○^)
  • うんこを埋めない猫。 - 猫とわたしの気まま日記。

    ぷーちゃん、お取込み中。 トイレの砂を全部入れ替えた後は、必ずやってくる。 おしっこは頭から突っ込むスタイルなんですね。 うんこは逆サイド。 ぷーちゃんは残念ながらうんこを埋めない。 とにかく関係ないところを神経質にカシャカシャやって、肝心の丸はそのまま。 検索した結果、理由はこれかな? 飼い主がすぐに片付けをする場合それに甘えて砂をかけない 多頭飼育ではないけれど、こっちの理由の可能性もアリ。 多頭飼いに多いのですが、ボス気分のは砂をかけずに他のに地位や縄張りを主張する まあ、埋めても埋めなくてもうんこまで可愛いことに変わりはない。 こんな話のあとに狙ったわけはなく、この日は久しぶりにインドカレーべに行った。 14時の店内、お客さんは私たち含めて2組で、ソーシャルディスタンスしまくり。 お店が心配になってしまった。 ほうれん草とチキンのカレーを注文したら、若干値段の安いチキ

    うんこを埋めない猫。 - 猫とわたしの気まま日記。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/09
    うちの茶トラも埋めない派なんです(くさいのなんの)が、ごくたまにちゃんと砂をかけます。どういう風の吹き回しって思うんですけど。猫の心理はわからない(・_・?)
  • なんてことはないいつも通りの穏やかな時間 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    昨日の SNSは 「世界の日」で もちきりでしたー ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com そして 我が家は というと... 恒例(笑) ちゅーるアートで お祝いですー 安定の低クオリティwwwww 何度 書いても 上手に なりません (笑) ちなみに 昨晩の文字は beloved 2020.8.8 あとは... 大好きな 懐石パウチの スープ いつもより ちょっと多め♪ 水曜日では ないけど 「水曜日のネコ」 飲んだり ヤッホーブルーイング (長野県のビール製造メーカー)の クラフトビール! スーパーや ビックカメラでも 売ってて 手に入りやすい♪ 大河くんと おしゃべりしたり 葉月くんと おしゃべりしたり あっきーと おしゃべりしたり なんてことはない いつも通りの 穏やかな時間を 過ごしました^^ はい。 これが 一番 幸せなのです (*´ω`*) 〔おま

    なんてことはないいつも通りの穏やかな時間 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/09
    ちゅーるあーと、上手です(*^-^) 私はいつもうまく書けないので、絞り出すだけで芸がありません。今度水曜日のネコ探してみよっと。
  • キツネの酸っぱい葡萄 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

    コロナ禍のいま 24%の人がマイホーム計画を中断しているという。 「検討を休止した、いったん様子見にした」という人が24%。 三蜜を避けるため 「モデルルーム・モデルハウス・住宅展示場・不動産店舗・実物物件を見に行くことをやめた」とする人も。 心理面から 新型コロナウイルス感染症の流行が長期化すれば、仕事や収入への不安が強まり、行動を起こさないことへ繋がっているかもしれない。 私自身 老後も控えた独り身、職の正社員の水産加工会社の給料だけでは、アパートの家賃並みとは言っても、住宅ローンと老後資金を準備しながらの生活するのは心許ない。 私が再就職した、5年前の今のこの会社は、あの頃は残業も毎日2時間はあったが、働き方改革で、きっちり定時終了な毎日。 今では年収も減少。 そこで、屋さんでのアルバイトを始めた訳だが。 昨今の感染症で職の社長から、品会社ゆえ、もし何かあったら風評被害がこわ

    キツネの酸っぱい葡萄 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/08/09
    私は今までずっとキツネだったな、って思いました(笑)悪い事があると、このマイナスは必然だったのだといつか思うに違いない、と。この先もっと素敵な家を見つけて「あの時買わなくて正解」と思えるといいですね。