2020年10月14日のブックマーク (7件)

  • 富士山の次に高い山、分かりますか? - 山にトラロープ

    で一番高い山。 それは誰もが知っている富士山です。 では2番目に高い山は? 3番目は? 案外知らない方も多いのではないでしょうか。 知名度ほぼ無し 日一の山 【日】高い山ベスト3 次点 【世界】高い山ベスト3 おわりに 知名度ほぼ無し 私も登山に興味を持つまでは、分かりませんでした。 よく三大珍味・日三景などと3つでくくられたりしていますが、山に関しては2位以下の知名度はほぼ無いですよね。 もちろん登山をされる方はご存知だと思いますが、一般的な知名度はかなり低いような気がします。 日一の山 それなのに、富士山に関しては標高まで覚えていたりもします。 3776m 富士山のようにみななろー【皆、なろう】 覚えやすいように、何故か語呂合わせまであったりして・・・( *¯ ꒳¯*) 小学生の頃に読んだの記憶がいまだに残っているんですよね。 2位3位の山は、名前すら知らなかったのに不思

    富士山の次に高い山、分かりますか? - 山にトラロープ
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/10/14
    2位3位の山、知らなかったです。それも奥穂高岳はここ10年以上、毎年上高地に行って見ているのに・・・。勉強になりました。
  • 明らかに「おかわりー」って言ってるお顔 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    人語を しゃべる わけでも ないのに 明らかに 言ってる ことが 分かるお顔! おかわりー 葉月は (驚く様な) 早いのため (で、吐き戻し...) 毎回、 一分の カリカリを 三分割! お皿のを べ終わったら 継ぎ足し するように していますよー この スタイルが すっかり 定着し 「おかわりー」の おねだりも お手の物! (ただし、 のんきに写真撮ってたら 「おかわり、はよっ!」って ペシッされるので、 写真はブレブレです(笑)) 先日、 小太郎くんの ブログを 見てから ↓ ↓ ↓ kohanakotaro.hatenablog.com むしょーに たこせんが べたくなり 自作 しましたよー えびせん (って書いてた)に たこ焼き (冷凍のチンッ) ソース、 マヨ、 青のり 挟んで パクパク♪ うん。 おいしいけど これは 大河くんは べられない やーつー!! お祭りの 屋

    明らかに「おかわりー」って言ってるお顔 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/10/14
    たこせん、食べたことないかも。なんか美味しそうですネ!体重計はうちも猫のリラックスする場となってます。特に夏場はひんやり感が良いようで・・。
  • 山に籠もるよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    ほら、ネットを見ているとさ 「ユーミン死ね」とか 「外国人に畑のパクチー盗まれた」とか どうでもいい不要な情報が 入力されちゃうじゃないですか。 そんな情報、不要でしょう? それに日のマスコミは無能だから、 どうでもいい事を記事にして庶民を煽ったり 自分たちがべるために、捏造記事を 書くじゃないですか。 ---------------------------------------------------- そんな情報、マジで不要でしょ? もはやネットの情報は不要な情報が多く、 使えない事に気づいた。 やっぱりネットを見ているより を読んでいたほうが、有益。 ブログ、SNSは所詮娯楽の地位で、 それ以上にはならない事に 改めて気がついた。 よく考えたら自分の人生に、 SNSは必要ない。 という事で、休む。 不要な情報は物理的に遮断する。 山に籠もるよ www.gentetsu.com

    山に籠もるよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 飼い主の夜更かしに付き合う猫たち【運動会開催】 - 北のねこ暮らし

    夜遅い時間にやっていたサッカー代表戦を観て夜更かししてしまい、とても寝不足の飼い主です。 我が家のたちは、だいたいいつも夜11時頃には寝て、しばらくは何しても起きないんですが、さすがに飼い主がずっとテレビ観ているので目が覚めちゃったようです。 理由は良く分からないのですがテンションが上がったようで、大・運動会が開催されてましたw 注:イメージです。以前撮った写真 我が家は夫婦でサッカーが好きなもんで、夜中にやる代表選も良く観ます。 (好きなだけで詳しいわけではありません。) そうすると、なぜかたちも一緒になって起きてしまい、 遊んでくれるのかと思うのか、そわそわし始めるように・・・。 なので、結局夜中にじゃらしを振る飼い主w なかなかゆっくり観れないですが仕方ないですね。 じゃらしをふりふりしながら、目はテレビ。 すっかり元気になってしまったななかまどは、飼い主たちがサッカーに夢中なこ

    飼い主の夜更かしに付き合う猫たち【運動会開催】 - 北のねこ暮らし
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/10/14
    猫の運動会、気にせず眠れるタイプですか!羨ましい限りです。うちは仔猫の頃はベッドの上で繰り広げたので、身の危険を感じたこともありました・・・。
  • 見かけだおし - 猫とビー玉

    あどけなかったユズ 成長したユズ マッチョマン ユズ ユズは体重6キロ近くあるマッチョマン。 いかにもオスらしく大きくて筋肉質。 パッと見は強そうで精悍に見えるが、実はものすごいビビリ。 仔の頃から臆病で、夏の打ち上げ花火が始まった時、ドンドンと腹に響く音に怯えてパソコンモニターと壁の間に逃げ込んだ。 花火が終わるまで、うずくまって出てこなかった。 ビビリは大人になっても直らず、呼び鈴が鳴っただけでダッシュ。 知らない人が家に入ってきたら、とにかく隠れる。 その人が帰るまで、絶対に出てこない。 だからうちに来た人で、ユズを見たことのある人はいない。 見たことがあるとしたら、道路から窓越しに見える日向ぼっこ中のユズだろう。 いつもの場所に置いてある水に、ビクビクしていることもある。 なんか怪しいらしい。 ノラサビにゃん ある日のこと、アオイが窓辺で外を見ていた。 いつもと違ってなんだか緊

    見かけだおし - 猫とビー玉
  • O次郎 秋の日差し - もふもふ日記

    台風が過ぎてひさびさの晴天です。今日は洗濯物がよく乾きますよ。 O次郎は何やら外が気になる様子で、ずっと窓の外を見つめていますが。どうしたんでしょうかね。 反対側から廻ってみると。おやおやベランダをカメムシが歩いていますよ。 O次郎の天敵カメムシ現るですね。何回か果敢にもていていを挑むものの、くっさいのを一発見舞われて逃げ帰ったこともありました。そんなこんなで、だいたいはこうやって離れて観察です。 カメムシが溝にはまって安全が確認されたので、O次郎をベランダに出してみました。 じっとカメムシを観察。うかつに近寄ってふんふんと匂うのはやめたようですが。 おひさまがいい具合にあたっているので、このまま落ち着いてひなたぼっこですかね。 おや。カメムシは溝を伝って西のお宅に行っちゃったようですね。 じっとカメムシを探しているのか、はたまた西側のじいちゃんを観察しているのか。 よく見ると。おひさまが

    O次郎 秋の日差し - もふもふ日記
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/10/14
    お日様を浴びた猫さんを見てると、のどかで平和で愛おしい気持ちがわいてきます。西のじいちゃんはカメムシにどんな反応をするんでしょうね~?
  • スマホ変わったので記念撮影。 - 猫とわたしの気まま日記。

    今日からスマホ変わりました。 まだカメラとか上手く使いこなせないのですが、ひとまずフラッシュだけはすぐにオフにしました。 記念の1枚目。 2枚目。 他 飼い主のスマホいじりに向けられる冷たい視線。 おでこのMの時がゆがんでます。 あんよ を認識したマークが出ます。 Googleでバックアップをとっていたのでデーターを戻していたのですが、昨年の10/14の写真を発見しました。 すでにモノレールだし、うちの中も今と変わってない(笑) 1年前と変わりないことがありがたいとも思う。 これも昨年の同日。 うしろあんよとふっさふさのしっぽも今と変わらず。 楽天モバイルの1年間無料キャンペーンにつられて移籍してみました。 使える地域が限られているなど不安はありますが。。。 口コミだけで後ずさりするのも何だかもったいない。 3大キャリア以外の共通の不満事項の問い合わせ壊滅問題はさっそくやられました。 問

    スマホ変わったので記念撮影。 - 猫とわたしの気まま日記。
    daidaiebine
    daidaiebine 2020/10/14
    スマホ契約、いろいろと落とし穴がありますよね。こういうことどんどん苦手になっていてヤバいです。猫認識???足で認識するんですかね?進歩すごいですね(^-^)