ブックマーク / mrredwingchildren.hatenablog.jp (136)

  • Hanes BEEFY サーマルクルーネックロングスリーブTシャツ - 赤い羽BLOG

    Hanes BEEFY サーマルクルーネックロングスリーブTシャツ ビーフィーのサーマルロンTは割と多くの店舗で取り扱っているけど 近所のムラサキスポーツで購入し定価は税込み2750円。 一応オシャレ目的でもあるけど、寒くなって来たこの時期の部屋着も兼ねて 布団の中でごろごろしても汚れが目立たないホワイトとグレーを選んだ。 カラーは他にブラックとネイビーの全4色にヘンリーネックのタイプもある。 こちらは取り入れやすいスタンダードなBOX型でピタッとするシルエット。 Gジャンの丈に合わせたくて着丈を少し短くしたかったので 最初の洗濯で乾燥モードを使ったところ、未洗いの状態から5㎝ほど縮んだ。 ヘインズは主にアンダーウェアとしての展開がメインになるけど このビーフィーはもう少しファッション向けというか、一枚で着れるような 生地の厚みがあったり、タフな作りをしているアイテムがラインナップされてい

    Hanes BEEFY サーマルクルーネックロングスリーブTシャツ - 赤い羽BLOG
    daifuku-siwa-hanamaki
    daifuku-siwa-hanamaki 2021/11/11
    ちょうどロンT買おうと思っていました。早速買いに行きます。素敵な情報ありがとうございます!
  • This is... / Elastie ストレッチ・シューレース - 赤い羽BLOG

    This is... / Elastie ストレッチ・シューレース Elastie=elastic=ゴムや弾性という意味の通りに伸縮性のある素材のシューレースで 着脱の度に紐を解いたり結んだりしないで済むという便利グッズ。 「This is...」は大阪のEight Hundred Ships & Co.というセレクトショップのブランドで 以前コンバースオールスターの記事で書いたシューレースと同じブランドの物になる。 このシューレースは公式サイトやAmazonなどでも購入可能で税込み880円。 [Eight Hundred Ships] This is… / エラスティック ゴムシューレース ゴム ひも (45inch, ナチュラル) Eight Hundred Ships Amazon store.eighthundredships.com 画像は公式からお借りした物で左上からレッド、

    This is... / Elastie ストレッチ・シューレース - 赤い羽BLOG
  • REDWING COLUMN NO.80 レッドウィング8133 スーパーソールメンテナンス編 - 赤い羽BLOG

    REDWING COLUMN NO.80 レッドウィング8133 スーパーソールメンテナンス編 今回は8133スーパーソールのメンテナンスを行いリフレッシュさせた。 スーパーソールはレッドウィングのブーツの中でも軽量化と低コスト化を目指して 作られたモデルで、歩行性の良さからも特にアパレル関係の方からの評価が高い。 また8133はキムタクが公私ともに着用していることはとても有名で 2014年版のドラマ「HERO」の作中や、ダウンタウンの浜ちゃんと共演した 1995年に放送された「人生は上々だ」でも着用していたのを最近になって知った。 このレザーはブラッククロームと呼ばれる物で、表面の塗膜が分厚く丈夫で 内部の油分をしっかりと閉じ込められて耐水性もあるのが特徴。 その為ミンクオイルなどは弾かれやすいので、こまめなメンテナンスの必要はない。 ブラッククロームレザーは年代や個体によって表情が大き

    REDWING COLUMN NO.80 レッドウィング8133 スーパーソールメンテナンス編 - 赤い羽BLOG
    daifuku-siwa-hanamaki
    daifuku-siwa-hanamaki 2021/10/29
    半分リタイアしたような毎日で人と会う事も少なくなり、革靴もあまり磨かないようになってしまいました。ブログを拝見して、明日明後日傷んだ靴を全部磨こうと思いました。ありがとうございます。
  • 近所メシ第23回 レストラン・テル ビクトリアカツとオムライス - 赤い羽BLOG

    近所メシ第23回 レストラン・テル ビクトリアカツとオムライス。 孤独のグルメシーズン9最終回を見てから洋べたい欲求が高まってしまい 以前から近くを通る度に気になっていた、あのお店に行くしかないということで 高コスパと知られ横浜最強の洋屋との声もあるレストラン・テルへと訪問。 店舗は少し奥まった住宅地にあり、最寄り駅の相鉄線平沼橋駅北口から徒歩15分。 横浜駅みなみ西口からでも20分近く掛かるが一応歩ける範囲というところ。 2021年10月現在は日曜定休、11時40分から19時までの営業。 通し営業だけど閉店時間は早まる場合ありとのこと。 自分の性格的に新規開拓みたいなのはあまり得意ではないので緊張感があった。 しかもダイエットを始めて昼だけは好きな物をべてOKの自分ルールを作ってから プチ贅沢を失敗したくないという意味でもお店選びが慎重になったような気もする。 外に置かれた古び

    近所メシ第23回 レストラン・テル ビクトリアカツとオムライス - 赤い羽BLOG
    daifuku-siwa-hanamaki
    daifuku-siwa-hanamaki 2021/10/21
    良い雰囲気のお店ですね。昔は沢山このようなお店がありましたが、最近少なくなってきましたね。行ってみたいお店です。ビクトリアカツ400円最高です!
  • 地味に始めたきゅうりダイエット - 赤い羽BLOG

    2021年3月頭から特に目標を定めずに宣言もしないでダイエットを始め出して 10月15日現在の成果は-14㎏となり、途中で設定した目標体重に既に到達し延長中。 禁煙後(11年目継続中)の欲増+運動不足や加齢による新陳代謝の低下で 体重増加に歯止めが効かなくなってしまっていることを痛感し ここら辺で一旦気を引き締めてダイエットを決意した次第。 始めは最近きつくなったジーンズが程良くなればぐらいに思っていたけど 体重が落ちると意欲が増し、禁煙前の20代後半や30代前半頃の体重を目標に設定した。 当ブログで書いている昔ハマった懐かしいファッションアイテムは 怠けてサイズが合わなくなり、正直眺めて昔を懐かしむ物みたいになっていて 手元に残したことに説得力を持たせる意味でもダイエットのモチベがあった。 自分はべたい欲よりも飲みたい欲の方が強く、運動はきっと続かないと思ったので ダイエット方法とし

    地味に始めたきゅうりダイエット - 赤い羽BLOG
    daifuku-siwa-hanamaki
    daifuku-siwa-hanamaki 2021/10/18
    きゅうりダイエット良いですね!チャレンジしてみます。
  • REDWING COLUMN NO.79 フェザーストーンベックマン終売 - 赤い羽BLOG

    REDWING COLUMN NO.79 フェザーストーンベックマン終売について。 10月12日は米国レッドウィング社の創業者のチャールズ・ベックマンの命日で ファンの間では年に二回ある特別な日の「レッドウィングの日」とされている。 既に公式発表されたが、今回はやはりレッドウィングの日ということで フェザーストーンのベックマンブーツが終了することに触れておくことにした。 ベックマンブーツはその名の通り、レッドウィングの創業者の名前が付いたブーツで 米国の20世紀初め頃の紳士をイメージして作られたモデルとなっている。 その時代は自動車が普及する前だった為、石だらけの未舗装の荒れた道路が多く 男女問わず革は少し長めのこのブーツ丈が一般的だったそうだ。 このベックマンブーツとアニメ作品の「あらいぐまラスカル」の時代設定は 大体重なるみたいなので、もしかしたらイメージしやすいかもしれない。 そ

    REDWING COLUMN NO.79 フェザーストーンベックマン終売 - 赤い羽BLOG
    daifuku-siwa-hanamaki
    daifuku-siwa-hanamaki 2021/10/12
    ピカピカに磨き上げられた革靴って気持ちが良いですね。昔尊敬している大先輩から、仕事相手は靴を見て判断しなさいと教えられた事があります。なんか思いだしました!
  • Bank Band ベストアルバム「沿志奏逢 4」 - 赤い羽BLOG

    2021年9/29発売のBank Bandのベストアルバム「沿志奏逢 4」を購入した。 Bank BandはMr.Childrenの櫻井さんとプロデューサーの小林さんが中心となって 活動していて、東京事変の亀田誠治さん、河村カースケさんや小倉博和さんなどの 日音楽シーンで活躍している方が参加している正にスーパーバンド。 今作はBank Band18年の集大成として、オリジナル曲とカバー曲を厳選したベスト盤と ライブ作品音源を再編集し、当時話題になった2005年のHEROも収録のCD二枚組。 さらに初回仕様の特典には購入者限定のスペシャル対談の視聴シリアルナンバー付き。 沿志奏逢4の発売に先駆けて発表され、宮浩次×櫻井和寿のコラボが話題となった 新曲「東京協奏曲」がYouTubeオフィシャルチャンネルで公開中。 https://www.toysfactory.co.jp/sp/arti

    Bank Band ベストアルバム「沿志奏逢 4」 - 赤い羽BLOG
  • CONVERSE ALL STAR NATURAL HI SAND GUMSOLE - 赤い羽BLOG

    CONVERSE ALL STAR NATURAL HI SAND GUMSOLE コンバースオールスターのおそらく2000年前後ぐらいのアメリカ企画モデル。 サンドベージュ色のキャンバス地にガムソールの組み合わせで 米国コンバース社が倒産する直前の物だと思うが詳細は不明。 どこで買ったか全く思い出せないけど、普通の屋ではなかった気がするが 新品未使用で値段は通常より若干高かったような記憶がある。 現行品ではあまり見掛けない色合いのベージュ色のキャンバス地で 更にシューレースもベージュ色でアウトソールはガムソール仕様。 当時ジーンズと良く合わせていたので若干色移りしている。 ガムソールは元はもっと薄い色だったが、久しぶりに見たら色が濃くなっていた。 ガムソールとは天然ゴムを使用したソールのことで このようにオレンジや茶色っぽい色をしていて、古い仕様のソールでもある。 ほんのりと色が透ける

    CONVERSE ALL STAR NATURAL HI SAND GUMSOLE - 赤い羽BLOG
  • 近所の花見スポット2021 - 赤い羽BLOG

    桜が満開になったということで、近所の花見スポットへ行ってみた。 横浜の満開日は3/25で昨年より3日早く、例年比だと9日早かったらしい。 今月いっぱいぐらいが見頃とのこと。 ここは横浜駅東口と京急戸部駅の間にある、地元民にしか知られていない ローカルな花見スポットで散歩やジョギングにぴったりな遊歩道。 ここのところ毎週末のように荒天だったけど無事に満開。 ちらっと電車が入るように撮ってみた。 今年も桜と一緒に撮影。 例年なら冬の名残りを感じる時期だけど、既に初夏の様な気候。 冬服の出番もなくなり、ペコスやエンジニアもそろそろ終わり。 桜を見ると衣替えだなと実感する。

    近所の花見スポット2021 - 赤い羽BLOG
  • JOHNBULL スエードジャケット - 赤い羽BLOG

    ジョンブルのスエードレザージャケット。 中古で購入した物だが、どうやら1998年製で定価48000円だったらしい。 リーバイスのこのタイプのレザージャケットを探していたところ ヴィンテージ物の相場は数万~5万程度だが サイズ選びが難しく、状態もピンキリで何年も手を出せずにいた。 色々と見ていると他社のモデルであれば、外見はそっくりでも値段は手頃で これはリーバイスで想定していた相場の1/10ほどだった。 リーバイスならコレクション化しそうだが、このブランドは昔から親しみあったし 気兼ねなくガンガン着れそうということで購入した次第。 値段がかなり安かっただけに、長年蓄積された汚れや臭いはあったが 現在は丸洗いでリフレッシュさせて問題なく着れる状態。 直接手や指で触れるような箇所は黒ずんでいる。 さすがに20年以上も前の物なので頑固な汚れは落ち切らなかったけど 薄汚れた感じの具合がとても良い雰

    JOHNBULL スエードジャケット - 赤い羽BLOG
  • Levi's VINTAGE Detail Vol.2 70505 BIGE 3rd仕様&4th仕様 - 赤い羽BLOG

    Levi's VINTAGE Detail Vol.2 70505 BIGE 3rd仕様&4th仕様 リーバイスのGジャン70505の3rd(サード)仕様もしくは4th(フォース)仕様について。 70505は1966年に通称3rdの557から品番が変更されたモデルで その変更直後の1960年代後半から70年代前半頃の物は「70505ビッグE」 もしくは前身の3rdモデルに続くことから4thとも呼ばれている。 ただしディテールを細かく見て行くと、移行期に当たる個体があり 70505でありながら、1966年に刷新する以前となる557同様の作りの つまり3rd仕様であると判断することが可能となっている。 今回残念ながら手元に3rd仕様の70505が無いので70518と比較している。 ちなみに一番左が通称2nd(セカンド)と呼ばれるタイプの復刻版の物。 3rdや4thとは根的にデザインが違い旧時

    Levi's VINTAGE Detail Vol.2 70505 BIGE 3rd仕様&4th仕様 - 赤い羽BLOG
  • 3.11とレッドウィング8175 - 赤い羽BLOG

    早いものであれから10年。 被災地の方、被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。 自分の住んでいる地域では直接的な被害は少なかったけど 当日は電車が止まり、職場から帰宅する手段が徒歩になってしまった。 所謂、帰宅難民というのを体験した。 友人宅や上司宅にお世話になってやり過ごすことも可能だったけど その日の内にどうしても帰りたい事情があったので 歩くの好きだし、まあ行けるかなと軽いノリで帰路に就くことにした。 しかし、想像以上に険しい道のりだったのは鮮明に覚えていて 当時の職場は自宅最寄駅から特急的な電車で20分ほどの距離で 後から歩いたルートを辿ってみたら25㎞あったのは驚いた。 その当日履いていたのが、選りに選ってこのレッドウィングの8175だった。 というのも、デッドストックから下ろして着用数回目ぐらいで まだ自分の足に馴染む前の状態で長距離を歩くことになってしまった。 トゥ周り

    3.11とレッドウィング8175 - 赤い羽BLOG
  • デニムオンデニム - 赤い羽BLOG

    自分の中で好きなアメカジファッションを一つ挙げるとなると 真っ先に思い浮かぶのは「デニムオンデニム」になる。 最近は略して「デニデニ」なんて言われることが多いが このデニムの上下のコーディネートは結構クセがあるけど 上手く着こなせば、手っ取り早くファッションの達人っぽくなれる。 今回は手持ちのデニムシャツやGジャンなどの色味の違う物で 何パターンか組み合わせてコーディネートを作ってみた。 自分は最新のトレンドファッションは得意ではないので 当ブログの鉄板ネタのジーンズ×レッドウィングで統一している。 この組み合わせは例え今後数十年経ったとしても ジーンズカジュアルの普遍的なスタイルであって欲しいなと思う。 先ずは世代的にデニムオンデニムと言えば、やはりこのお方。 ヴィンテージのリーバイスとレッドウィングのコーディネート。 たくさんのファッションリーダーやカリスマはいたけど 90年代半ば~後

    デニムオンデニム - 赤い羽BLOG
  • REDWING COLUMN NO.68 レッドウィング ウェルトのコバのメンテナンス - 赤い羽BLOG

    REDWING COLUMN NO.68 レッドウィング ウェルトのコバのメンテナンス 今回はウェルトの断面部分のコバのメンテナンスをしてみた。 丸洗い後はコバ部分の油分が抜けて色が薄くなってしまい 最近はここに物凄く違和感を感じるようになって来てしまった。 自分もそうなのだが、ウェルト部分はメンテ時にどうしても手を抜きがちな箇所で そこもきちっと仕上げることで、ブーツの質をもう一段上げたいとな思った。 ビジネスシューズや財布みたいに滑らかに綺麗に仕上げるのではなく あくまでワークブーツの荒さは残しつつ潤わせたい。 着用を繰り返している物と真新しい物の比較。 両方とも同じレザーで未洗いのままメンテも光沢感が出るクリームを使用。 履き込むとコバ部分が真っ先に色んな物にぶつかる為、ボコボコとして来るが メンテのブラッシングの度に体やブラシのクリーム成分が自然と移って潤う。 右は乾いている感じ

    REDWING COLUMN NO.68 レッドウィング ウェルトのコバのメンテナンス - 赤い羽BLOG
  • REDWING RW-877 半円犬タグ 96年製 - 赤い羽BLOG

    REDWING COLLECTION NO.42 RW-877 半円犬タグ P1第1工場 96年3月製 レッドウィング877は1952年にハンティング用ブーツとしてデビューし 「アイリッシュセッター」の名を世に広めることとなったモデル。 ウェッジソールと呼ばれるヒールが独立していないタイプの物を採用し 森の中での静音性と歩行性を確保した画期的なブーツとして人気を集め その優れた性能から労働者の作業現場でも重宝されていったそうだ。 877に波型の溝が入ったトラクショントレッドソールは1958年頃から使われ 細かい修正などは入りつつも、現在も大まかな作りは引き継がれている。 この真っ赤な877はオロラセットの色味を大きく変える直前の最終モデルで 現行の877はオレンジ色っぽい茶色の伝統的なレザーに戻り また赤茶877は、2018年に復刻された8877の前身のモデルとなっている。 8インチ丈10

    REDWING RW-877 半円犬タグ 96年製 - 赤い羽BLOG
  • Cheswick 後付けパーカー - 赤い羽BLOG

    Cheswick 後付けパーカー チェスウィックはシュガーケーンやバズリクソンズを手掛けている 東洋エンタープライズという日のメーカーのブランドの一つで ヴィンテージのTシャツやスウェットなどを再現した物作りがコンセプト。 このスウェットパーカーは現代のスウェットパーカーが確立される前の作り方で 1940年代頃の物をイメージして作られた物となっている。 後付けパーカーとは、丸首のクルーネックスウェットに フードを後から付けていたことからそう呼ばれている。 スウェットパーカーが生まれた1940年代頃は、このような作り方していて もしこれが物のヴィンテージだとしたら、数十万円を軽く越えるぐらいの 古着マニアには希少価値の高いアイテムとなっている。 右が現在良く見掛ける定番の形のスウェットパーカー。 首と肩の間辺りからフード部分が取り付けられている。 この作り方は1950年代ぐらいからと言わ

    Cheswick 後付けパーカー - 赤い羽BLOG
  • REDWING COLUMN NO.67 レッドウィング ロゴマーク - 赤い羽BLOG

    REDWING COLUMN NO.67 レッドウィング ロゴマーク 年に2回あるレッドウィング記念日の内、2月10日はレッドウィング社の設立日。 1905年に会社として格的に運営が始まり、今年の2月10日で丸116年となる。 今回は記念日らしくブランドにまつわる話題として この見慣れたロゴマークについて書いてみた。 ちなみにもう1日は10月12日創業者チャールズ・ベックマンの命日。 レッドウィングの象徴となっている、赤い羽のロゴデザインは レッドウィング社がある、米国ミネソタ州レッドウィング市の名前に由来している。 歴史は19世紀の開拓時代に遡り、現在のミネソタ州レッドウィング市一帯はかつて 先住民族ネイティブアメリカンのスー族が暮らしていた場所であったが そのスー族を治めていた酋長は赤く染めた白鳥の羽根を身に着けていてた為 レッドウィングと呼ばれ、その地が移民により開拓され地域の名

    REDWING COLUMN NO.67 レッドウィング ロゴマーク - 赤い羽BLOG
  • 自分のブログやファッションの趣味嗜好について - 赤い羽BLOG

    皆さん、当ブログをご覧頂きありがとうございます! たまには自分語り記事も良いかなと思い 自分のファッション感や趣味嗜好、もしくは趣向について書いてみた。 ついでにここ数か月のアクセス状況も合わせて報告。 先ずは自己紹介的なところから。 当ブログのメインのテーマはファッションジャンル。 主にブーツやジーンズについて書いている。 自分はアイテム自体のルーツやうんちくが好きで、ディテールの部分に関心が強く 好んで身に着けているその物の意味を深く知りたくなる。 つまりファッション好きではあるけど、見た目を着飾りたい欲求よりも 知識や特別感みたいな物を楽しみたいと言う思いが強いタイプ。 なので、それらに囲まれたり包まれることで高揚感や幸福感を得ている。 実際に着用することはなくても、眺めているだけで満足する物もあるし 所有欲は強めで、コレクター気質がかなりあると思う。 こう言う感覚の人って昔は多かっ

    自分のブログやファッションの趣味嗜好について - 赤い羽BLOG
  • 本日のMr.Children 「深海」 - 赤い羽BLOG

    日のMr.Children 「深海」 今回はミスチルのアルバム「深海」について。 1996年6/24に発売し、「名もなき詩」「花 -Mémento-Mori- 」のシングル曲収録。 作品のテーマは心の内面の深い部分=深海に潜って行くような物で 虚無感やダークな内容が目立つ、ミスチル史上最も哲学的なアルバム。 楽曲のポップさやキャッチーさ、心をつかむ美しいメロディーと歌詞が 大衆に受け評価されて人気を獲得したミスチルが作った異色の作品で このアルバムは洋楽好きなどのミスチルファン以外にも支持を集めることとなり ミスチル屈指の名盤もしくは迷盤とも言われ、当時は問題作とも評された。 www.youtube.com 海の底に沈んだ椅子が何か異様な雰囲気のあるジャケットデザインに 右は深海発売当時に販売店で貰ったノベルティーの紙製の袋。 ビニール袋ではなく、購入者にこれで持たせることで宣伝すると言

    本日のMr.Children 「深海」 - 赤い羽BLOG
  • REDWING COLUMN NO.66 レッドウィング ニトリルコルクソール - 赤い羽BLOG

    REDWING COLUMN NO.66 レッドウィング ニトリルコルクソール 今回はレッドウィング純正の「ニトリルコルクソール」について。 これは主に労働者向けのブーツ用として使われていた物で ゴム素材に軽量化とグリップ力を高める為に細かいコルク片を混ぜ 耐久性と耐油性に優れた素材のソールとなっている。 一般的にはニトリルを省き「コルクソール」と呼ばることが多く ワークブーツにコルクソールのニーズが高かった時代は 第二次世界大戦以降の1950年から80年代と言われているようだ。 近年は製品開発や技術が進み、そしてワークブーツは次第に来の役目を終え ファッションアイテムへと姿を変えて行ったと言うことになる。 ニトリルコルクソールは底面に深い溝が無い作りとなっていて 労働者向けと言っても山林などの足場の悪い環境よりも 屋内の倉庫や工場などの幅広い作業ブーツに採用されていた物。 他には牧場や

    REDWING COLUMN NO.66 レッドウィング ニトリルコルクソール - 赤い羽BLOG