タグ

2020年7月17日のブックマーク (5件)

  • 必要なのは、全ての無症状者への徹底的なPCR検査ではない。尾身会長「100%の安心は残念ながら、ない」

    必要なのは、全ての無症状者への徹底的なPCR検査ではない。尾身会長「100%の安心は残念ながら、ない」専門家のコンセンサスを得た結論として発表されたのは、無症状かつ事前確率(検査を受ける段階で予想される陽性率)が低い人に対するPCR検査を行政検査としては行わないという方針だ。 「Go To トラベル」キャンペーンから、東京都民と東京への旅行を対象から外すことを政府に提言した、新型コロナウイルス感染症専門家分科会。 尾身茂会長は7月16日の会見で、新型コロナウイルスの検査体制の拡充をするための戦略を、改めて示した。 新型コロナの症状がある人や、無症状ながら感染者との接触や周辺での流行状況などから感染の可能性がある人(=事前確率の高い人)など、医学面や感染対策面から必要と思われる人には、積極的にPCR検査を行う。 一方で、症状がなく、かつ状況等からみて感染の可能性が低い人(=事前確率が低い人)

    必要なのは、全ての無症状者への徹底的なPCR検査ではない。尾身会長「100%の安心は残念ながら、ない」
    daigan
    daigan 2020/07/17
    「徹底的な検査はしない」→それはわかる。で、どうやって感染拡大を抑るのでしょう。尾身さんの意見は発症者を救う事に主眼を置いていて、感染拡大防止に関しては以前から無策。ゴール設定がずれてるように感じる。
  • 東京、新たにコロナ293人感染 過去最多、連日の更新 | 共同通信

    東京都は17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに293人報告されたと発表した。16日の286人を上回り、2日連続で過去最多を更新。直近7日間では1日当たりの平均が200人を超え、約202.6人に達した。埼玉県も51人で、5月25日の緊急事態宣言解除後の最多となった。国内の新規感染者数は500人を超えた。 都によると、293人のうち20代の147人と30代の63人で計210人となり、7割超を占めた。17日時点で入院しているのは836人で、6月下旬以降、増加傾向が続く。重症者は16日から3人増え、10人となった。累計の感染者は8933人。

    東京、新たにコロナ293人感染 過去最多、連日の更新 | 共同通信
    daigan
    daigan 2020/07/17
    いや、毎週1.5倍ペースなので、来週は400人超えるでしょ。(若干実行再生産数は落ちている様子)そして国内感染千人/日に。4連休最初の日(22日、木曜)の衝撃になりそうですね!
  • はじめまして

    はじめまして

    はじめまして
    daigan
    daigan 2020/07/17
    はじまめして
  • 新型コロナ「爆発的拡大に備え対策を」 政府分科会で専門家 | NHKニュース

    政府が設置した新型コロナウイルス対策の分科会の会合で、メンバーの専門家は、今後の感染状況に応じた対策の考え方の案を示し、感染者数が緩やかに増加する場合には、すみやかに対象地域や業種を絞ったきめ細かい対策を行う一方、あらかじめ爆発的な感染拡大に備えた対策を検討すべきだと訴えました。 それによりますと、現在の感染状況について「面的な市中感染は見られない」としたうえで、各地で発生しているクラスターでは「3つの密」が見られるため、改めて3密を回避する重要性を強調して呼びかけるべきだとしています。 そして、現在のように爆発的な感染拡大には至らないものの、感染者数が緩やかに増加する場合などには社会や経済への影響を最小限にすべきだとして、東京都が行っている接待を伴う飲店の対策をさらに進め、すみやかに、地域や業種を絞ったきめ細かい対策を追加して行うべきだとしています。 一方、今後爆発的な感染拡大が起きる

    新型コロナ「爆発的拡大に備え対策を」 政府分科会で専門家 | NHKニュース
    daigan
    daigan 2020/07/17
    実質の敗北宣言でしょ。コロナは爆発的拡大したら無症状患者のホテルも不足するし、軽症・重症患者の入院先も不足。爆発的拡大したら医療崩壊するので、そうならないようにする分科会の役目を放棄したとしか。
  • 新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ

    東京都を中心に新型コロナウイルスの検査で陽性と判明する人が増加している。東京都は15日、警戒レベルを4段階のうち最も深刻な「感染が拡大していると思われる」に引き上げた。ただ、無症状者や軽症者が多く、専門家の間でもレベルを引き上げるかどうかでは意見が割れたという。また、2月から現在までの5カ月余りの間に日で新型コロナにより亡くなった人は1000人に及ばず、例年のインフルエンザ死亡の3分の1にとどまる。新型コロナウイルスの流行当初の予測や欧米の被害実態とも大きなギャップがある。 新型コロナとインフルエンザには大きな違い ――足元では新型コロナウイルスの流行再拡大の不安が広がっています。10万人死ぬ、といった予測も流布していますが、先生はそうした見方を否定していますね。 発表されている数字はあくまでもPCR検査で判明した「PCR陽性者判明数」であり、正確には「感染者数」ではない。もちろん「発症

    新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ
    daigan
    daigan 2020/07/17
    「各国でそれぞれ数十万人死亡するというような、当初流布された予想は大きく外れた。」→2020/07/17時点での死亡者 米国 13.8万、ブラジル7.6万世界合計58.6万。1ページで終了。言いたい事は自殺者数2.4万との比較論の模様