タグ

2009年10月7日のブックマーク (4件)

  • 【山田祥平のWindows 7カウントダウン】 1,000円ちょっとで買えるUSBメモリでネットブックにクリーンインストール

    daihx
    daihx 2009/10/07
    ”bootsect /nt60”//DL版の案内にあった、USBメモリが使えるってこのことか//最近は安いポータブルDVDドライブがわりとあるけども、そこらは運用次第か
  • クレーマーのマジキチ話教えれ:ハム速

    クレーマーのマジキチ話教えれ カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/05(月) 23:40:42.43 ID:ab7ZSVw10 応対のバイトやってた奴とか頼む 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/05(月) 23:42:58.09 ID:c7Fyu1Q/0 TSUTAYAでバイトしてんだけど、 くらきまいのCDがいつ入るかって聞いてきて 知らんって言ったら 発売日がいついつで再来週の土曜には出るんだよバカ!謝れアルバイトとか喚いてた。 ちなみに俺はそいつに電話で延々とドリカムの曲名を朗読させられたことがある。 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/05(月) 23:44:29.61 ID:gVy3x4K3O かき氷のシロップが少ないってクレーム→溶けたから氷足せ→

  • へたくそな文章だと思わせないための、たったひとつの法則

    これから書くことは、あまりにもシンプルで、誰かがもうすでに書いてるんじゃないかと思う。 けど、今朝こんなの(※1)がホッテントリ入りしてるのを見て、なんでこんな誰も使えないようなくだらないテクニックがもてはやされるんだろうと疑問に思ったことだし、一つ書いてみることにした。 へたくそな文章だと思わせないための法則は、 繰り返しを避けるこれ一つだけだ。 あらゆる文章について、この「繰り返しを避ける」という言説を当てはめて、文章をより良いものにすることが出来る。それは何も難しい事じゃないし、誰でも、今からすぐにできることだと思う。 ひとつの文の中で同じ言葉を何度も使わないことはもちろんだが、もう少しこの法則について吟味してみよう。 まず、へたくそな文章を書く人の大半は、 語尾がいつも同じなのである。よく見かける、「~だ。~だ。」の一調子では、読んでいる方が疲れる。もちろん、新聞のように厳しく字

    へたくそな文章だと思わせないための、たったひとつの法則
    daihx
    daihx 2009/10/07
    推敲というか、書き上げてからちょっと時間おいて、何回か読み替えすだけでだいぶ違うんでね?
  • 物語論論論 - REV's blog

    http://anond.hatelabo.jp/20091002081424 http://d.hatena.ne.jp/Erlkonig/20091004/1254650505 http://d.hatena.ne.jp/north2015/20091005/1254756466 もともとの、問題意識や、その争点がどこにあったのかすっかり忘れてしまったけど。 美味しい料理を作るのに、栄養学は必要か? 内野安打を量産するのに、スポーツ医学は必要か? 人物の図像を描くために、解剖学の知識は必要か? みたいな話だと思っている。 優れた実装は、それが意識的であるか、ないか、に関わらず、原理に適った実装であること。 原理を学習することは、必ずしも優れた実装を可能にするとは限らないこと。 などなど。

    物語論論論 - REV's blog
    daihx
    daihx 2009/10/07
    読み手にとっては面白いか否か、あうかどうか//書き手はどんな手段を使ってもそれを読み手にわかるように届けるだけかなと//どんなに斬新な構造をもった物語でもそれが読者に届かなければ以下略