2015年1月9日のブックマーク (4件)

  • フェイスブックが示した、人工知能の”決定的な欠陥”

    アルゴリズムに「人間のような」思慮を求める必要はない 2014年は人工知能AI)が何かと話題になった。1月にグーグルはイギリスのスタートアップ、ディープマインドを4億ドルで買収。宇宙物理学者のスティーブン・ホーキングと実業家のイーロン・マスクは、人工知能が人間を凌駕する日が来るかもしれないと警戒をあらわにした。 そして年も暮れるころ、幼い子どもを亡くした親がフェイスブックの「アルゴリズムの不用意な残酷さ」を嘆き、同社は謝罪。機械の知能がいかに原始的で、基礎的な機械学習が必要な分野では、人間の優位を脅かすには程遠いことを知らしめた。 グーグルが買収したディープマインドなど、人工知能関連のスタートアップは、人間の脳をデジタルで再現しようとしている。ディープマインドの出資者にはイーロン・マスクも名を連ねていた。 マスクは3月に、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOや、ベンチャーキャピタ

    フェイスブックが示した、人工知能の”決定的な欠陥”
  • 時事ドットコム:プラズマ流妨げる現象解明=実用化の糸口に−核融研

    プラズマ流妨げる現象解明=実用化の糸口に−核融研 核融合発電に関連し、プラズマの流れをせき止める仕組みを解明したと発表する核融合科学研究所の居田克巳教授(右)ら=8日午前、岐阜県土岐市 次世代のエネルギーとして期待される核融合発電に関連し、核融合科学研究所(岐阜県土岐市)は8日、反応に必要なプラズマの流れをせき止めてしまう仕組みを解明したと発表した。発電にはプラズマを効率よく流すことが必要なため、妨げる仕組みの解明は実用化への糸口になると考えられるという。  九州大との共同研究で、成果は同日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(電子版)に掲載された。  核融合発電は、海水に含まれる重水素などを1億度以上に加熱し、プラズマ状態にしてエネルギーを発生させる。燃料1グラムで原油約8トン分のエネルギーを生み出すという。  核融合炉にプラズマを封じ込める際、直接壁面に触れると高温で炉が溶けて

    時事ドットコム:プラズマ流妨げる現象解明=実用化の糸口に−核融研
  • 【画像】おのののの(   ´・ω・`   )ののののか:キニ速

  • 「もずやん」と「くまモン」が共同声明 NHKニュース

    県のゆるキャラ「くまモン」の人気にあやかろうと、大阪府の「もずやん」が8日、くまモンを招き、それぞれの地元を一緒になってPRする共同声明に調印しました。 もずやんは、これまでツイッターなどでくまモンと交流を深めてきましたが、国内にとどまらず海外にも進出している人気にあやかろうと、8日、大阪府の公館にくまモンを招きました。 この時期だけに年賀状の数が話題になり、くまモンが「6200枚を超える年賀状が届いたので、今、一通一通返事を書いています」と話すと、5枚しか届かなかったというもずやんは、うらやましそうに「いっぱいもらえていいなあ」とこぼし、「これからは、くまモンについていって頑張る」と決意を新たにしていました。 そして、それぞれの地元を一緒になってPRする共同声明に調印しました。 最後にくまモンが「よろしくま!」とポーズを取ると、もずやんも負けじと同じ動きをまねしていました。 大阪府の

    「もずやん」と「くまモン」が共同声明 NHKニュース