ブックマーク / muziyoshiz.hatenablog.com (3)

  • Ansible 2.0 から使えるようになった consul モジュールを試してみた - 無印吉澤

    Ansible 2.0 になって使えるモジュールが大幅に増えましたが、その中に Consul 関係のモジュールがいくつかあります。前から気になってたので、ちょっと試してみました。 今回のお試し環境 ホストOS OS X Yosemite 10.10.5 VirtualBox 5.0.10 Vagrant 1.8.1 Ansible 2.0.1 ゲストOS CentOS 7.2 Playbook 昨年末に Web サーバ1台、MariaDB サーバ1台、Cloudera QuickStart VM で Consul クラスタを組む playbook を作ったので、今回はこれを使いました。 consul モジュールの検証に使った playbook muziyoshiz/hashicorp-sample: Sample configurations of HashiCorp tools vagr

    Ansible 2.0 から使えるようになった consul モジュールを試してみた - 無印吉澤
    daiki_17
    daiki_17 2017/10/05
  • Fluentd Meetup 2016 Summer レポート 〜 v0.14 の新機能からプラグイン開発者向け API まで - 無印吉澤

    イベント名:Fluentd Meetup 2016 Summer 開催日時:2016-06-01(月) 会場:イベント&コミュニティスペース dots. 約1年ぶりに開催された Fluentd Meetup に参加してきました。今回は、5月31日にリリースされたメジャーバージョンアップの v0.14 について、ユーザ向けの機能紹介から、プラグイン開発者向けの深い話まで、盛りだくさんの内容でした。自分でプラグインを書くくらい、Fluentd をヘビーに使う人向けのイベントという感じで、どの話も面白かったです。 最近、私は Fluentd を使う機会が全然なかったこともあって、「Fluentd も機能的には枯れてきて、そろそろ新機能もあまりないだろう」と思っていたのですが、まだこんなに改善の余地があったのか……とちょっと驚きました。個人的には、古橋さんの講演で将来の構想として出てきた、Kafk

    Fluentd Meetup 2016 Summer レポート 〜 v0.14 の新機能からプラグイン開発者向け API まで - 無印吉澤
    daiki_17
    daiki_17 2016/06/02
  • Ansible Meetup in Tokyo 2015.09レポート 〜Ansible 2.0の機能紹介、Ansible 2.0で組むKubernetesクラスタなど - 無印吉澤

    イベント名: Ansible Meetup in Tokyo 2015.09 開催日時: 2015-09-14(月) 会場: 日経ビル6F 日経カンファレンスルーム(大手町) Webサイト: Ansible Meetup in Tokyo 2015.09 - connpass 最近、Ansibleを業務で使い始めて色々調べていたところに、ちょうどAnsible Meetupが開催されたので参加してきました。去年も9月に開催されていて、2回目みたいですね。 今回の目玉は、僕も参考にさせて頂いた「入門Ansible」著者の若山史郎さん(@r_rudi)による、Ansible 2.0の新機能・変更点紹介でした。Ansible 2.0についての情報をコンパクトにまとめて紹介してくれて勉強になったので、僕のように2.0系の予備知識ゼロの人にはスライド資料(と以下のメモ)をおすすめしたいと思います。あ

    Ansible Meetup in Tokyo 2015.09レポート 〜Ansible 2.0の機能紹介、Ansible 2.0で組むKubernetesクラスタなど - 無印吉澤
    daiki_17
    daiki_17 2015/09/15
  • 1