ブックマーク / www.osstech.co.jp/~hamano (3)

  • 認証器としてのキーボード - AAA Blog

    最近、身の回りのSSHサーバーや社内システムの多くがFIDO認証に対応し、タッチひとつでログインできるパスワードレスな環境が整ってきました。 しかし人の欲望というのは尽きることがありません。 認証器にタッチするのが面倒になってくるのです。 というのも自宅や会社のオフィスなど異なる環境でローミング認証器を利用する際、 認証を求められるとまずポケットから認証器を取り出し、よっこらせと立ち上がってUSBポートに差し込み、 User Presenceを示すためにタッチをするわけですが、 この動作を繰り返していると、これは従来のパスワード認証と比べて便利になっているのだろうかという疑念が浮かんできます。 ノートPCに組み込まれたプラットフォーム認証器は解決方法のひとつですが、Linuxから利用できないし徒歩通勤でノートPCを持ち運ぶのは大変です。 そんなわけでオープンソースのFIDO認証器Solo

    認証器としてのキーボード - AAA Blog
    daiki_17
    daiki_17 2020/07/10
  • パスポートのセキュリティ - AAA Blog

    前回、運転免許証記載情報の真正性を確認する方法を紹介しました。 パスポートにも免許証と同様にICチップが埋め込まれており、海外渡航時の入国審査では物のパスポートかどうかチェックが行われています。 不動産取引や民間サービスの人確認業務でも、同じ方法でICチップの確認を行えば身分証偽造による詐欺行為を防ぐことができます。 今回パスポートのICチップにアクセスして真正性を確認するAndroidアプリをつくったのでその仕組みを紹介します。 目次 電子パスポート仕様パスポートは世界で通用する身分証明書です。 それぞれの国が独自仕様のパスポートを発行すると大変なので、 国際民間航空機関(以下ICAO)がICチップの技術仕様を標準化し、各国のシステムで相互運用できるようになっています。 ICAOはDoc 9303 Machine Readable Travel Documents(機械可読な旅券)と

    パスポートのセキュリティ - AAA Blog
    daiki_17
    daiki_17 2019/04/26
  • マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog

    みなさんマイナンバーカードはもう手元に届きましたか? 私の住む大田区はとても混雑していて申請から5ヶ月かかって今月やっと交付してもらうことができました。 このカードに含まれる公的個人認証機能は以前から住基カードに入っていたものですが、今年から民間利用もできるようになりました。 しかし、この公的個人認証ですが詳細な仕様が公開されていないため、商用利用しようという動きはまだ聞きませんし、既に動いている行政サービスのe-govやe-taxはIE限定で、いまだにJava Appletが使われているなど大変残念な状況です。 カードに入っている電子証明書と2048bitのRSA秘密鍵は様々な用途に活用できる可能性があるのに、せっかく税金を費やして作ったシステムが使われないのはもったいないですね。 民間利用の第一歩として、カードに入っているRSA鍵を利用して自宅サーバーにSSHログインしてみましょう!

    マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog
    daiki_17
    daiki_17 2016/06/23
  • 1