タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (14)

  • 中国、EV優位と大気汚染緩和狙う 新エネ車の義務化 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    中国政府は28日、2019年から自動車メーカーが生産・輸入する乗用車の一定割合を電気自動車(EV)など新エネルギー車(NEV)にするよう義務づける規制を始めると発表した。エンジン車を年3万台以上生産・輸入するメーカーが対象。世界最大の自動車市場である中国の決定は、EV時代の格的な幕開けにつながりそうだ。 【写真】中国のEVベンチャー「蔚来汽車」製スポーツカー エンジン車の年間生産・輸入台数の10%分に、目標点数が設定される。EV、プラグインハイブリッド車、燃料電池車というNEVの種類や、EVの航続距離などによって別々に定められる点数を積み重ね、目標を達成することを求める。 例えば、エンジン車を10万台生産・輸入する企業なら目標は1万点で、1台2点のEVですべてまかなうなら5千台を生産・輸入する必要がある。 達成できない場合、超過達成した他社から点数を買う必要があり、事実上の「罰金」になる

    中国、EV優位と大気汚染緩和狙う 新エネ車の義務化 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    daikikohara
    daikikohara 2017/09/29
    日本もEVの導入進むといいなぁ。
  • インド、電気自動車のみ販売へ 2030年までに (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ニューヨーク(CNNMoney) インド政府は4日までに、国内で販売する自動車を2030年までに全て電気自動車に限定するとの野心的な政策を明らかにした。 同国のエネルギー省は、インド上空の大気を清浄化するためガソリン使用の車両の販売を中止させる大胆な目標を据えたとブログで報告した。 ピューシュ・ゴヤル・エネルギー相は最近、電気自動車の開発努力を助長するため今後数年間、補助金を供与するとの方針を表明。この政策が進めば、電気自動車のコストは採算が取れるようになるとも予測した。 インド政府によると、電気自動車とハイブリッド車の年間販売台数は2020年までに600万台から700万台を見込んでいる。 インド経済は急成長を遂げているが、新たな産業の台頭や通勤客の増加で大気汚染も急速に悪化している。世界で大気汚染が最も深刻な国の1つともされ、年間120万人の死因になっていると推定する報告書もある

    インド、電気自動車のみ販売へ 2030年までに (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    daikikohara
    daikikohara 2017/06/05
    おー、マジか。素晴らしいね。
  • 進むAI技術 電機大手は開発に本腰 課題は人材不足、技術者争奪戦に (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    の電機大手が欧米勢に後れをとっている人工知能(AI)分野の技術開発や商機獲得に向けて格的に動き始めた。パナソニックは平成33年をめどにAI分野の技術者を現在の約100人から千人程度に増やす方針を表明。東芝、NEC、富士通の3社もそれぞれ理化学研究所と研究を進め、大手とベンチャーの連携も進む。ただ、業種や国境を越えた技術者争奪戦が過熱するなど大きな壁も立ちはだかっている。 「5年や10年はかかるかもしれないが、数百億円規模のビジネス創出を目指したい」 AI事業の強化を成長戦略の柱の一つに位置づけるパナソニック。宮部義幸専務は4月19日の会見でこう意気込みを述べた。 同社は完全自動運転車でAIが学習を繰り返して理解を深める「ディープラーニング(深層学習)」の仕組みを導入し、使う度に運転レベルが向上するシステムを32年度中に完成させる方針。また、衣類の種類や色などを見分けるAIを搭載

    進むAI技術 電機大手は開発に本腰 課題は人材不足、技術者争奪戦に (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 「CiNiiから論文が見られない」電子図書館終了に困惑の声 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    論文などの学術情報検索サービス「CiNii(サイニィ)」から4月5日現在、電子化(PDF化)された論文や書籍などの一部の情報が閲覧できない状態になっている。国立情報学研究所(NII)の電子図書館事業(NII-ELS)終了に伴うものだが、研究機関や学生などから困惑する声も上がっている。 【どうして利用できなくなった? スケジュールは?】  CiNiiを運用するNIIは、電子図書館事業として428学会1400種類の雑誌、論文数で計362万件を電子化し、CiNiiの検索機能を通じて公開していた。 ただ、国は学会誌の電子化支援について、科学技術振興機構(JST)が運用する電子ジャーナル出版プラットフォーム「J-STAGE」に一化することを決めた。このため、NIIは電子図書館事業を17年3月に終了すると発表していた。 終了したのは電子図書館であるNII-ELSであり、論文検索サービスとしてのC

    「CiNiiから論文が見られない」電子図書館終了に困惑の声 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    daikikohara
    daikikohara 2017/04/05
    なんと。こんなことになってたのか。残念だな〜
  • 39光年先、7惑星に生命?表面に水の可能性 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=三井誠】地球から約39光年(1光年は約9兆4600億キロ・メートル)先の宇宙で、生命を育む可能性がある7個の惑星が見つかったと、米国や欧州などの国際チームが発表した。 すべての惑星の表面に液体の水が存在する可能性があり、一部には海があるかもしれない。一つの恒星の周りに、生命が存在しうる惑星が7個も見つかったのは初めてという。論文は23日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。 この恒星「トラピスト1」は、小さくて暗い「矮星(わいせい)」と呼ばれるタイプに分類され、木星よりも直径が約2割大きいだけで、明るさは太陽の1000分の1以下。研究チームは昨年5月にこの恒星を3個の惑星が回っていると発表したが、今回は米航空宇宙局(NASA)のスピッツァー宇宙望遠鏡などを使って詳細に観測した。

  • 学校・公園に無線LAN…授業や災害時に活用 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省は2020年までに、全国の公立学校や自治体が運営する公園、博物館など約3万か所に公衆無線LAN「Wi―Fi(ワイファイ)」を整備する方針を固めた。 インターネットを無料で使えるようにして、日常では観光や教育活動に、災害時には避難情報や安否確認のやり取りに役立てる。17年度から3年間で約100億円を投入し、集中的に設置する計画だ。 整備するのは、災害時の避難場所に指定されている小中高校や自治体の庁舎、公園など。公立の博物館や、遺跡など文化財も対象にする。 災害発生などで利用者が短時間に集中すると、携帯電話会社の回線は混雑でつながりにくくなる。Wi―Fiはネット環境が安定しており、4月の熊地震の際も避難所で安否情報の確認などに効果を発揮した。 学校や公園などに整備することで、タブレット端末で授業したり、観光客が案内情報を検索したりするなど、日常のネット活用も進める狙いだ。

    学校・公園に無線LAN…授業や災害時に活用 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
  • 卵アレルギー、早くから食べると発症率低下 研究チーム (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    アトピー性皮膚炎と診断された乳児が生後6カ月から卵をべ始めると、1歳時点で卵アレルギーになるのを約8割減らせるとの研究結果を国立成育医療研究センターのチームがまとめた。アレルギーの原因となる物は早くべ始めた方がいいという考え方で、新たな予防法につながる可能性がある。8日付英医学誌ランセットに発表した。 生後4~5カ月時点で、物アレルギーを発症するリスクが高いアトピー性皮膚炎と診断された乳児を、生後6カ月からゆで卵とカボチャの粉末を毎日べるグループ(60人)と、カボチャの粉末だけをべるグループ(61人)に分けた。 卵の量は、生後6~9カ月は1日50ミリグラム、それ以降は250ミリグラムと段階的に増やした。両グループともアトピー性皮膚炎の治療を並行して行い、1歳の時点で、ゆで卵2分の1個(32グラム)に相当する7グラムの粉末をべてもらい、卵アレルギーを発症するかどうかを調べた

    卵アレルギー、早くから食べると発症率低下 研究チーム (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    daikikohara
    daikikohara 2016/12/09
    ほー、これは大きな差だね。でも少ないグループでも8%も発症するってことは世の中には卵アレルギーの人多いんだなぁ。
  • <住居侵入>ネットで合鍵注文 愛媛県警、44歳男逮捕 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    女子大学生(20)のマンション一室に合鍵で侵入したとして住居侵入容疑で逮捕された男が、大学生の鍵に刻印された「鍵番号」などを記憶してインターネットで合鍵を注文していたことが4日、愛媛県警への取材で分かった。男は他にも複数の鍵を持っていたといい、県警は同様の方法で合鍵を入手していたとみて捜査している。 男は愛媛大医学部付属病院の契約職員、村上隆幸容疑者(44)=松山市久万ノ台。逮捕容疑は、9月10日午後9時半ごろ、大学生が住む同市のマンション一室に侵入したとしている。侵入直後、帰宅した大学生と部屋で鉢合わせとなり、慌てて逃走。翌日、県警に自首して逮捕された。「女性の私生活が見たかった」と供述しているという。 県警によると、村上容疑者は事件前、このマンションの管理会社の社員を装って大学生宅を訪問。玄関で応対した大学生に鍵を見せるよう求め、鍵の製造会社と番号を覚えて戻り、この情報を基に合鍵を

    daikikohara
    daikikohara 2016/10/05
    ナニコレヤバイ。。。
  • 腎臓結石はジェットコースターで排出できる? 米研究 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 腎臓結石は小さいものならジェットコースターに乗って排出できるかもしれない――。米ミシガン州立大学の研究者らがこのほど、そんな研究結果を米整骨医学会誌に発表した。 ジェットコースターに乗って身体を揺さぶられると腎臓も揺さぶられ、結石が器官を通過できることがあるという。 論文を発表したのは同大のデービッド・ウォーティンジャー教授。きっかけはある患者の証言だった。この患者はフロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールドにあるジェットコースター「ビッグサンダー・マウンテン」に乗ったところ、3個の結石が出たという。 「どれほどの皮肉屋でもこの手の話は無視しがたい」というウォーティンジャー教授は、早速実験に乗り出す。 人の腎臓を精巧に再現したシリコンモデルを作成して尿と結石を詰め、バックパックに入れて同僚と2人でディズニー・ワールドを訪問。2人の間に腎臓の高さでバックパックをはさんでビ

    daikikohara
    daikikohara 2016/09/29
    面白い。
  • 買い物や温泉、指紋でOK 現金も不要 外国人観光客向け、10月に実証実験 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    経済産業省は28日、外国人観光客が指紋などの生体認証で人確認を行い、現金を使わずに買い物や温泉などが利用できるシステム「おもてなしプラットフォーム」の実証実験を、10月から関東、関西、九州の3地域で開始すると発表した。2020年東京五輪を見据え、あらゆる機器がインターネットにつながる「モノのインターネット(IoT)」を活用し、訪日客の利便性向上につなげる。 訪日客が来日時に、指紋や手のひら(掌紋)などの生体情報とパスポートやクレジットカードなどの情報を登録すれば、宿泊手続きや買い物時の支払いがスムーズになる仕組みを、地域ごとに導入する。 関東では、神奈川県箱根町や湯河原町などの観光地で、指紋認証による決済を導入する。温泉施設や飲店、旅館・ホテルのチェックインなど約100店舗で利用できる。 関西ではスマートフォンによる手のひら認証を使い、手をかざすだけで大阪市の水族館「海遊館」や隣

    daikikohara
    daikikohara 2016/09/29
    謎な方向性だけど面白そう
  • <LINE>関東財務局が立ち入り検査 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ゲームの「鍵」、通貨の疑い 無料通信アプリ大手「LINE(ライン)」(東京都渋谷区)が運営するスマートフォン用ゲームで使う一部のアイテム(道具)が資金決済法で規制されるゲーム上の「通貨」に当たると社内で指摘があったのに、同社は仕様を変更し規制対象と見なされないよう内部処理していたことが分かった。同法を所管する関東財務局は必要な届け出をせず法令に抵触する疑いがあるとして、同社に立ち入り検査するとともに役員らから事情聴取し、金融庁と対応を協議している。 ◇供託金数十億円必要か 検査対象は、2012年に公開され14年にダウンロードが4000万件を超えたヒット作として知られる同社のパズルゲーム「LINE POP(ラインポップ)」など。 資金決済法では、あらかじめ代金を支払い、商品やサービスの決済に使うものを「前払式支払手段」と規定。商品券やプリペイドカードのほか、オンラインゲームで「通貨

    <LINE>関東財務局が立ち入り検査 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    daikikohara
    daikikohara 2016/04/06
    これを機にwhatsappとかTelegramが広がるかなぁ。whatsappは無料になったしエンドツーエンドで暗号化されるようになったし世界的シェアNo1だし最近日本でも来てるよね。LINEもそこまで嫌いじゃないけどね。
  • Googleの自動運転車、初の過失事故を報告(負傷者はなし) (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    Googleの自動運転車が公道で初の過失事故を起こしたことが、米カリフォルニア州陸運局(DMV:Department of Motor Vehicles)に2月23日付で提出された報告書(リンク先はPDF)で明らかになった。 大型バス(New Flyer Lowfloor Articulated Bus)  Googleの自動運転車はこれまで、もらい事故こそあったものの、自動運転モード中の過失事故を起こしたのはこれが初めてだ。とはいえ、報告書の内容を見ると、相手の公共バスの運転手の“だろう運転”が事故の原因の1つのようだ。 この事故は、2月14日にマウンテンビューの公道の交差点で発生した。Googleの自動運転車は右折のために信号が赤の状態で車線の右端に寄ったが、脇に積まれていた土のうを避けるために車線の中央に戻る必要があった。信号が青に変わってから数台が自動運転車の横をすり抜けていっ

    Googleの自動運転車、初の過失事故を報告(負傷者はなし) (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース
    daikikohara
    daikikohara 2016/03/01
    ほー。人的被害なくて良かったね。時速2メートルと時速15メートルはさすがにキロメートルだよね。
  • 人気のだっこひも 偽物対策に新技術 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    豊富なデザインと高い品質で人気を集める米国メーカーの抱っこひも「エルゴベビー」を日で唯一取り扱う正規総代理店ダッドウェイ(横浜市港北区)が、数年前から出回っている偽造品を見分けるための最新技術を導入した。人気商品の盗用をい止めるため、徹底した対策を講じる考えだ。 同社が確実に偽造品を見分けようと導入したのは、NECが開発した「物体指紋認証技術」。専用アプリをダウンロードしたスマートフォンやタブレット端末のカメラで製品の一部を撮影し、事前に登録した正規品の画像と模様などが一致するかを識別する。照合の結果、画面上には○か×が瞬時に表示され、見分け作業時間の短縮効果もある。 ベビーグッズの企画・輸入販売を手掛ける同社は2008年秋からエルゴを販売している。登山用リュックサックのような頑丈な肩ひもや幅広な腰ベルトで子どもの体重を支え、抱っこする際の負担が軽い。豊富なカラーも評判で、約5年前

    人気のだっこひも 偽物対策に新技術 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    daikikohara
    daikikohara 2016/02/18
    物体指紋認証技術、知らなかったけど結構前からあるんだね。間違いなく判定できるなら色々なブランド品に応用できそうで良いね。
  • トヨタ、高速道路で自動運転 2020年にも実用化へ (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 6日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>は6日、高速道路でハンドルやアクセルなどを操作しなくても走行できる自動運転車について、東京五輪が開催される2020年ごろの商品化を目指すと発表した。今後は一般道でも自動運転ができるよう、さらに技術開発を進める。 トヨタは同日、実験車両が都内の首都高速道路を実際に走行する様子を報道陣に公開した。自動運転車はレーダーやレーザー、カメラを搭載し、周辺車両の走行状況を検知。運転時に必要なデータが詰まった高精度な地図情報や人口知能を活用し、線への合流や車線変更などを行った。従来は同一車線での走行しかできなかった。 実験車両は一般道から首都高の入り口を通過すると、運転手が小さなボタンを押すだけで自動運転に切り替わった。一般車両に混じりながら、自動でハンドルを操作し、アクセルを踏み、ブレーキをかけ、前方後方を走る車両の動きを検知しながら、高

    トヨタ、高速道路で自動運転 2020年にも実用化へ (ロイター) - Yahoo!ニュース
    daikikohara
    daikikohara 2015/10/08
    おー。意外と早い。他の企業はどーなんだろう。Googleとか早く出しそう。早いとこ交通事故0の社会になってほしいもんですな。
  • 1