「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
twitter facebook hatena google pocket CSSのtext-shadowとJavaScriptを利用してテキストの影を非常に印象的にするテクニックです。 ※サポートブラウザはSafari、FF3.5、Operaなどです。 via:CSS text-shadow Fun sponsors 使用方法 まずはテキストを書きます。 <div id="text-shadow-box"> <div class="wall"> <p id="tsb-text">影を付けたいテキスト</p> <div></div> </div> <div id="tsb-spot"></div> </div> 上記を記述したら、CSSを以下のようにします。 <style type="text/css" media="all"> #text-shadow-box { position: r
おしらせ: サイトの改装を予定してます。 時間がかかりそうなので、このブログも一時的に見栄えが悪くなるかもしれません。そうなったらすみません。 Discover Shiretoko – 世界自然遺産「知床」と Web ブラウザ「Firefox」の物語 美しい。 流石はWEB標準の先端をゆくMozilla Firefoxのサイトです。 しかも、コードネームに我らが世界遺産、「Shiretoko」を選んでくれて嬉しいですー。 北海道を愛する方も、フォクすけを愛する方も、俺はOpera一筋だ馬鹿野郎という方も、是非訪問してみてください。 このサイトではWEBデザインの美しいテクニックがあちこちに使われています。 全ては紹介できませんが、取り急ぎ目立つものだけ。 WEBデザインの可能性を広げる、透過PNG このサイトには「透過設定」を行ったPNG画像が多用され、Flash並のグラフィカル
JavaScript の勉強を始めた頃(去年の今頃)こういう日記を書いてました。 IEで width: "3em", width: "auto" から px単位の値を取得する - latest log uuStyle.toPixel() を、よりクロスブラウザなコードにしてみました。 <script> var _ie = document.uniqueID; var _webkit = navigator.userAgent.indexOf("WebKit") > 0; var _int = parseInt; var _runstyle = _ie ? "currentStyle" : document.defaultView.getComputedStyle; var IMPORTANT = "important"; var POSITION = "position"; var ABS
Easy CSS Compression with PHP and mod_rewrite - Roger Stringer CSSやJSファイルを軽量&圧縮して転送できる「csszip.php」というファイルが公開されています。 「csszip.php?file=ファイル名」のようにリンクすると、不要な改行やタブなどを取り除いた上でgzip圧縮し、Expiresヘッダを発行して転送できます。 さらに、mod_rewrite を使って、拡張子が css や js のものは自動で csszip.php に転送するというので自動で圧縮転送が出来る例も公開されています。 注意点として、拡張子が js, css のものはすべて file=*** で指定できてしまうので、この部分は見直した方がよさそう。 理想的には、スタティックなファイルを mod_expires, mod_deflate などでハ
はい。5日目です。今日は「収集したルールを元に、要素にスタイルを適用する」です。 レガシーとかインラインとかは無かったことに 昨日は、レガシースタイルとインラインスタイルを収集して重み付けしましたが、今日はそのへんバッサリと削ってます。 # よくよく考えたら、いらない処理でした。 今日実装した部分 PHASE1〜2 を実装しました。PHASE3 は色々懸案事項があるので実装していません。 PHASE1. uuCSSParser.parse() STEP1. でスタイルを収集する STEP2. スタイルを重み付けでソートする(legacy, inlineは収集せず) PHASE2. uuCSSParser.execute() STEP1. uuCSSParser 専用のスタイルシート(_sheet)を追加する STEP1. spec0 から 999 までの各ルールにIDを付ける STEP2.
こんにちは。橋本です。 さて、今日は先日公開されたsafari4 betaで実装されたCSS Animationを使ってみたいと思います。(今回のサンプルはsafari4 beta、もしくはwebkitのnightlyビルドを使ってご覧ください) CSS Animationとは何かと言いますと、文字通りCSSを使ってAnimation効果を表現する技術です。 まずこちらをご覧ください。 Falling Leaves 'Using CSS Animations and Transforms これはwebkitの公式blogで紹介されていたサンプルなんですが、この美しく舞う落葉のアニメーション効果は全てCSSで定義されています。 では実際にどのようにアニメーション効果を定義するかを見ていきたいと思います。 まず、以下のように、キーフレームを定義します。 キーフレームの定義は、「@-webkit
Cuzillionは、ページ内に配置する外部・インラインのスクリプト・スタイルシート、画像、iframeの順番によって、ページのロード時間がどのようになるかをシミュレートできるサービスです。 Cuzillion ロード時間は、最初のパケットからonloadイベントまでを算出しており、HTMLドキュメントのロード時間は含まない、と記載してあります。 シミュレートできるコンポーネントは、6つとなっています。 外部スクリプト インラインスクリプト 外部スタイルシート インラインスタイルシート 画像(image) iframe Cuzillionで、「外部スクリプト」「外部スタイルシート」、「外部スタイルシート」「外部スクリプト」と入れ替えたものを試しただけでも、ロード時間が違いました。 ロード時間による順番に気をつけたことはなかったのですが、ロード時間が短縮させるのであれば、気をつけた方がいいな
jQuery Browserは、スクリプトでブラウザの種類を検出して、CSSのセレクタとして実装できるスクリプトです。 jQuery Browser jQuery Browserは、ブラウザのもつplatformやuserAgentから、OSやブラウザの情報を取得し、セレクタを利用して、ブラウザごとのスタイルシートを適用することが可能です。 jQuery Browserでのスタイルシートの記述例 <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> div#browser-test{ border: 2px solid #000; padding: 10px; } ■Internet Explorer用 div#browser-test.msie{ background-color: #f00; } ■Firefox用 div#brow
ブロックレベル要素の高さを揃えるheightLine.js Web標準の日々のグループディスカッションで出たライブラリ案を作っていく企画、第一弾。 ブロックレベル要素の高さを揃えるjsライブラリを作ってみました。 このライブラリは新バージョンがあります。 レスポンシブWebデザインに対応した「jquery.heightLine.js」 CSSでは複数のブロックレベル要素の高さを揃えれないという問題があります。 このheightLine.jsは、複数のブロックレベル要素の高さを揃える事ができ、2カラムレイアウトや3カラムレイアウトのそれぞれのカラムの高さを揃えたり、複数のブロックレベル要素をfloatで配置する際の高さを揃えたりできる、便利なライブラリになります。 設置方法 head要素内にダウンロードしたheightLine.jsを読み込みます。 <script type="text/ja
My experiments with .Net : Combine CSS with JS and make it into a single download! 1つのファイルにJavaScriptとCSSをまとめて記述する方法。 まず、test.jscss というファイルを作って、次のように内容を記述します。 <!-- /* function t(){alert('test');} <!-- */ <!-- body { background-color: Aqua; } そして、次のようにJavaScriptとCSSを呼び出す際に先ほど作成したtest.jscssを指定することができます。 <html> <link type="text/css" rel="stylesheet" href="test.jscss" /> <script type="text/javascript"
DHTML Site - 10 Free CSS and Javascript Calendars Calendars may be used on webpages for various reasons, such as allowing users to easily pick a date in a form, or just to provide monthly information. CSS&JavaScriptカレンダーライブラリ集。 いろんなCSSとJavaScriptで実装されたサンプルライブラリが紹介されています。 Monket Calendar Quick Calendar Using AJAX and PHP Integrating Google Calendar into your Site JS Calendar The DHTML / JavaScript
Update: the code that empowers this menu has been upgraded to the latest MooTools version, and even improved! Now works with vertical, horizontal menus, with more flexible morphing! Let me introduce you to Fancy Menu: Home Plant a tree Travel Ride an elephant When it comes to creating the navigation part of your Website, the first thing you might think of is an unordered list that you style
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く