タグ

2017年1月24日のブックマーク (3件)

  • 「ユーリ!!! on ICE」について。それはいけないことなんかじゃないんだ。 - kobutane1129’s diary

    ユーリ!!! on ICE は、「普通ではないことを、誰もおかしいとは思わない世界」を描いている。 ■ ■ ■ ■ ■ クリストフ・ジャコメッティは、お色気ダダ漏れお尻むちむちのキャラクター。でも彼はスイス人。スイスは堅物で几帳面なお国柄。 逆に、ミケーレ・クリスピーノはイタリア人なのに硬派で、一度も彼女がいないらしい。 チェコ人のエミル・ネコラは、ヒゲで丸い目の明るく人懐こいキャラクター。でもチェコ人といえば几帳面でシャイなのだそうだ。 このキャラクターなら何々人、という作り方をしていない。 韓国人のイ・スンギルは、ファッションに疎いという設定がついている。彼がエレベーター前で着ていた犬のセーターは、韓国のポップなブランドが出している動物愛護をテーマにしたシリーズで、もしかするとファンからのプレゼントかもしれない。 彼がそれを着るのはごく普通のこと。例えば日人のキャラクターが、動物保護

    「ユーリ!!! on ICE」について。それはいけないことなんかじゃないんだ。 - kobutane1129’s diary
    daiouoka
    daiouoka 2017/01/24
    凱旋門賞のゴール後キスを見た後だからか、BLなんて全然感じなかったhttps://twitter.com/Racing_UK/status/782584764159160320
  • web漫画サイトのアイキャッチ画像の使用状況について調査してみた - いつかたどり着く

    今では多くの方がweb漫画を読んでいると思います。 私も、はてなのPINGAに掲載されているようなweb漫画サイトの漫画は、大体は読んでいます。 pinga.mu で、気に入った漫画Twitterに流すんですが、その際にアイキャッチ画像がイマイチだよなあと思うことが多くて。 アイキャッチ画像ってなんぞや?という話なんですが、サムネイル、サムネ画像を指しています。 その記事の内容をイメージしやすい画像を、アイキャッチ画像として表示することが、今は色々なところでできます。 www.itutado.com 上のリンクにも、画像が1つ入っていますよね? これが、アイキャッチ画像です。 ブログ記事もそうですが、画像があるかないかで、内容のイメージしやすさは大きく変わります。 「画像あり」の方が、圧倒的に分かりやすい。 でも、WEB漫画サイトは意外とこのアイキャッチ画像がイマイチだったりします。 無

    web漫画サイトのアイキャッチ画像の使用状況について調査してみた - いつかたどり着く
    daiouoka
    daiouoka 2017/01/24
    著作権が絡んでアイキャッチできないのかも?
  • 「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み

    ここ最近、友達や会社の同僚など身の回りで「格安SIM」を使う人たちが増えてきました。先日、「そろそろ年金生活も目前だし、携帯料金を安くしたい」というITオンチの母もついに格安SIMデビューしました。 一方で、「安いのは分かってるんだけど、使う気になれない」という人もいます。ガラケーユーザーだった母は、「えたいの知れないもの」と表現しましたが、「手続きが面倒臭そう」「種類が多すぎる」など、他にも使う気になれないいくつかの理由があります。 そこで、「格安SIMにしたいのにできない人たちの障害は何なのか」をキャリアユーザーに聞いてみました。いずれも、「格安SIMの存在は知っていて、興味はある」のですが、いろいろな理由で利用できていないことが分かってきました。 “2年縛り”の呪縛 最も多かったのが、「キャリアの2年縛りが終わるのを待っている。違約金がかかるので」という意見でした。ドコモ、au、ソフ

    「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み
    daiouoka
    daiouoka 2017/01/24
    ちょうど先日書いた話題http://daiouoka.hatenablog.com/entry/kakuyasusimu-mvno-tsukawanai-riyuuクレカ使えなかったり有料サービスを携帯代と一緒に払ってるとか。そういう理由。