タグ

ブックマーク / blog.gururimichi.com (21)

  • 疲れ知らずのパワフル筋肉映画『RRR』の極上音響上映でナートゥのビートに酔いしれた - ぐるりみち。

    映画『RRR アールアールアール』 すごい筋肉と、すごい筋肉が、出会った。 すごい筋肉とすごい筋肉は、親友となった。 しかしすごい筋肉には、それぞれに使命があった。 1人のすごい筋肉は、さらわれた家族を救うために。 1人のすごい筋肉は、故郷に誓った大義を果たすために。 猛々しい胸毛の茂るその胸に、秘密を宿した2人。 しかし2人は、やがて互いの立場を知ることになる。 友が敵だと知り、葛藤を大胸筋に宿しつつ。 ついに激突する、すごい筋肉とすごい筋肉。 2人の友情の行方やいかに――。 『RRR』はいいぞ 約束された勝利の傑作映画『RRR(アールアールアール)』を観てきた。 ネットではすでに話題になっているとおり、あの『バーフバリ』のラージャマウリ監督の最新作――とくれば、そりゃあもうおもしろくないはずがない。なので、先に書いておきます。――少しでもあの“伝説”に胸を震わせられた経験のある人は、今

    疲れ知らずのパワフル筋肉映画『RRR』の極上音響上映でナートゥのビートに酔いしれた - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2022/11/04
    このポッドキャスト(https://podcastpedia.net/episode/206fecccf7d16f826099c4c23f914d3c)聴いてからインド映画気になってる。
  • 骨伝導イヤホン「AfterShokz Aeropex」を買ってQOLが爆上がりした - ぐるりみち。

    結論:QOLが爆上がりした。 骨しゃぶりさんの記事を読んだ 初めての骨伝導イヤホン「AfterShokz Aeropex」を買った 耳を塞がない構造が想像以上に快適でびっくり それでいて「ちゃんと聞こえる」すばらしさ 作業、家事、散歩、いつでもどこでも音楽を聞ける Podcastを聞く時間が増えて情報収集がはかどるように メガネと一緒でも違和感なく装着できる AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック Aftershokz Amazon 骨伝導イヤホンって、ぶっちゃけどうなん? 正直に言って、「骨伝導イヤホン」にはさしたる興味がなかった。 「結構良いらしい」という評判は耳にしていたものの、特に心惹かれることはなかった。外で音楽を聞くなら有線のイヤホンで十分だし、自宅には音質もそこそこ良いヘッドホンがあったし。わざわざ10,000円

    骨伝導イヤホン「AfterShokz Aeropex」を買ってQOLが爆上がりした - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2021/11/26
    ”耳を塞がずに外の音も聞こえる”っていうのすごくひかれるな。右耳聴こえないから外出時は基本的にラジオとか聴かないから。
  • ご近所異世界転生のススメ - ぐるりみち。

    2018年に撮った写真を雑然と並べただけ - ぐるりみち。 自慢じゃないけれど、僕は海外に行ったことがない。 ちょっとイイトコの高校に進学した友人が「修学旅行はLAを満喫しましたわよオホホ」と話し、大学時代にウェイ系のサークルに所属していた学友が「卒業旅行はワイハをエンジョイしてきたぜウェーイww」と海外体験に話を咲かせる傍らで、取って付けたようなニコニコ顔で「え~! すっご~い!」と相槌を打つ。それが僕だ。 誤解のないように言っておきたいのですが、別に彼らが羨ましいわけではございません。 アメリカ西海岸に憧れなぞありませんし、キラキラと輝くビーチで「アローハー!」と叫びながら泳ぐなんてガラじゃない。ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドでスポンジボブと記念撮影したいなんて考えたことは数えるほどしかないし、南国の青空の下で透き通るような海でプカプカと浮かぶ自分の姿を夢に見たこともあまりない。

    ご近所異世界転生のススメ - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2019/01/22
    いつもと1本違う道を通るだけで違う光景や新たな発見があるっていうのは本当。あとこういうこと関連ならこのマンガおすすめです→『ココを異世界とする!』http://seiga.nicovideo.jp/comic/34656
  • 【2018年ベスト本】本当におすすめしたい17冊をまとめたよ - ぐるりみち。

    2018年に読んだの中から、おすすめの「推し」をまとめました。 特にジャンルを限定して選んだわけではないのだけれど、こうして並べてみると、昨年の自分は「習慣」についてのを何冊も読んでいた様子。定期的に乱れがちな生活を改善しようとしたのか、はたまた「習慣」それ自体に興味を持ったのか──。 という自分の意図はさておき、年始のタイミングでおすすめするとしてはぴったりな気も。改めまして記事では、僕個人がおすすめしたい17冊のと、その感想をまとめています。2018年の新刊もそこそこ多め。読むを選ぶ際の参考になりましたら幸いです。 『天才たちの日課』メイソン・カリー 『ライフハック大全〜人生仕事を変える小さな習慣250』堀正岳 『没頭力〜「なんかつまらない」を解決する技術』吉田尚記 『働く大人のための「学び」の教科書』中原淳 『武器になる哲学』山口周 『弟子・藤井聡太の学び方』杉昌隆

    【2018年ベスト本】本当におすすめしたい17冊をまとめたよ - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2019/01/07
    『ヒゲを剃る~』は原作読んでないけどコミカライズ読んだ(http://seiga.nicovideo.jp/comic/38570)かぎり面白そうだったな。
  • VRは“経験製造器”?仮想現実が導く未来『VRは脳をどう変えるか?』感想 - ぐるりみち。

    VRは脳をどう変えるか?──仮想現実の心理学 (文春e-book) posted with ヨメレバ ジェレミー・ベイレンソン 文藝春秋 2018-08-08 Kindle Amazon 楽天ブックス VR研究の第一人者、ジェレミー・ベイレンソン教授の著書『VRは脳をどう変えるか?──仮想現実の心理学』を読んだ。 書では、実際に医療現場で成果を挙げているVRの活用事例が登場する。同時多発テロを経験したPTSD患者の症状が改善に向かったほか、鎮痛剤が効かないほどの激痛を和らげる効果も認められたという。書が示すのは医療分野にとどまらない。スポーツや教育においても、VRの有益性は広く認められつつあるのだ。 しかし同時に、VR体験は多分に危険性をはらんでいる。小説映画におけるディストピアで描かれてきたように──もしかしたらそれら創作の想像力を上回るほどに──VRにはリスクがあるのだそうだ。

    VRは“経験製造器”?仮想現実が導く未来『VRは脳をどう変えるか?』感想 - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2018/11/08
    VRでバッティング練習したらリアルでも打てるようになるか検証してみた動画がすごかったですhttps://www.youtube.com/watch?v=77CbFiqV-hE
  • ライターのポートフォリオにも!簡単に作品集が作れる『foriio』 - ぐるりみち。

    フリーランスにとって、「ポートフォリオ」は大切。 自分のことを知らない、でも何かのきっかけで興味を持ってくれた人に対して、自身の実績を簡潔に示すことのできるツール。クリエイターにとっては名刺代わりの存在であり、依頼につながるかもしれないページ。それゆえ、SNSとは別に専用のページを設けている人も少なくないのではないかしら。 ところがどっこい。 デザイナーやイラストレーターやプログラマーなどと異なり、僕らのようなライターにとって、ポートフォリオを作るのは少しハードルが高い。 なぜなら、成果物をポートフォリオにまとめるにしても、最低限のデザインスキルが必要になってくるから。文章は書ける、写真も撮れる、取材だってできる──でも「デザインはちょっと無理ぽ……」というライターさんも、結構いるんじゃないかと思うんですよね。 foriio - Portfolio made easy そこで、『forii

    ライターのポートフォリオにも!簡単に作品集が作れる『foriio』 - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2018/10/22
    メモ。
  • はてなブログを1カラムに!カスタマイズの参考にしたページのまとめ - ぐるりみち。

    物は試しに、ブログを1カラムレイアウトにしてみました。その際にいろいろなサイトを参考にさせていただいたので、ざっくりとまとめておこうと思います。 1カラムってどうなの? 1カラムにしようと決めた理由はいくつかありますが、やっぱり「普段から読んでいるブログの多くが1カラムに移行しつつある」というのは大きかったかなーと。 趣味全開で淡々と ウォーキングと美味しいもの R-style monograph DRESS CODE. たとえば、こちらのような。写真メインでも文章メインでも関係なく、個人ブログでもシンプルなレイアウトを採用するサイトが増えつつあるように見えます。 また一方では、『note』や『Medium』といった、シンプルなプラットフォームの存在も。情報量の多いニュースサイトや企業のホームページとは異なり、視覚的にすっきりした印象を受けますよね。 そして何より、今も昔もシンプルで読みや

    はてなブログを1カラムに!カスタマイズの参考にしたページのまとめ - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2018/04/17
    けいろー氏も1カラムに移行&スター外しか。そろそろ模様替えしようか迷うなぁ。
  • ファインダー越しの“笑顔”に恋するカメラ漫画『恋の撮り方』がリリカルで素敵 - ぐるりみち。

    いつか誰かが「カメラのファインダーを通して見る世界は、人によって違うんだよ」と話していた。元・カメラ小僧の父親の言葉だったか、どこかの小説だかマンガだかの台詞だかは忘れてしまったけれど……でもまあ、割とよく耳にする表現だと思う。 実際、カメラ好きのカップルが一緒に街を歩くとして、2人が被写体にするのはそれぞれに違うもののはずだ。1人は街路樹や花々、あるいは頭上の青空に向かってカメラを構えるかもしれないし、もう1人は電柱やマンホール、はたまた道行く人々を写真に収めようとするかもしれない。 また、その人がいつも同じものを撮り続けるとも限らない。公園で草花を中心に撮っていた人がある日、急に夜の工場写真に魅了されるようなことだってある。さらに言えば、ファインダー越しの風景は、撮影者のその日の気分によっても変わってくるんじゃないかと思う。 そう、なんとなく街を歩きながらカメラを構えるのを楽しんでいた

    ファインダー越しの“笑顔”に恋するカメラ漫画『恋の撮り方』がリリカルで素敵 - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2018/04/02
    ニコニコ静画で毎週読んでる。良いですよね。
  • 『りゅうおうのおしごと!』がアツい!原作を一気読みしてマジ泣きした - ぐるりみち。

    白鳥士郎著『りゅうおうのおしごと!』5巻より 『りゅうおうのおしごと!』がアツい。アニメを3話まで一気に見て、ビビッときた。これは原作も読むしかあるめえと、積ん読状態だった原作を手に取り、夢中になって読み耽り……気がつくと、最新刊まで読破している自分がいた。 そしてその間、少なくとも3度、マジ泣きした。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。 想像以上に熱中し、惚れこみ、すっかりその魅力に取り憑かれてしまった自分。アニメ放映中の今だからこそ原作をおすすめしたく思えたので、その魅力をちょろっとまとめてみました。『りゅうおうのおしごと!』はいいぞ。 スポンサーリンク 良い意味で裏切られた、「将棋」を題材としたライトノベル TVアニメ「りゅうおうのおしごと!」公式サイトより 『りゅうおうのおしごと!』は、竜王・九頭竜八一と、その弟子・雛鶴あいを中心に据えた、熱血将棋ライトノベルである。──と、今でこ

    『りゅうおうのおしごと!』がアツい!原作を一気読みしてマジ泣きした - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2018/02/09
    ほんとなにもかも最高だぜ! 将棋ファンならわかる小ネタがところどころにちりばめられてるのも(・∀・)イイ!!
  • 仮想通貨初心者が見た、モナコインの魅力とは?“投げ銭”を介した交流が楽しい! - ぐるりみち。

    記事は、モナコインに触れて1ヶ月になる新参目線の雑感となります。 モナコインを扱う取引所「bitbank」はこちら スポンサーリンク 「仮想通貨?なにそれべれるの?」から始める、ビットコイン生活 仮想通貨の取引を始めて、そろそろ1ヶ月になる。 「次世代の新機軸となる通貨」とか「ビットコインバブルで大儲け」とか、いろいろと聞こえの良い話は耳にしていたけれど……正直なところ、当初は胡散臭いイメージしかなかった。 Twitterでは、メルマガやLINEに誘導してくる怪しいアカウントを多く目にしたし、ビットコインFXで一喜一憂している人の姿は、学生並みの貯金しか持っていない自分には刺激が強すぎる。……というかそもそも、自分は「仮想通貨」のことをまったく知らないのだ。 いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン posted with ヨメレバ 大塚雄介 ディスカヴァー・トゥエンティワン

    仮想通貨初心者が見た、モナコインの魅力とは?“投げ銭”を介した交流が楽しい! - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2017/12/09
    3年前にモナコイン始めたhttp://daiouoka.hatenablog.com/entry/2014/02/17/222500って書いたけど、続かなかった。今猛烈に後悔してる。
  • 梨を求めて30km、稲城を目指した、ぶらりポタリング日記 - ぐるりみち。

    ──冷蔵庫に、梨が、なかったんだ。 冷蔵庫に、梨が、ナッシング……そう、梨だけに(´・ω・`) きっかけは、それだけで充分だった。僕の分の、昼メシのあとでべようと楽しみにしていた梨が、妹にわれた。 ……いや、正確には、現在進行形でわれている。僕の目の前で、シャリシャリとおいしそうな音を立てつつ、梨がナッシングっている。おのれ……。 許さんぞ、梨……。 許さんぞなっしぃぃぃぃいいぃぃいいいい! ヒャッハー!!! この行き場のない感情と梨欲をどうしてくれようかと時計を見れば、14:00ちょうど。……今からなら、まだ間に合うぞ! 奮起した僕は、自転車にまたがり南へ向かった。目的地は、東京南部に位置する稲城市。1年前にOKPさんの記事で見かけて以来、ずっと気になっていた梨の名産地である。 梨のためならば、えんやこら。すでに走り出した思いは止めようがなく、はやる気持ちは梨の彼方へ。 せっかくの

    梨を求めて30km、稲城を目指した、ぶらりポタリング日記 - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2017/10/18
    ”「そういやしばらく行ってねえ!」と府中競馬場をチラチラと見つつ” 来週の日曜日は天皇賞(秋)というGⅠレースがあるので、お暇があればぜひ行ってみてください。それにしても梨( ゚д゚)ホスィ…
  • 2017年上半期発売!おすすめのマンガ14冊をまとめたよ - ぐるりみち。

    過去の名作、誰でも知っている作品のランキングも良いけれど、最近、続々とおもしろいマンガが登場していると思いませんか? そこで今回は「2017年上半期に1巻が発売された新作マンガ(あるいは短編集)」に絞って、特にお気に入りの14作品をまとめました。拙い紹介ではございますが、よかったら参考にしてください。 スポンサーリンク 『とんがり帽子のアトリエ』白浜鴎 とんがり帽子のアトリエ (1) (モーニングコミックス) posted with ヨメレバ 白浜 鴎 講談社 2017-01-23 Amazon Kindle 楽天ブックス これほどまでに「魔法」にわくわくさせられたのは、小学生のころに読んだ『ハリー・ポッターと賢者の石』以来かもしれない。 生活を便利にする夢のような魔法と、世界を覆う大きな秘密。魔法使いの師弟関係に、これから始まる冒険への期待。そして忘れちゃいけない、「力」としての魔法の負

    2017年上半期発売!おすすめのマンガ14冊をまとめたよ - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2017/07/08
    良いチョイス。『明るい記憶喪失』や『百合百景』はコミックウォーカーでも読めるからぜひみんなに読んで欲しい。
  • 2007年の流行・文化・思い出を振り返る〜ニコ動、ボカロ、秒速5cm - ぐるりみち。

    今から10年前。 2007年は、自分にとって象徴的な出来事が多い年だったように思う。 なんてったって、受験生である。高校生活最後の1年間。体育祭や文化祭にクラスメイトと打ちこみ、受験勉強にひたすら励んだ青臭い日々。男子校では甘酸っぱい恋に身を焦がすことは叶わなかったものの、それでも男臭く青臭く過ごした、瞳を閉じれば蘇る青春の日々──。 ……なんてものは、(ちょっとしか)なかった。 むしろ記憶の中の自分は、勉強もそこそこに遊び呆けていた気がする。 春は生まれて初めてのコンサート(※アニソン歌手)に参加し、夏はこれまた初めての武道館ライブ(※アニソン)に参戦、部活の全国大会で若干は青春しつつも、引退後の秋はニコ動ざんまいのネット漬け、そして迎えた冬はボカロの流行に大興奮していた。みくみくにされた。勉強はまだね、頑張るから(白目) ──とか言いつつ大学には入れたので、結果オーライではあるのだけれ

    2007年の流行・文化・思い出を振り返る〜ニコ動、ボカロ、秒速5cm - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2017/06/25
    僕はケータイ(スマホはない)でニコニコ動画視聴してました。公式iアプリはカクカクだったから「ぐるっぽ」使って変換して視聴してた。
  • 最新のラブコメ漫画をおすすめします!恋愛成分多めの8作品まとめ - ぐるりみち。

    記事では、2016年に自分が「出会ったマンガ」のなかから、特にお気に入り・おすすめの作品について、ざっくばらんに語ってまとめてみました。 具体的には、「2015年末〜2016年内に初めて手に取って読んだ作品」に絞った格好。妙に恋愛モノのマンガが多いのは、自分にとっての2016年がきっとそういう年だったのでしょう。ラブコメイヤー。 ※2017年の新刊まとめはこちら! 2017年最新のおすすめ漫画!1巻の発売から間もない14冊を紹介します 『やがて君になる』言語化できない“想い”のベクトルの行方 やがて君になる (1) (電撃コミックスNEXT) 仲谷鳰 KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-10-24 Amazon Kindle 楽天ブックス 2015年末に1巻を読み、爆発四散した。初めて読んだ百合漫画であり、自分の大好きな “人間関係” を描いた物語であり、あまりに好み

    最新のラブコメ漫画をおすすめします!恋愛成分多めの8作品まとめ - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2017/01/14
    『なでしこドレミソラ』はつい先日ニコニコ静画で読んだ!http://seiga.nicovideo.jp/comic/25145 1話読んで面白いなぁと思った。自信を持っておすすめできる作品ですよね。
  • 2016年春アニメと、自分にとって「おもしろい」アニメの話 - ぐるりみち。

    KAI-YOUさんで、レビュー記事を書かせていただきました! いつものブログのノリで書いたのでガッツリ直しをもらうかと思ったら、ほとんどそのまま掲載していただいた格好。ありがたやありがたや。 4月から始まった春アニメも、早くも7、8話に突入しようかという今日この頃。1クールのアニメに関しては半分を超えたタイミングということで、ぼちぼち感想が固まりつつある作品もあるのではないかしら。もちろん、最後まで見ないとあれこれ言えない部分もあるけど! で、自分が取り上げた作品を眺めていてふと思ったのが、「自分にとって “おもしろいアニメ” って、なんだべさ?」ということ。それとなーく自分自身の好みはわかっているつもりでも、具体的に共通点があるのかどうか。その辺の話を、せっかくなのでふんわりと書き連ねてみました。 自分にとって「おもしろい」アニメ 言うまでもなく「おもしろい」の基準は人それぞれなわけです

    2016年春アニメと、自分にとって「おもしろい」アニメの話 - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2016/05/20
    『三者三葉』いいっすね~ ちなみに『三者三葉』はニコニコ静画で原作が週1更新で読める。http://seiga.nicovideo.jp/comic/20823 #三者三葉
  • 自分の主張を持てない、独りよがりで“個人的”なブログ - ぐるりみち。

    ブログを「メディア」と捉え、何かしらの目的を持って運営していくのは今やひとつの王道になった気がする。でもその一方で、そこで紋切り型の強い言葉を並べて「発信」していくのは疲れるし、そもそも複数人で運営されているウェブメディアに敵うはずもないと思う。 — けいろー (@Y_Yoshimune) 2016年4月7日 この辺の話を、ちょろっと。 「わかりやすさ」が重要視される、ネットコンテンツ 自分の意見をはっきりと言葉にできる人、ある物事について論理的に話すことのできる人は、(皮肉でも何でもなく)当に心の底からすごいと思う。 トークイベントの登壇者、社員の前で話す企業のお偉いさん、テレビ番組のコメンテーター、ラジオパーソナリティーなどなど。さらには、ツイキャスやニコ生、ブログやTwitterといった、数々の個人ユーザーの中にも、日頃から持論を展開して支持を集めている人は少なくない。 そんな人た

    自分の主張を持てない、独りよがりで“個人的”なブログ - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2016/04/11
    最近はお役立ちモノばかりですよねぇ。
  • ボーカロイドおすすめ曲88選!初期から振り返りつつまとめてみた - ぐるりみち。

    自分がボーカロイドをよく聴いていたのは、2007〜2012年くらいの時期。今でも好きなボカロPのCDはチェックするなど、完全にボカロ文化から離れたというわけではありません。しかし、一時期のハマり具合と比べれば関心が薄れてしまったのも事実。 そこで記事では、そのボカロ熱がまだ冷め切らないうちに、大好きなボカロ曲語りでもしてみようかと! 個人的に好きなボーカロイド曲を、思い浮かぶかぎりまとめてみました。 初音ミクは10年間で何を歌い、どう歌われてきたのか〜ボーカロイドの物語を振り返る Packaged/kz【2007】 初音ミクがオリジナル曲を歌ってくれました「Packaged」 Full Ver. 2016年現在、アニソンを中心に数多くの楽曲提供を行なっているユニット・livetuneを主宰する、kzさんの楽曲。「初音ミク」のソフトが発売となった2007年8月31日の翌月、9月22日にSh

    ボーカロイドおすすめ曲88選!初期から振り返りつつまとめてみた - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2016/02/19
    ボカロ好きな人はぜひこちらもチェックしてほしいです。#2015年ボカロ10選 vocaloid処女作・期待の新人タグ中心に紹介http://daiouoka.hatenablog.com/entry/2015-vocaloid-10sen-shokai
  • ネットコミュニケーションで「句点」を使わないのはどうして? - ぐるりみち。

    フォーマットが変化すれば、それに合わせてコミュニケーション文化も変化していくのは当然のこと。前時代のフォーマットに慣れている人間がみたときに、多少の違和感を感じてしまうということだけの話なのでしょう。 このように考えるようになってからは、「これが彼らの文化なのだ」と思うようになり、特に気にせず受け入れるようになりました。 (最近の若い世代はメッセージに句点を打たないというお話。 | 隠居系男子) 「即レスが当たり前のスマホ世代は、句点をあまり使わないの?」という話。結論は引用部分のとおりだと思うのですが、これって最近の10代学生に限ったものでもないと思うんですよね。 メールやSNSを含めたネットコミュニケーションにおける、句点の扱いについて。自分の経験を振り返りつつ、まとめてみました。 00年代初期、チャットで遊んでいた頃の文末表現 自分がインターネットに親しむようになったのは、00年代初

    ネットコミュニケーションで「句点」を使わないのはどうして? - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2014/11/20
    句読点の使い方をしっかり学んでいないのもあるかもしれない。特に「、」は未だにどこに打つのかわからない。
  • 無職の日常生活とブログの書き方をまとめたよ|ブログ記事の3つのスタイル - ぐるりみち。

    過去に「僕がブログを書くときの、3つのスタイル」なんて記事を書きました。最近になって当時とは書き方や考え方が変わってきているように感じるので、改めてまとめてみようと思います。 長いので、興味のなさそうな箇所はすっ飛ばしてくださいな。 無職泡沫ブロガーの1日 無職の泡沫ブロガーである僕は、ぶっちゃけ、スケジュールなんて計画的なものはございません! HAHAHA! 無職であり、そして専業ブロガーほどにはブログに比重を置いていないこともあり、その生活は自由気まま。──え? 「働け」ですって? こ、ここここれでも、求人に応募したり、執筆のお仕事だってしてますよ! たまに! 一応! 落ちたけど! そんな僕の生活リズムを、「朝」「昼」「晩」に分けてそれとなーくまとめると、こんな感じになります。 朝 ◆ 起床 早くて7:00、遅くて9:00。 日によって眠りの深さが異なるので、割と差があります。 ◆ ネ

    無職の日常生活とブログの書き方をまとめたよ|ブログ記事の3つのスタイル - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2014/07/23
    こんな1日を過ごされているのですね! 返答ありがとうございます!
  • 「ぼくのかんがえるTwitter」を押し付けてはいけない - ぐるりみち。

    先日目に入った、こちらの記事が気になりました。 ブログに寄せられた 「お気に入りの飲店のTwitterアカウントをフォローしたにも関わらず、フォロー返ししないとは礼節に反している! けしからん!」 という意見に対して、ブログ主が、 「同意見。我々客からすると、メッセージを送れないのでストレスになる。満足度が減る。情報発信をしたいだけなら、ホームページですればいい」 と同調している形。意訳なので、詳しくは元記事を参照ください。この件については、客視点と店視点、それぞれの主張があるかと思いますが、ここでは、一人のTwitterユーザーとしてツッコませていただきます。 Twitterに「正しい使い方」は存在しない 一言でまとめてしまえば、記事タイトルに書いた通り。現実の店舗での礼節は別として、あなたの語るその価値観は、Twitterにおいては絶対ではないし、そんな決まり事はどこにもない。それ以

    「ぼくのかんがえるTwitter」を押し付けてはいけない - ぐるりみち。
    daiouoka
    daiouoka 2014/07/12
    http://daiouoka.hatenablog.com/entry/2013/11/21/204725 以前無言フォローについても書いたのだけど、よくわからないことって存在するよなぁ…