タグ

2011年7月6日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):泳げ「大くん」大海を ジンベエザメ、療養終え放流 - 社会

    印刷海遊館の水槽を泳ぐジンベエザメ「大くん」=昨年12月、大阪市港区(同館提供)放流のため、水槽から専用担架に入れられるジンベエザメの「大くん」=6日午前10時39分、高知県土佐清水市以布利、菊池均撮影  大阪市港区の水族館「海遊館」から、療養のため高知県土佐清水市以布利(いぶり)の同館の研究施設に移されていた雄のジンベエザメ「大くん」の体調が回復し、ふるさとの太平洋に6日放流された。生態調査のため、背中に水温と位置を発信する小型装置がつけられた。  大くんは推定年齢9〜10歳で、昨年11月時点で全長5.22メートル、推定体重1.4トン。2007年9月に同県大月町沖の定置網に入り、海遊館の研究施設「海洋生物研究所以布利センター」で飼育後、08年6月に海遊館に運ばれた。  もう1頭の「海くん」とともに人気を集めたが、昨年末から欲不振になり、年明けから同センターで療養。元気な頃と同様に約10

    daipresents2
    daipresents2 2011/07/06
    いい名前だなー
  • JR九州「祝!九州新幹線全線開通」のストーリー

    3月11日の東日大震災を境にコミュニケーションの手法は大きく変わりつつあります。ウェブにおけるコミュニケーションでも、生活者が共感するようなストーリーづくりがますます必要になってくるでしょう。この場合のストーリーとは、相手の感情を動かすエピソードや仕組みを指します。 JR九州の「祝!九州新幹線全線開通」キャンペーンには、人の心を動かすストーリーがありました。九州新幹線の全線開通は3月12日。開通前日におこった震災のためすべての式典は中止。流されていたCMのオンエアも中止になってしまいました。 来ならば、幻のCMとなるところでしたが、YouTubeにアップされたことで事態は大きく変わりました。震災で自粛ムードの中、元気をもらえる映像としてブログ、Twitter、Facebookなどで広まっていったのです。 「祝!九州」というテロップから始まる180秒CMは、開通の半月前の2月20日に実施

    JR九州「祝!九州新幹線全線開通」のストーリー
    daipresents2
    daipresents2 2011/07/06
    コミュニケーションの一つの答えかもしれない
  • ペアプログラミングについてみんなが誤解していること | Act as Professional

    プログラマ1人で完成できる仕事に、2人のプログラマを投入して、直感的に判断してペアプログラミングを拒否する人がいます。これには大きな間違いとリスクが潜んでいます。ペアプログラミングに対する真実を理解しましょう。 ペアプログラミングはコードを書く時間が15%増える1999年にユタ大学でおこなわれた実験によれば、設計の時間を別にして、ソロプログラミングに対してペアプログラミングを実施したペアは平均して15%多く、プログラムを書く時間に費やしました。 では、なぜペアプログラミングを選択するのか?将来的なテストと現場のリソース要求を減少させるためです。一般的なシステムにバグが見つかると業界のデータでは、33時間から88時間を修正に費やすそうです。これが、開発期間中に欠陥を修正すると0.5時間から88時間の時間を節約できることになるのです。したがって、ペアプログラミングは寿命の長いソフトウェアほど、

    ペアプログラミングについてみんなが誤解していること | Act as Professional