タグ

2013年9月14日のブックマーク (3件)

  • 戦車などそういう兵器を町おこしに使うのはどうなの?|やらおん!

    http://togetter.com/li/562554 これに対しての意見 ・「兵器をまちおこしに使う」んじゃなくて「来、戦闘にしか使い道のないものを町興しという平和的目的に使える」と考えればいいんじゃないかと思う。 ・よこすか海軍カレーとどう違うんだろうか。ところで警官は拳銃で武装してますが私たちに向けられることを考えるとそんなのはとんでもなくおそろしくてぐんくつのおとが聞こえるんでしょうかね。警官が抑止力を失なってよろこぶのは犯罪者だと思います。自衛隊が居なくなってよろこぶのはだれでしょうね?. ・兵器と呼んではいても、結局は「道具」に過ぎません。そして洗練された道具は人を惹きつける魅力があります。一方道具の持つ危険性は次の言葉に集約されると思うのです。「作る奴、整備する奴、使う奴。人間が間違いを起こさなけりゃ機械も悪さはしないもんだ」by榊整備班長. ・うーん・・・『「テラ豚丼

    daishi_n
    daishi_n 2013/09/14
    兵器なんてのは訓練と町おこしに使われるだけなのがちょうどいいんだよ。それが平和ってもんだ
  • 富裕層の税金は高いか/エイベックス・松浦社長の主張 検証すると…

    音楽エンターテインメント企業のエイベックスグループの社長である松浦勝人氏が8月2日にフェイスブックに書き込んだ発言が、ネット上で話題になっています。「こんな僕でさえ富裕層といわれるならば…富裕層は日にいなくなっても仕方ない」という書き出しで始まる発言で、松浦氏は富裕層の所得税や相続税が高すぎると主張しています。 松浦氏が自分の税金について高いと思うかどうか、それ自体は人の自由ですが、当のところはどうなのか、検証してみたいと思います。 金融庁に提出された有価証券報告書によれば、松浦氏の社長としての昨年度の報酬は4億5100万円。これは同社の正社員の給与の56倍です。このほか、保有する同社の株式340万株に対して1株当たり55円、総額1億8700万円あまりの配当があり、配当を合わせた年収は6億3800万円です。また、松浦氏の保有する同社株式の時価総額は92億円にのぼります(8月16日現在

    富裕層の税金は高いか/エイベックス・松浦社長の主張 検証すると…
    daishi_n
    daishi_n 2013/09/14
    同社正社員給与の56倍が450Mって、エイベックス持ち株会社の正社員は700万以上もらえるのか。
  • 2020年東京五輪、ソフト面での3つの課題とは?

    決定の瞬間、私はある種の安堵感で腰が抜けそうになりました。これで、2020年までの7年間は、日の大きな破綻は回避できると思ったからです。 例えば、国債並びに日円が大きく売り込まれる可能性、近隣諸国とのナショナリズムの突き合わせが悪化して経済や政治に決定的な悪影響が出る可能性、将来への悲観から大規模な人口流出が起きたり出生率が更に一段階下がったりする可能性、そうした懸念について、とりあえず7年間については大破綻を回避しようという強い動機が生まれました。これは素直に喜ぶべきことだと思います。 次に思ったのは、1964年の東京五輪とは質的に要求されるものが全く違うだろうという点です。64年の場合は、五輪そのものの持つカルチャー的な意味合いも低かったですし、国際間の情報流通も限定的でした。ですが、半世紀を経た現在、五輪の「ソフト面」に関する意味合いは拡大し、大きく変化しています。そうした変化へ

    daishi_n
    daishi_n 2013/09/14