タグ

2015年10月26日のブックマーク (4件)

  • 2015.10.11NNNドキュメント「南京事件 兵士たちの遺言」再放送

    清水 潔 @NOSUKE0607 【再放送 ・日】「南京事件」 静かなる大河 揚子江。78年前この地でいったい何が起きたのか?NNNドキュメント10月11日(日) BS日テレ  11:00~ CS「日テレNEWS24」7:00~/24:00~ pic.twitter.com/foZGsOw3zW Spica @freie_Herz 明日、というかもう今日ですけど、BS日テレのNNNドキュメント再放送、絶対に見てほしいです。録画もね。南京大虐殺の検証は、もうこれ以上は世代的に無理で、まだ生きている人がいる最後のチャンスかもと思う。「旗を掲げて日軍を歓迎したのに、村人はここで撃たれたんだ。墓はここだよ」って。 Spica @freie_Herz 歓迎している人々の写真があるから、虐殺など無かったとネトウヨは言い張る。笑顔で写る写真が一枚あったから、これは慰安婦じゃなくて売春婦だとかね。名古

    2015.10.11NNNドキュメント「南京事件 兵士たちの遺言」再放送
    daishi_n
    daishi_n 2015/10/26
    殺害人数がたとえ数万人だとしても、東日本大震災かそれ以上の人数が命を奪われた、ってことだからね。十分重いよ
  • 韓国財界も「通貨スワップの再開」要求 「必要ない」が半年あまりで一転…(1/2ページ)

    経団連は26日、韓国の経済団体、全国経済人連合会(全経連)との定期会合を経団連会館(東京都千代田区)で開催した。全経連の許昌秀会長(GS会長)は「米国の利上げ方針などで、世界の金融は不透明になっている」として、今年2月に終了した「日韓通貨スワップの再開」を求めた。 韓国側がスワップ再開を要求した背景には、成長率の低迷にあえぐ危機感がある。ウォン高に伴う輸出競争力の低下に加え、中国経済の失速で中国向け輸出に依存する韓国経済は大きな打撃を受けている。 日韓は平成13年にスワップ協定を締結。23年には欧州債務危機への対応で融通枠を700億ドルまで拡大した。しかし、24年には130億ドルに縮小。25年には30億ドル分を延長せず、韓国側が「延長の必要がない」と言い出したこともあり、今年2月にはスワップ協定は終了した。

    韓国財界も「通貨スワップの再開」要求 「必要ない」が半年あまりで一転…(1/2ページ)
    daishi_n
    daishi_n 2015/10/26
    韓国は生かさず殺さず。日本の対北朝鮮防波堤になってもらうためには民族差別とか邪魔なんだよ。鈴置は邪魔
  • 「日本の生糸の品質が世界一」って、明治初年なのに? 明治初年の生糸事情

    Yuichi Goza @goza_u1 「日の生糸の品質が世界一」って、明治初年なのに? 脚家が「日のものづくりは(昔から今に至るまでずっと)世界一」という幻想にとりつかれているんだろうな… twitter.com/szToKo/status/… とこ @szToKo twitter.com/sakinotk/statu… べつに完璧に史実どおりのドラマを作れと言う気はないが、日の生糸の品質が悪かったからこそ造られたはずの富岡製糸場を登場させるにあたってのこれはちょっとビックリ。#花燃ゆ #nhk pic.twitter.com/e7aiK75KDI 墨東公安委員会 @bokukoui これは確かにひどい。製糸業は専門じゃないが、開港して生糸が売れると分かったら、まず日の業者自身が粗製濫造で自爆して評判を落とした。それから富岡とかで器械製糸を導入し、品質を回復していった。ところ

    「日本の生糸の品質が世界一」って、明治初年なのに? 明治初年の生糸事情
    daishi_n
    daishi_n 2015/10/26
    日本製サイコーなBTTFは1じゃなかったっけ。1970年代がターニングポイントの印象だな
  • 「日本の企業はおかしい。欧米の企業から見たら……」ベネッセ・原田氏の働き方

    「一言でいえば、日の働き方は世界の非常識だ」 ベネッセホールディングス代表取締役会長兼社長の原田泳幸氏は、企業経営者の立場から日の企業社会における社員の働き方やワークライフバランスへの考え方について質問すると、開口一番にこう述べた。 近年、ワークライフバランスの課題に関する議論は、一般社員や経営者から専門家や政治家に至るまでさまざまな立場で行われており、その理想像もハッキリしてきている。しかし実際のところ、日人のワークライフバランスは改善されているのだろうか。深夜まで及ぶような長時間の労働や休日も仕事から解放されることのない「非常識」な状態が続き、これがビジネスパーソンの日常的な仕事の質にも大きな影響を与えている。働きすぎが原因で睡眠不足などによる生産性低下がもたらす経済損失は3兆5000億円にものぼるという調査結果(日大学 内山真教授)もあるほどだ。 では、外資系企業のマネジメン

    「日本の企業はおかしい。欧米の企業から見たら……」ベネッセ・原田氏の働き方
    daishi_n
    daishi_n 2015/10/26
    グーグルはベンチャーだから、プライベート代行サービスで仕事に集中させ、アップルもジョブス時代はメンタルにキツい職場と聞いてるが。