タグ

2020年7月29日のブックマーク (8件)

  • 東京 千代田区長のマンション問題 区長が議会解散の意向を表明 | NHKニュース

    東京の千代田区長が所有するマンションの部屋が、一般には販売されない「事業協力者住戸」と呼ばれる部屋だった問題に関連して新たな動きです。区議会が区長を偽証などの疑いで刑事告発することを決めたことを受けて、区長は「実質的な不信任だ」として議会を解散する意向を明らかにしました。これに対し区議会は「法的な効力はない」として反発しています。 この問題について千代田区議会は、石川区長が百条委員会でうその証言をしたなどとして偽証などの疑いで刑事告発することを決めましたが区長は、28日、記者会見し、「実質的な不信任だ」として区議会を解散する意向を明らかにしました。 地方自治法では、不信任の議決が行われた場合に区長は議会を解散することができるとしていますが、今回は議決は行われていません。千代田区議会の小林孝也議長は「法的な効力はなくこうした暴挙は許されない」と話していて、解散をめぐって区長と議会が対立し混乱

    東京 千代田区長のマンション問題 区長が議会解散の意向を表明 | NHKニュース
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/29
    地権者ならマンションの一室をバーターしても理解はできるけど、政治家への利益供与ならダメだよね。
  • 【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 ちょっとこの、美味そうな物体を見てください。 これ、アップルパイなんですけど、中にリンゴが丸ごと一個ゴロンって入ってるんですよ。 そんでまあ、汚い顔したオッサンがべるじゃないですか。 優勝!!!!! はい。今日は一日中こんな感じの事をやります。 僕は仕事柄日全国あちこちに行くのですが、その時にいつも「お土産、何を買えば良いんだ……?」ってなるんですよね。 だって、どういうお土産が美味しくて人気があるのか、現地に住んでないからわかんないじゃないですか。そういう選択肢を知ってる方がお土産を選ぶ時も絶対楽しい! そこで、47都道府県で人気のあるお土産を探るべくこういう記事を書いたところ、全国津々浦々から死ぬほどご意見を頂戴いたしました。 はてなブックマーク、ブログのコメント欄、LINE@の返信、Twitter、FBでのコメントなどなど合計1,000件以上! 「〇〇

    【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/29
    一六タルトは一六本舗の製造してるタルト。他にも六時屋とかハタダなど製造メーカーごとにウリや特徴があるけど、あの手の菓子は全部一六タルトって呼ばれるのは誤用だからね
  • アイマス360開発スタッフのつぶやきまとめ

    ぼや @boyahina アイマス15周年らしいので、360版アイマスプログラマーとして、私のかかわりをツイートしてみようかと思う。まぁ、今までもぽろぽろ書いてたから新ネタはないかもしれないけど。ただ、今日はDDRプレイに行きたいからw、夜から明日ねw 2020-07-25 08:14:42 ぼや @boyahina アイマスのアーケードって360開発開始と同じ年なんだ。もっと前かと思ってた。 私は 2005 年、北米・欧州版PSPミュージアム(バトルコレクション)を作ってた。これは元受けがT社(アレンジ版担当)で、オリジナル版をA社と私が所属したバンナム技術部で担当していた #アイマス15th 2020-07-25 09:07:41 ぼや @boyahina で、他のスタッフが「アーカイブチーム」としてオールドタイトルのPCへの移植をしていた物を、私が技術部側で取りまとめとしてPSPへ移

    アイマス360開発スタッフのつぶやきまとめ
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/29
    金田朋子ボイスも圧縮で鬼門らしいからくぎゅも似たようなところかな
  • 『この1年で「Desktop-as-a-Service」の市場規模がほぼ2倍に、リモートワークの拡大により。米ガートナーが予測』へのコメント

    この1年で「Desktop-as-a-Service」の市場規模がほぼ2倍に、リモートワークの拡大により。米ガートナーが予測 米調査会社のガートナーは、2020年のクラウドサービス市場予測を発表しました。 予測では、2020年の... 61 人がブックマーク・8 件のコメント

    『この1年で「Desktop-as-a-Service」の市場規模がほぼ2倍に、リモートワークの拡大により。米ガートナーが予測』へのコメント
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/29
    AWSの仕事してたときにMSKKからAzureの説明受けたけど、Azure担当の隣がライセンス担当でAWSもWindows ServerやSQL ServerのSPLA利用で競合なのに大口顧客って言ってたよ。通常のIaaSなら月額課金のところを秒課金にしてるけど
  • PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』の境井仁に「ブツがない」疑惑浮上。熱い視線を集める、冥人の局部 - AUTOMATON

    PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』の境井仁の、局部の秘密が明かされたようだ。意外な形で、冥人のブツに関する新事実が発覚している。作の魅力のひとつとして、主人公の境井仁の存在があげられるだろう。確固たる信念を持ち、過酷な宿命と対面しながらも、時に熱く時に冷酷に対馬奪還を目指す。演技派声優の中井和哉氏が吹き込む声も相まって、仁には人間としての渋みがもたらされている。 そんな仁は、内面ではなく身体も注目に値する。細身ながら華麗な動きを見せる身体能力。筋肉がありながら、しなやかな身体。高低差に弱いのはご愛嬌であるが、崖つかみは十八番。強靭な肉体をもってして、対馬での奪還が実現されるのだ。実は、そんな仁の肢体を拝める場所がある。それが秘湯だ。秘湯では、仁は脱衣し美しい後ろ姿を披露する。ただし肝心の前部分は、カメラワークと演出によりしっかりガード。しかし特定状況下では、そんな仁の“前”を拝むことができ

    PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』の境井仁に「ブツがない」疑惑浮上。熱い視線を集める、冥人の局部 - AUTOMATON
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/29
    尻といえば斬鬼さん。轟鬼は前貼り無し全裸で撮影したのに斬鬼さんは前貼りしてたとか
  • 次期戦闘機、日本主導に 開発へ国内1社と単独契約 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    防衛省は2035年に配備予定の次期戦闘機の開発で日企業1社と単独契約する方式を採用する。月内にも公表する。1社が設計や開発・製造の全体を統括し、共同開発に参加する日米の企業と調整する。試作機を除けば自衛隊の戦闘機では異例の契約方式で、日企業の開発・製造能力の向上につながる。【正式発表記事】次期戦闘機、10月にも国内1社と契約 防衛省発表これまで航空自衛隊の戦闘機は米国製を輸入したり、米国の機種を日企業がライセンス生産したりする例が多い。日米共同開発をうたったF2も

    次期戦闘機、日本主導に 開発へ国内1社と単独契約 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/29
    戦闘機はMHIくらいしか製造できるところがないしな。MSJと違ってFAA認証は不要なので、あとはプロジェクトマネジメントの問題。お手本無しでやった戦闘機と練習機は三菱T-2/F-1と川崎T-4なので35年以上前だからなー
  • この1年で「Desktop-as-a-Service」の市場規模がほぼ2倍に、リモートワークの拡大により。米ガートナーが予測

    この1年で「Desktop-as-a-Service」の市場規模がほぼ2倍に、リモートワークの拡大により。米ガートナーが予測 米調査会社のガートナーは、2020年のクラウドサービス市場予測を発表しました。 予測では、2020年のワールドワイドなクラウドサービス市場は6.3%の成長。ただしリモートワークの急速な拡大により、リモートワーク環境を低コストで構築できる「Desktop-as-a-Service」が急成長。昨年の市場規模から95.4%成長し、1.2ビリオンドル規模になるとしています。 Worldwide Public Cloud Service Revenue Forecast (Millions of U.S. Dollars) Note: Totals may not add up due to rounding. Source: Gartner (July 2020) クラウド

    この1年で「Desktop-as-a-Service」の市場規模がほぼ2倍に、リモートワークの拡大により。米ガートナーが予測
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/29
    IaaSにOffice入れるならOfficeをSPLAで提供できるIaaSベンダーか認定クラウドでの占有ホスト利用、マルチテナントならQMTHが必要。AWSはQMTHじゃないので200人以下はWorkspacesのOffice付きになる。Officeはモビリティ対象外
  • 「腰抜かした」子供達がATMに描かれたあるイラストを見て、『これ何?』と聞いてきた話に時代の変化を感じざるを得ない

    野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy なんだと思う?と聞いたら「おかねを計算する計算機!その機械(ATM)からいくら出てくるかわかる」と言ってました pic.twitter.com/BOCCGsmwTX 2020-07-27 09:01:48

    「腰抜かした」子供達がATMに描かれたあるイラストを見て、『これ何?』と聞いてきた話に時代の変化を感じざるを得ない
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/29
    折りたたみ携帯が変身アイテムになったのはガオレンジャー(2001)が最初だしな