タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (334)

  • 太陽光発電、サイバー攻撃の温床に IoT経由で不正送金 - 日本経済新聞

    中小の太陽光発電施設がサイバー攻撃を受け、不正送金などに悪用される事例が出始めた。売電収入を目的にパネルを設置した個人所有者が十分なセキュリティー対策を施していないことが原因だ。中小の設備は日全体の2割強に相当し、発電の出力低下などにつながるリスクもある。太陽光を活用した分散型電源システムの普及に影を落とす可能性も出てきた。「ハッカーが当社の遠隔監視機器の脆弱性を突き、機器が悪用されうる状況

    太陽光発電、サイバー攻撃の温床に IoT経由で不正送金 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/08/18
    うちの太陽光システムはハウスメーカーの4Gルーター経由で接続してるけど、専用線網なのかインターネットかインターネットVPNか不明
  • パナソニック、27年末に蛍光灯生産終了 76年の歴史に幕 - 日本経済新聞

    パナソニックは2027年末に蛍光灯の生産を終了する。国際条約で生産禁止が決まったことに対応する。政府は30年までに全ての照明を発光ダイオード(LED)に切り替える目標を掲げるものの、足元の進捗率は6割にとどまる。蛍光灯の需要は根強く、パナソニックは禁止される期限の直前まで生産を続ける。国の目標達成に不透明感も漂う。パナソニックは創業者の松下幸之助氏が「アタッチメントプラグ」という天井の電灯線か

    パナソニック、27年末に蛍光灯生産終了 76年の歴史に幕 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/08/17
    蛍光灯は旧来のグローランプ式とインバータ式の両方があるので、蛍光管型LEDは魔窟。シーリングソケットあるならユニットごと交換すればいいから難しくないんだけど、据付型は厄介さん。JLMA301で済むのかどうか
  • 富士ソフトが株式非公開化 米KKR、6000億円規模でTOB - 日本経済新聞

    システム開発の富士ソフトが株式を非公開化する方針を固めたことが7日、わかった。投資ファンドの米KKRがTOB(株式公開買い付け)を通じて買収する。買収総額は6000億円程度とみられる。富士ソフトには大株主がMBO(経営陣が参加する買収)を求めており、非公開化で資効率改善に取り組む。TOBの価格は1株9000円弱とみられ、7日終値(7390円)を2割ほど上回る。成立すれば富士ソフト株は上場廃止

    富士ソフトが株式非公開化 米KKR、6000億円規模でTOB - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/08/08
    どうせ不動産売って終了でしょ。MBOと言いつつもKKRが資金出すから経営陣はいつでも飛ばされる。21年働いてメンタル壊して辞めた人間としてはザマァな気分ではある
  • 日経平均株価、一時3万8000円割れ 下げ幅1200円超 - 日本経済新聞

    25日の東京株式市場で日経平均株価が大幅続落し、前日比の下げ幅が一時1200円を超えた。取引時間中としては6月17日以来約1カ月ぶりに3万8000円を割り込んだ。前日の米株式相場が大型ハイテク株を中心に急落し、運用リスクを避ける売りが幅広い銘柄に波及した。東京エレクトロンなど半導体関連株が大幅安となり指数を押し下げた。日経平均は7日続落で、7月11日につけた史上最高値(4万2224円)からの下

    日経平均株価、一時3万8000円割れ 下げ幅1200円超 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/07/25
    為替相場も円高基調なので日本株は円高分が反映されるよねえ。うちのS&P500も円高分でそこそこ下がった。来月の積立は安く買えるといいんだけどね
  • インバウンド消費、年7兆円に拡大 自動車に次ぐ輸出産業に - 日本経済新聞

    訪日客(インバウンド)が日経済を支える柱になってきた。2024年1〜3月期の訪日客消費は年換算で名目7.2兆円と10年で5倍に拡大した。主要品目の輸出額と比べると自動車に次ぐ規模になった。日海外に売り込む品目はモノからサービスにシフトしつつある。国内総生産(GDP)統計で訪日客の消費に相当する「非居住者家計の国内での直接購入」をみると、新型コロナウイルス禍前の19年10〜12月期は年換算

    インバウンド消費、年7兆円に拡大 自動車に次ぐ輸出産業に - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/06/25
    GDP2%はG7でも最低(USは8%)なので「イベントとか持ってるだけでつえー」のよね
  • iDeCo掛け金の上限引き上げ 政府検討、資産運用後押し - 日本経済新聞

    政府は公的年金に上乗せする私的年金のiDeCo(個人型確定拠出年金、イデコ)について、掛け金の上限引き上げを打ち出す。運用次第で老後の所得を増やせる仕組みを拡充し、岸田文雄政権が掲げる資産運用立国の実現につなげる。政府は6月にまとめる経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)に上限引き上げの検討を明記する。自民党金融調査会が政府への提言で「年末にかけて議論される年金改革の中でイデコについては加

    iDeCo掛け金の上限引き上げ 政府検討、資産運用後押し - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/05/23
    毎月の企業型確定拠出年金でMAX54K、NISA積立をMAX100Kまで引き上げたけど、さすがにこれ以上上げると無理だなあ
  • 「就職氷河期」を笑うな 支援と改革へ危機感はあるか 風見鶏 - 日本経済新聞

    今年も街を歩けば就職活動中の真新しいスーツ姿の学生を見かける時期になった。人手不足で引く手あまたといったニュースが続く一方でX(旧ツイッター)では1990年代以降に就職難に直面した「就職氷河期世代」が話題となった。きっかけは3月末の参院会議。国民民主党の伊藤孝恵氏(48)が「私が就職活動で100社もの会社に落ちた1997年」と切り出すと、議場に笑いとやじが広がった。伊藤氏によると、背後の閣

    「就職氷河期」を笑うな 支援と改革へ危機感はあるか 風見鶏 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/05/11
    バブル世代って1987-1992年入社なので、氷河期世代と5-10年くらいしか離れてない。氷河期には給料上がらない世代になってるから言うほどトクはしてないんじゃない? ただ議会で笑った連中には制裁だ
  • 大阪公立大学、「ワキガ」原因菌を死滅 酵素合成で - 日本経済新聞

    大阪公立大学などは汗をかいた時に強いにおいが出る「腋臭症(わきが)」の原因になる菌を特定し、ピンポイントに死滅させる酵素を合成した。従来の抗菌剤は有用な菌まで殺菌する問題があった。腋臭症を治療する塗り薬やデオドラントの開発につなげる。日人の1割が患う腋臭症は、脇などにあるアポクリン腺という汗腺が固有の物質を分泌するのが原因だ。分泌物自体は無臭だが、皮膚にいる菌が分解して揮発性の臭い物質に変え

    大阪公立大学、「ワキガ」原因菌を死滅 酵素合成で - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/05/10
    うーん、マンダムはビジネスチャンスだからね
  • 【ドル円】為替介入、攻防第2幕 「残弾は8発」政府の懐探る市場 佐伯遼 - 日本経済新聞

    1日の外国為替市場では、市場と政府の攻防戦「第2幕」が始まっている。前日の市場推計で政府が29日に、過去最大級となる5兆円規模の為替介入を実施した可能性が高まった。投機筋はなお含み益を抱えているとみられ、円売りを止める気配はない。焦点は財務省の介入余力だ。市場で「残りの実弾は8発」との見方が浮上するなか、政府の次の一手に関心が集まる。1日の外国為替市場で円相場は下落し、一時1ドル=157円台後

    【ドル円】為替介入、攻防第2幕 「残弾は8発」政府の懐探る市場 佐伯遼 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/05/04
    日本の外貨準備高1.2兆ドルのうち、すぐ使えるのは0.15兆ドル。それ以上は米国債なのでアメリカ連邦政府の許可がないと売れない
  • ラピダスの物流に落とし穴 ガスが青函トンネル通れない - 日本経済新聞

    北海道州をつなぐ青函トンネル。新幹線や貨物列車が行き交う交通の要衝が、北海道千歳市で最先端半導体の生産を目指すラピダスの課題に浮上している。半導体製造には多くのガスや薬液が必要だが危険物に該当するものは青函トンネルを通れない。2024年問題でトラック輸送力の逼迫が懸念される中、コストや環境負荷を抑えて部材を運べるか。津軽海峡がラピダスのアキレス腱(けん)になりかねない。海底トンネルである青

    ラピダスの物流に落とし穴 ガスが青函トンネル通れない - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/05/04
    EUV露光装置は水素ガス使うんだっけ。熊本だってガスは関門トンネル通れんでしょ。条件はイーブンなはずだが
  • ドル円市場の虚を突く「追撃の為替介入」 早朝の円急騰、攻める政府 生田弦己、三島大地 - 日本経済新聞

    時間2日早朝の外国為替市場で円が再び急騰し、一時153円台をつけた。市場では政府・日銀が為替介入に動いたとの見方が有力になっている。3日から大型連休後半に入るのを前に、円安進行に釘を刺す狙いがありそうだ。市場参加者も予想しない攻めの姿勢でさらなる追加介入への警戒感も強まってきた。米東部時間1日午後のニューヨーク外国為替市場。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長による記者会見が終わり、市

    ドル円市場の虚を突く「追撃の為替介入」 早朝の円急騰、攻める政府 生田弦己、三島大地 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/05/03
    米国債建ての外貨準備があるので、それを売って後で買い直すんだけど、せいぜい1.2兆ドルほど。前年と比べて減らしているので弾数に制限がある https://www.smd-am.co.jp/market/ichikawa/2023/08/irepo230818/
  • 国産旅客機開発に再挑戦 2035年めど、官民で5兆円投資 経産省、新戦略を提示 - 日本経済新聞

    経済産業省は27日、2035年ごろをめどに官民で次世代の国産旅客機の開発を進めると明らかにした。三菱重工業が撤退した「三菱スペースジェット(MSJ、旧MRJ)」の反省を踏まえ、1社ではなく複数社による開発を促す。経産省は研究費用のほか、技術の規格づくりや部材の安定調達などを幅広く支援する。経産省が同日の産業構造審議会で「航空機産業戦略」の新たな案を示した。岩田和親経済産業副大臣は冒頭で「部品

    国産旅客機開発に再挑戦 2035年めど、官民で5兆円投資 経産省、新戦略を提示 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/03/27
    ボーイング737/757後継がない今はチャンスだけど、最初からFAAと組める体制がないと無理だよ。ホンダはターゲットがUSだったから法人もUSに置いてFAAと組めるようにしたんだし。USに法人置くくらいの覚悟ないと無理では。
  • 商船三井、ポルシェを提訴 「運搬船火災は電池が原因」 - 日本経済新聞

    商船三井が独高級車ポルシェに損害賠償訴訟を起こしたことが6日わかった。2022年にポルトガル沖で起きた自動車運搬船の火災は「積み荷の電気自動車(EV)の電池が原因だった」と判断した。EV運搬時の電池の発火リスクの管理を巡り、議論が起きている。商船三井は日経済新聞の取材に対し「訴訟を起こしたのは事実」と話した。ポルシェは訴訟の事実を認めたうえで「進行中のため詳細はコメントできない」とした。

    商船三井、ポルシェを提訴 「運搬船火災は電池が原因」 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/03/06
    ポルシェのハイブリッドカーの可能性もありそう。HVもPHEVも出してるのでタイカンだけとは限らない可能性
  • 三菱鉛筆、高級筆記具の独ラミーを買収 海外展開を加速 - 日本経済新聞

    三菱鉛筆がドイツの高級筆記具メーカー、LAMY(ラミー)の全株式を同社の創業家から取得することで合意したことが28日、分かった。買収額は非公表。ラミーは高級筆記具として世界で認知度が高い。買収で手薄だった高価格帯を強化し、海外市場の開拓を加速させる。ラミーは欧米などを中心にボールペンやシャープペン、万年筆などを80カ国以上で展開している。年間生産数は800万以上に上る。主力のボールペンで価

    三菱鉛筆、高級筆記具の独ラミーを買収 海外展開を加速 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/02/29
    ドイツブランドだとステッドラーのシャーペンとボールペンは愛用してる。ボールペンのリフィルをジェットストリームに換えるのは定番
  • ウクライナ「原発増設で日本企業と協力」 西部州で4基 - 日本経済新聞

    【キーウ=木寺もも子、林英樹】ウクライナのハルシチェンコ・エネルギー相は23日、西部フメリニツキー州の原子力発電所で原子炉4基の建設に着手すると明らかにした。日経済新聞の取材に「原発の拡大と電力の安定供給のために日企業と協力する」と述べた。ウクライナ国内には4カ所に計15基の原発がある。南部にある欧州最大のザポロジエ原発はロシア軍の侵攻によって占拠され、6基全てが停止している。現在稼働して

    ウクライナ「原発増設で日本企業と協力」 西部州で4基 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/02/25
    RBMKの増設なら手を出さない方がいい。西側軽水炉ならアリだけど、今の状況はハイリスク。ウクライナで動いているのはVVERだけなのでロシア型の原子炉はいずれ維持できなくなる
  • 三菱UFJ銀行「根回しやめます」 メガバンクが会議改革 - 日本経済新聞

    銀行が社内向け業務の見直しを進めている。三菱UFJ銀行は社内の意思決定のスピード向上策の一環として、2月から社内会議での参加者への「根回し」にあたる形式的な内容の事前説明を原則取りやめる。みずほ銀行も経営会議にかける案件を3割減らす。三菱UFJは「スピード改革」と称して、一連の施策を順次実施する。ほかにも役員で年2000件前後、部長級で同1万件以上ある決裁事項の権限も見直す。役員、部長が持つ権

    三菱UFJ銀行「根回しやめます」 メガバンクが会議改革 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2024/02/13
    これ、根回ししないと会議紛糾なんだけど、会議の時間が無駄にかからない? 会議でいきなりSEIRON言うオレKAKKEE になりそうなんだが。どうせ根回しの代わりに事前資料が来て呼び出しレクじゃない?
  • 元OpenAIのサム・アルトマン氏ら、Microsoft入社へ - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=山田遼太郎】米マイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は19日、米新興企業オープンAICEOを解任されたサム・アルトマン氏がマイクロソフトに加わると明らかにした。同社に新設する人工知能AI)の先進的な研究チームを率いるという。ナデラ氏が19日深夜(米西部時間)にX(旧ツイッター)への投稿で明らかにした。オープンAIの共同創業者の1人で、アルトマン氏とともに

    元OpenAIのサム・アルトマン氏ら、Microsoft入社へ - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2023/11/21
    ナデラとしては「残留するならそれでよし、離れるなら捕まえる」とワンクッション置いた統治が成功してるよね
  • 蛍光灯、27年末で製造禁止 水銀規制の水俣条約会議 - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=共同】水俣病の原因となった水銀を包括的に規制する「水銀に関する水俣条約」の第5回締約国会議が3日、スイス西部ジュネーブで閉幕し、直管蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止することなどで合意した。25年末での製造・輸出入禁止が既に決まっている電球形蛍光灯と合わせ、全ての一般照明用蛍光灯の製造が終わることになる。合意の背景には、発光ダイオード(LED)照明の世界的な普及がある。

    蛍光灯、27年末で製造禁止 水銀規制の水俣条約会議 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2023/11/04
    シーリングはいいんだけど、天井備え付けの蛍光灯は交換が出来んからね。従来型なので蛍光灯型LEDに置き換えできるけど、シーリングソケットに変えた方が良さそう
  • ホンダとヤマト運輸が電池交換式EV 充電省き配送効率化 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    ホンダとヤマト運輸は交換式電池を使った軽商用電気自動車(EV)の実用化に向けて協業する。主にバイク用として使うホンダの交換式電池を軽商用車に搭載する。充電済みの電池に交換すれば充電時間を省け、配送効率を高められる。交換式電池は充電器よりもインフラ整備が容易なため新興国で普及しており、日でも実用化に向けた動きが広がってきた。25日から始まる「ジャパンモビリティショー2023」(旧東京モーターシ

    ホンダとヤマト運輸が電池交換式EV 充電省き配送効率化 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2023/11/01
    これ、宅配センター設置の太陽光発電システムから昼間に充電することも目的に入れて交換式にしてるからね。稼働率を上げるなら交換式が必要だし、カーボンニュートラル対策になる
  • さよならスマホ、2050年に普及率0% 眼球に情報端末 - 日本経済新聞

    の人口が1億人を切る2050年代には、世界でスマートフォンが姿を消して目に情報端末を装着しているかもしれない。触覚もデジタルで再現され、メタバース(仮想空間)で現実のようにスポーツを楽しむことも。国内人口の半数を占める見通しのデジタル世代が新しいライフスタイルを生む。Zとα世代が新しい世界けん引「2050年にスマートフォンとパソコンの普及率は0%」。みずほ銀行が昨年4月にまとめた50年ま

    さよならスマホ、2050年に普及率0% 眼球に情報端末 - 日本経済新聞
    daishi_n
    daishi_n 2023/10/29
    脳にダイレクト接続する時代はいずれ来るからね