タグ

2021年10月25日のブックマーク (4件)

  • NTT接待の牧島かれんデジタル相「牛丼ってどんな食べ物?」発言の過去

    44歳の若さで岸田新内閣の目玉閣僚となった牧島かれん・デジタル担当相だが、就任早々、NTTの秘書室長から1人5万円のコースで2回にわたり接待を受けたことが週刊文春の報道で発覚し、説明責任を迫られている。会見では、「一議員として、いろいろと意見交換をするのは、政治活動の中で大事なことだ」と述べた牧島氏だが、「意見交換のために5万円もおごられることを疑問に思わないのか」という批判の声は止まない。 牧島氏を取材してきた全国紙政治部記者は、その説明に彼女の浮世離れした生活感覚がにじみ出ていると言う。 「牧島さんの父親は“神奈川県議会のドン”と呼ばれ、小泉純一郎氏の秘書も務めた地元・横須賀の名士で、彼女は生粋のお嬢様として育ちました。小学校から高校卒業まで名門女子校として名高い横浜雙葉に通い、その後は眞子さまや佳子さまの母校でもあるICU(国際基督教大学)に進学した。卒業後は海外に留学したため、彼女

    NTT接待の牧島かれんデジタル相「牛丼ってどんな食べ物?」発言の過去
    daishi_n
    daishi_n 2021/10/25
    牛丼とデジタルの関係をネタに出来ないポストセブンのクソ加減。もっとデジトラしろな
  • もしも『北斗の拳』が実写ドラマだったら? 撮影の舞台裏描く異色のスピンオフ漫画がジワジワくる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています もしも『北斗の拳』が実写ドラマだったら――そんな設定で撮影の裏側を描く異色のスピンオフ漫画『北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝』(原作/武論尊・原哲夫 漫画/倉尾宏)の単行がこのほど発売されました。 もしも『北斗の拳』が実写ドラマだったら、こんな風に撮影してるかも 1話を試し読み 漫画『北斗の拳』が存在しない世界で、ドラマ「北斗の拳」が撮影されているという設定のお話。ケンシロウ役の俳優はボディスーツでマッチョになり、リン役は高飛車な天才子役、カメラが止まるとケンシロウとザコが「すいませんパンチが当たっちゃいました」「気にしないでいーよぉ」と和やかに言葉を交わす……そんな舞台裏が描かれています。 筋肉と眉毛を盛ってるケンシロウ けなげなリンの“中の人”は高飛車 殺伐とした物語と和気あいあいの舞台裏のギャップがじわじわ。筋肉で服が飛ぶシーン

    もしも『北斗の拳』が実写ドラマだったら? 撮影の舞台裏描く異色のスピンオフ漫画がジワジワくる
    daishi_n
    daishi_n 2021/10/25
    「このアイデアは無かった」とマジ思った。当然だが単行本も買ったぞ
  • Kotlinのオフィシャルマスコットキャラクターが登場。名前を募集中

    プログラミング言語「Kotlin」の開発元であるJetBrainsは、オンラインイベント「Kotlin 2021 Premier Online Event」を開催中です。 そのイベントにおいて同社はKotlinのオフィシャルマスコットキャラクターを発表しました。 It’s finally happened — welcome the Kotlin Mascot! The mascot has no name! Let's choose a name for our new friend together. Suggest your ideas in the replies or via the form in the blog post. Learn more https://t.co/EMMVAlXkTS — Kotlin (@kotlin) October 22, 2021 ただしこの

    Kotlinのオフィシャルマスコットキャラクターが登場。名前を募集中
    daishi_n
    daishi_n 2021/10/25
    某エロ同人誌のタイトルと一致するから困ったけどな。とりあえずCV伊藤静で
  • 立憲民主党枝野代表「時代遅れの戦闘機」発言の間違い(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月24日のNHK報道番組「日曜討論」で、立憲民主党の枝野代表が「航空自衛隊は時代遅れになった戦闘機を購入しているのではないか」と述べて防衛予算の使い道に精査が必要だと主張しましたが、これは完全に間違っています。 最新鋭戦闘機であるF-35を「時代遅れになった戦闘機」呼ばわりするのは、全く理解ができません。 F-35ステルス戦闘機「最も性能が高く圧倒的に安い」Kampfflugzeuge: F-35A mit höchstem Gesamtnutzen und mit Abstand am günstigsten (戦闘機:F-35Aは総合的な実用性が最も高く圧倒的に安価) 出典:スイスがF-35A戦闘機の調達を表明「最も性能が高く圧倒的に安い」(2021年7月1日) 世界的に見てF-35の最新評価は、今年6月30日にスイスが次期戦闘機をF-35に決めた際のこれに全てが表されています。

    立憲民主党枝野代表「時代遅れの戦闘機」発言の間違い(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    daishi_n
    daishi_n 2021/10/25
    有人機の役割をこなせる無人機に着手は必要だけど実用化はまだ先。今はスクランブルに有人戦闘機が必要。次期戦闘機は第5.5-6世代として有人制空戦闘が必要だからF-35で不足する部分を補える